交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アーマード・サイバーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《無許可の再奇動》で除去と展開を両立できる。
《無許可の再奇動》でデッキから《ユニオン・ドライバー》を経由して装備可能な為、召喚権を使うこともなく融合モンスターにも容易に装備可能。
さらに効果使用後に特殊召喚してリンク召喚までも狙えル。
攻撃力を下げてしまう為連続攻撃効果などと相性が悪いし、1ターンに1度きりでは攻撃力を限界まで下げて《機械複製術》で展開するといった動きもちょっと難しい。
やはり除去後に《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》に繋げてしまうのが良さそうダナ。
《無許可の再奇動》でデッキから《ユニオン・ドライバー》を経由して装備可能な為、召喚権を使うこともなく融合モンスターにも容易に装備可能。
さらに効果使用後に特殊召喚してリンク召喚までも狙えル。
攻撃力を下げてしまう為連続攻撃効果などと相性が悪いし、1ターンに1度きりでは攻撃力を限界まで下げて《機械複製術》で展開するといった動きもちょっと難しい。
やはり除去後に《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》に繋げてしまうのが良さそうダナ。
サイバードラゴンとその融合体専用のユニオンで、字面やイラスト、長文テキストからいかにも凄いことができそうで全然大したことないモンスター。
融合サイバーの有り余る攻撃力を除去に変換して戦闘破壊耐性を持つモンスターにも強く出られるというと聞こえはいいが、自身には全く戦闘能力がないこのモンスターをデッキに入れて場に出すという労力を計算に入れたらとても使おうという気にはならないはず。
光機械でないが故に一部の関連カードとの連携も取れなくなっているのもイケてない感じで、さすがに失敗強化と言わざるを得ないですかね。
まあこれだけ進化が多岐に分岐しているサイドラシリーズのカードですから、たまにはこういうのもありますってことで。
融合サイバーの有り余る攻撃力を除去に変換して戦闘破壊耐性を持つモンスターにも強く出られるというと聞こえはいいが、自身には全く戦闘能力がないこのモンスターをデッキに入れて場に出すという労力を計算に入れたらとても使おうという気にはならないはず。
光機械でないが故に一部の関連カードとの連携も取れなくなっているのもイケてない感じで、さすがに失敗強化と言わざるを得ないですかね。
まあこれだけ進化が多岐に分岐しているサイドラシリーズのカードですから、たまにはこういうのもありますってことで。
効果を使った後は素材にすれば良いだけだったが、流石に単体では機能しないコイツに召喚権を割くのは勿体無い。
属性が異なるせいでサイバー・ドラゴン達とサポートを共有できないので、もう採用する枠は無いかな。
属性が異なるせいでサイバー・ドラゴン達とサポートを共有できないので、もう採用する枠は無いかな。
サイドラは召喚権を消費せず打点も高めであり、除去後素材にすれば弱体化も気にならない。融合体はパワボンやズィーガで高打点になりやすく、例え1000下がっても戦闘に耐えるだけの打点は維持しやすいので、相性はよく見える。
しかしこのカードを使うデッキは特性上サイドラ中心になるかと思いますが、サイドラデッキでは他に召喚権を使いたい存在も増え、何よりサイドラと属性が違いサイバネティックでもないのでサポを共有しづらいのがネック。ユニオンサポなんてサイドラじゃまず使わないですしね、
そもそも単体除去するまでに一動きする必要があるってのも正直割にあってないとも感じます。
複製・デブリ対応の風機械っていう点もメンコートの方がまだ汎用性があるような気がする。
そこまで使いにくい存在でもないですが、他に優先される存在は山程あるので厳しい存在でしょう。
しかしこのカードを使うデッキは特性上サイドラ中心になるかと思いますが、サイドラデッキでは他に召喚権を使いたい存在も増え、何よりサイドラと属性が違いサイバネティックでもないのでサポを共有しづらいのがネック。ユニオンサポなんてサイドラじゃまず使わないですしね、
そもそも単体除去するまでに一動きする必要があるってのも正直割にあってないとも感じます。
複製・デブリ対応の風機械っていう点もメンコートの方がまだ汎用性があるような気がする。
そこまで使いにくい存在でもないですが、他に優先される存在は山程あるので厳しい存在でしょう。
昔から微妙なカードだったが、サイドラを特殊召喚すれば召喚権が余るので使えないことも無かった。とは言え、出た時点から微妙なカードが現在においてどういう評価を受けるかは言うに及ばず。召喚権を使いたい「サイバー・ドラゴン」モンスターも増えており、使う機会は皆無。
融合体であれば打点1000くらいなら、まだ火力が足りなくなるなんて事は少ないでしょうし、それで除去ができるのであれば妥協点でしょう。
