交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
RUM-バリアンズ・フォースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
後発の「RUM」魔法カード群によってほぼその存在意義が消えてしまっている「バリアンズ」ネームを持つ「RUM」魔法カード。
固有の追加効果がほとんどの相手に対して無いのと一緒レベルのものではどうにもならず、《七皇昇格》でサーチできるという点も競合となる《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》や《RUM-クイック・カオス》の存在から特有の強みになり得ない。
このカードのみを直接名称指定した強いカードが出なければ今後も顧みられることはないでしょう。
固有の追加効果がほとんどの相手に対して無いのと一緒レベルのものではどうにもならず、《七皇昇格》でサーチできるという点も競合となる《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》や《RUM-クイック・カオス》の存在から特有の強みになり得ない。
このカードのみを直接名称指定した強いカードが出なければ今後も顧みられることはないでしょう。
総合評価:追加効果があまり有効ではない上に他のRUMの方が使いやすい。
追加効果はエクシーズ素材を奪うだけであり、全て無効化する《RUM-ヌメロン・フォース》などの方が使いやすい。
ランク5以上なら《RUM-アージェント・カオス・フォース》、ランク4なら《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》もある。
CXに対して使うなら多少遅くても強化のある《リサーガム・エクシーズ》という手もあるし。
追加効果はエクシーズ素材を奪うだけであり、全て無効化する《RUM-ヌメロン・フォース》などの方が使いやすい。
ランク5以上なら《RUM-アージェント・カオス・フォース》、ランク4なら《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》もある。
CXに対して使うなら多少遅くても強化のある《リサーガム・エクシーズ》という手もあるし。
RUMの開祖。なのだが色々と癖があり、より扱いやすいRUMの登場で立場が苦しい事になっている。
ヌメロンやリミテッドに比べⅭXにも対応だが、ランク6以上なら種族問わずRUでき、自己回収効果を持つアージェントの方が優秀。
こちらでしか対応しないⅭXも存在するが、ランク6以下のⅭXはいずれもクs・・・ファン性能。
独自の利点として相手のX素材を奪えるが、相手依存が強く一気に素材を使うXも少なくない為、頼れる効果とは言い難い。
独自のウリが弱く、ファンでもないと優先できないかと。
アニメじゃリミテッドやアージェントの上位互換だったのに、OCGではそれらに立場を奪われがちという、なんとも皮肉な話。
ヌメロンやリミテッドに比べⅭXにも対応だが、ランク6以上なら種族問わずRUでき、自己回収効果を持つアージェントの方が優秀。
こちらでしか対応しないⅭXも存在するが、ランク6以下のⅭXはいずれもクs・・・ファン性能。
独自の利点として相手のX素材を奪えるが、相手依存が強く一気に素材を使うXも少なくない為、頼れる効果とは言い難い。
独自のウリが弱く、ファンでもないと優先できないかと。
アニメじゃリミテッドやアージェントの上位互換だったのに、OCGではそれらに立場を奪われがちという、なんとも皮肉な話。
はじまりのRUM。
ランク4を下敷きにしたCNoを出したいならリミテッドとヌメロン、ランク5以上を下敷きにしたCNoやCXを出したいならアージェントと縛りが緩かったり使い勝手が良かったりする後輩にどんどん役割を奪われていった。
アニメでこれの下位互換的な扱いだったリミテッドやアージェントと比べると相手のエクシーズ素材を1つ奪う追加効果があるが完全相手依存な割に然程有り難い効果でもないのでこれが発動することによって奈落の発動タイミングを失わせる方が重要だったり…
ランク4以下を下敷きとするCXはこれでしか出すことはできないがそいつらどいつもこいつもRUM使ってまで出したいのかってぐらい微妙な面子なのが辛い。