問題としてはこのカードがサイバー・ドラゴンに属していない事と、ユニオンサポートを使わない限りは召喚権を使ってしまう事。各種素材に使う前に発動してしまえばデメリットも気にならない《エヴォリューション・バースト》の存在から、このカードを採用するメリットと事故のデメリットは後者に傾き気味ですね。
高めの守備と《機械複製術》対応のレベル4風属性という点はなにかと評価できます。
問題としてはこのカードがサイバー・ドラゴンに属していない事と、ユニオンサポートを使わない限りは召喚権を使ってしまう事。各種素材に使う前に発動してしまえばデメリットも気にならない《エヴォリューション・バースト》の存在から、このカードを採用するメリットと事故のデメリットは後者に傾き気味ですね。
高めの守備と《機械複製術》対応のレベル4風属性という点はなにかと評価できます。
パット見強く見えない事もないし、召喚権なり蘇生カードなりを使って破壊効果と破壊耐性がつくと思えば悪くないか・・・
コンボ性が高まる分、事故率が高まる。余程の事がない限り、他のカードを優先すべきな感は否めない。
一応、《あまのじゃくの呪い》とのコンボで、最大攻撃力4100のサイバードラゴンが生み出せる。
コンボ性が高まる分、事故率が高まる。余程の事がない限り、他のカードを優先すべきな感は否めない。
一応、《あまのじゃくの呪い》とのコンボで、最大攻撃力4100のサイバードラゴンが生み出せる。
「サイバー・ドラゴン」専用のユニオンモンスター。単体で機能するステータスではありますが、除去効果を使うと攻撃力が下がってしまうため、やや使い勝手が悪いです。採用するなら、このカードを装備することで破壊耐性を与えられることを生かし、「ゲットライド!」とのコンボを考えるとよいでしょう。もちろんこのカードを装備していても「キラメテック・フォートレス・ドラゴン」には吸収されてしまうので過信はできないのですが。
攻撃力がダウンしてしまうことやこのカードを装備するための手間を考えると効率が悪いです。
破壊の身代わりとなる効果を最低限持っているので、もし《ゲットライド!》を採用しているのなら活躍できなくもないですが・・・。
破壊の身代わりとなる効果を最低限持っているので、もし《ゲットライド!》を採用しているのなら活躍できなくもないですが・・・。
召喚権を使わずとも発動でき、表以外も割れるエヴォリューションバーストの方が使いやすい。
打点が1000下がってしまうのも、攻撃封じと比べて返しターンに弱いし・・。
ただ複製術に対応していてランク4を出すことが可能なため、同名を複数積んでも事故らない自信があれば、デッキに入れておいても悪くないかもしれない。
打点が1000下がってしまうのも、攻撃封じと比べて返しターンに弱いし・・。
ただ複製術に対応していてランク4を出すことが可能なため、同名を複数積んでも事故らない自信があれば、デッキに入れておいても悪くないかもしれない。
スクラップトリトドン
2010/11/20 9:33
2010/11/20 9:33
サイバー流でもこれの採用は難しい・・・
除去ならば何でも破壊できるエヴォリューションバーストでもできる.
1000ダウンか攻撃封じかと言われれば,ケースバイケースなことが多いし.
エヴォリューションバーストは融合前の伏せ除去としては使いやすいが,こちらは,自身も含めて複製術の条件を能動的に満たせる利点がある.
除去ならば何でも破壊できるエヴォリューションバーストでもできる.
1000ダウンか攻撃封じかと言われれば,ケースバイケースなことが多いし.
エヴォリューションバーストは融合前の伏せ除去としては使いやすいが,こちらは,自身も含めて複製術の条件を能動的に満たせる利点がある.
サイバー流にユニオンギミックを組み込むならば…
壁役として使える防御力は嬉しいが、除去効果に攻撃力を求めるのが想像以上に使いにくい。融合モンスターでもなければ攻撃力ダウンでほぼ攻撃が封じられてしまう。
エヴォリューション・バーストの存在もあり、ここまで複雑なギミックを用いて除去を得るべきかという問題が発生している。
サイバードラゴンと扱うカード自体は増えて少し使いやすくなったが、そもそもこのカードとユニオンギミックまで突っ込むと闇鍋全開。エヴォリューション・バーストがそれなりに使えるし…
壁役として使える防御力は嬉しいが、除去効果に攻撃力を求めるのが想像以上に使いにくい。融合モンスターでもなければ攻撃力ダウンでほぼ攻撃が封じられてしまう。
エヴォリューション・バーストの存在もあり、ここまで複雑なギミックを用いて除去を得るべきかという問題が発生している。
サイバードラゴンと扱うカード自体は増えて少し使いやすくなったが、そもそもこのカードとユニオンギミックまで突っ込むと闇鍋全開。エヴォリューション・バーストがそれなりに使えるし…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