ランク4を下敷きにしたCNoを出したいならリミテッドとヌメロン、ランク5以上を下敷きにしたCNoやCXを出したいならアージェントと縛りが緩かったり使い勝手が良かったりする後輩にどんどん役割を奪われていった。
アニメでこれの下位互換的な扱いだったリミテッドやアージェントと比べると相手のエクシーズ素材を1つ奪う追加効果があるが完全相手依存な割に然程有り難い効果でもないのでこれが発動することによって奈落の発動タイミングを失わせる方が重要だったり…
ランク4以下を下敷きとするCXはこれでしか出すことはできないがそいつらどいつもこいつもRUM使ってまで出したいのかってぐらい微妙な面子なのが辛い。
最初に出た「RUM」カードですが、正直に言うと追加効果自体が割と微妙なので、後に出た「RUM」の方が使いやすいです。ただ、このカードは「CX」モンスターへランクアップさせることができる数少ないカードで、特にランク4以下のエクシーズモンスターを「CX」にランクアップさせる場合にはほぼ必須といってもよいカードです。もっとも、肝心のランク5以下の「CX」はほぼ例外なく微妙な性能なので、ファンデッキぐらいでしか使われることはないでしょうが…。
バリアン万歳!!((
強力なモンスターを出しつつ、相手のエクシーズモンスターの素材を奪えるとは強力。
ただ現在となると・・・。
リミテッド「俺で良くね?」
ヌメロン「いや俺だな」
・・・って感じなので、10点までは行きませんでした
強力なモンスターを出しつつ、相手のエクシーズモンスターの素材を奪えるとは強力。
ただ現在となると・・・。
リミテッド「俺で良くね?」
ヌメロン「いや俺だな」
・・・って感じなので、10点までは行きませんでした
CXを使いたいなら、このカードは必須となる。
同じ種族を選ばなければならないが、CX化したモンスターの効果の多くは、本となるモンスターが素材にないと使えないので、縛りとしては薄いか。
オマケのエクシーズ素材を奪う効果も地味に強い。
場に対応したエクシーズモンスターがいないと腐るので注意を。
同じ種族を選ばなければならないが、CX化したモンスターの効果の多くは、本となるモンスターが素材にないと使えないので、縛りとしては薄いか。
オマケのエクシーズ素材を奪う効果も地味に強い。
場に対応したエクシーズモンスターがいないと腐るので注意を。
通称 レア度アップマジック。
対象モンスターのレア度をことごとくうpさせるトンでもカード。
ただしレア度が上がったとしても強くなったとは限らない。(例:某シャーク)
スラバスルートなのは一目瞭然。どうせ(ry
対象モンスターのレア度をことごとくうpさせるトンでもカード。
ただしレア度が上がったとしても強くなったとは限らない。(例:某シャーク)
スラバスルートなのは一目瞭然。どうせ(ry
スクラップトリトドン
2013/02/21 8:08
2013/02/21 8:08
我にバリアンの力を!
最初から進化先に持っておけよと言いたいようなカードなのだが,これで出すことで凶悪化するCNoが存在するため,それらを使うならばこちらも採用しうる.
インヴォーカー→ホープレイや,ナイトメアシャーク→シャークドレイクなんて進化もできるが,基本的には正規進化が主になるだろう・・・
しかしランク4なら誰でもRU可能なリミテッド,CNo限定だが素材奪取より使える効果無効化のヌメロン,
さらにランク5以上なら誰にでも使える上に使い回しも1回だけできるアージェントと,正規進化限定だが速攻魔法のクイックカオスが登場.
一応全CXとCNoに対応できるという強みがあるが,逆に言うとそれくらいしか差別点がなく,初期型ながら一番使いづらいRUMとなってしまった.
最初から進化先に持っておけよと言いたいようなカードなのだが,これで出すことで凶悪化するCNoが存在するため,それらを使うならばこちらも採用しうる.
インヴォーカー→ホープレイや,ナイトメアシャーク→シャークドレイクなんて進化もできるが,基本的には正規進化が主になるだろう・・・
しかしランク4なら誰でもRU可能なリミテッド,CNo限定だが素材奪取より使える効果無効化のヌメロン,
さらにランク5以上なら誰にでも使える上に使い回しも1回だけできるアージェントと,正規進化限定だが速攻魔法のクイックカオスが登場.
一応全CXとCNoに対応できるという強みがあるが,逆に言うとそれくらいしか差別点がなく,初期型ながら一番使いづらいRUMとなってしまった.
CXとCNoをお手軽に使うための専用サポートカード。
今のところサーチする手段等ないので、意中のエクシーズが場に出ているのに手元になかったり、手札で腐ることなどありそうだが、
上手く決めればさらなる展開に繋げる可能性を秘めています。
ただ出しやすいランク4からCNoを使用する場合はリミテッドバリアンズフォースの方が勝っているため、その際はそちらを優先しましょう。
今のところサーチする手段等ないので、意中のエクシーズが場に出ているのに手元になかったり、手札で腐ることなどありそうだが、
上手く決めればさらなる展開に繋げる可能性を秘めています。
ただ出しやすいランク4からCNoを使用する場合はリミテッドバリアンズフォースの方が勝っているため、その際はそちらを優先しましょう。
CNo,CXは素材に特定のエクシーズモンスターを持つと強力な効果を発揮するものが多いので、それらを補佐するのにはぴったり。相手のエクシーズ素材を奪うおまけもなかなか
ただ、このカードは現在サーチ手段がないためデッキの主軸にするのは難しい。リミテッドVerの方がサポート対象が狭いが扱いやすいというのもある
ただ、このカードは現在サーチ手段がないためデッキの主軸にするのは難しい。リミテッドVerの方がサポート対象が狭いが扱いやすいというのもある
リミテッドバリアンズフォースで良くね?
一応こいつにはこいつなりにメリットはありますが(バハシャトリーテドレイクバイスとか)、使える場面が限定されてるのがちょっと・・・
バリアンのファンデッキを作るのなら必須カードだな。あとサーチ方法がくれば・・・
一応こいつにはこいつなりにメリットはありますが(バハシャトリーテドレイクバイスとか)、使える場面が限定されてるのがちょっと・・・
バリアンのファンデッキを作るのなら必須カードだな。あとサーチ方法がくれば・・・
おや、エクシーズモンスターの様子が…!?
CXを使うためのキーカードであり、CNoにも対応するキーカード型魔法。
もっとも通常魔法頼みというのは肝心なときにいなかったりどうでもいい時に来たり結構苦しいものがあるが…
バハシャで呼び出したランク3海竜をシャークドレイクバイスにして打点を上げたり、ランク4戦士をカエストスに変え打点を上げることができるのは優秀。
ただし、この筆頭格であるBKなどレベル4に特化したデッキでは進化前の選択肢が格段に豊富になるリミテッドバリアンズフォースが。さらにヌメロンやアージェント、クイックカオスなど付加価値のある後輩も登場。
ランク5以下のCXを使えるのはこのカードだけだが、問題はその顔ぶれ…
CXを使うためのキーカードであり、CNoにも対応するキーカード型魔法。
もっとも通常魔法頼みというのは肝心なときにいなかったりどうでもいい時に来たり結構苦しいものがあるが…
バハシャで呼び出したランク3海竜をシャークドレイクバイスにして打点を上げたり、ランク4戦士をカエストスに変え打点を上げることができるのは優秀。
ただし、この筆頭格であるBKなどレベル4に特化したデッキでは進化前の選択肢が格段に豊富になるリミテッドバリアンズフォースが。さらにヌメロンやアージェント、クイックカオスなど付加価値のある後輩も登場。
ランク5以下のCXを使えるのはこのカードだけだが、問題はその顔ぶれ…
バリアン世界のために!
アニメからRUMがOCG化。きっとOCG化されないだろう・・そう思っていた時期が私にもありました
進化系魔法としてはおまけとして相手のエクシーズを奪っていける効果がついてるのでわりといい部類。まだ/バスターと違いメインデッキを圧迫したり手札事故を引き起こしたりしないのも強みです。RUMビーストが来ればワンチャンあるで・・!
ただランク4とCNoのみを使用するデッキだと種族縛りがないリミテッド・バリアンズ・フォースに劣るのでそこは使い分けと言ったところか。
ですがこちらはカオスエクシーズにも対応しているのが強み、カオスエクシーズにはアルティメットレーナーやバビロンなど優秀なものが多いので十分差別化できそうです
アニメからRUMがOCG化。きっとOCG化されないだろう・・そう思っていた時期が私にもありました
進化系魔法としてはおまけとして相手のエクシーズを奪っていける効果がついてるのでわりといい部類。まだ/バスターと違いメインデッキを圧迫したり手札事故を引き起こしたりしないのも強みです。RUMビーストが来ればワンチャンあるで・・!
ただランク4とCNoのみを使用するデッキだと種族縛りがないリミテッド・バリアンズ・フォースに劣るのでそこは使い分けと言ったところか。
ですがこちらはカオスエクシーズにも対応しているのが強み、カオスエクシーズにはアルティメットレーナーやバビロンなど優秀なものが多いので十分差別化できそうです
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



