交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
融合賢者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
素の《融合》を4枚体制以上に出来るカード。
そもそもそういった需要がほぼないので全く使われていません。
《沼地の魔神王》などでも同じことが出来て、不純物の存在を許すなら《魔玩具補綴》では融合を含む2枚サーチ出来るので大分肩身は狭い印象です。
素の《融合》需要があるヒーローやアマゾネスが専用の融合サーチャーを擁しているのも向かい風です。
ここまでマイナスのことばかり書きましたが、一応このカードは「融合」魔法カードであり、このカードから始動して融合すると墓地に「融合」魔法カードを2枚用意できます。
このため《マグナム・ザ・リリーバー》の墓地コスト2回分になることが可能です。
使い道としてはかなり狭いですが、分かりやすい使い道が0と1では天と地の差があるので、前よりは多少マシな状況ではあります。
そもそもそういった需要がほぼないので全く使われていません。
《沼地の魔神王》などでも同じことが出来て、不純物の存在を許すなら《魔玩具補綴》では融合を含む2枚サーチ出来るので大分肩身は狭い印象です。
素の《融合》需要があるヒーローやアマゾネスが専用の融合サーチャーを擁しているのも向かい風です。
ここまでマイナスのことばかり書きましたが、一応このカードは「融合」魔法カードであり、このカードから始動して融合すると墓地に「融合」魔法カードを2枚用意できます。
このため《マグナム・ザ・リリーバー》の墓地コスト2回分になることが可能です。
使い道としてはかなり狭いですが、分かりやすい使い道が0と1では天と地の差があるので、前よりは多少マシな状況ではあります。
確か相当昔からあったと思うカードです。
効果自体は優秀でかつては融合を実質6枚体制にでき、また十代様が使っていてDPにも収録されていたからか【E・HERO】に入れているのも見られました。
その後《E・HERO フォレストマン》などが出始めてから出番が無くなりました。
現在は《沼地の魔神王》《魔玩具補綴》《月光黒羊》《E・HERO ブレイズマン》等上位種ともいえるカードの存在や、そもそも《融合》のカード自体が必要ない融合テーマも多いと思うので、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》がいなくなったからこのカードを使うという事は多分少ないかと思われます。
回数制限のないサーチは本来強いんですけどね、その他の通常の《融合》のカードを使うデッキでならギリ入れるのかな?
昔【E・HERO】【D-HERO】【サンダードラゴン】とかで使われていた時がピークだったと思います。
昔は結構再録多めでしたけど、最近全く無いのを考えるとやはり需要は低めなのでしょう。
効果自体は優秀でかつては融合を実質6枚体制にでき、また十代様が使っていてDPにも収録されていたからか【E・HERO】に入れているのも見られました。
その後《E・HERO フォレストマン》などが出始めてから出番が無くなりました。
現在は《沼地の魔神王》《魔玩具補綴》《月光黒羊》《E・HERO ブレイズマン》等上位種ともいえるカードの存在や、そもそも《融合》のカード自体が必要ない融合テーマも多いと思うので、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》がいなくなったからこのカードを使うという事は多分少ないかと思われます。
回数制限のないサーチは本来強いんですけどね、その他の通常の《融合》のカードを使うデッキでならギリ入れるのかな?
昔【E・HERO】【D-HERO】【サンダードラゴン】とかで使われていた時がピークだったと思います。
昔は結構再録多めでしたけど、最近全く無いのを考えるとやはり需要は低めなのでしょう。
第1期に登場した《融合》を専門にサーチする魔法カード。
効果自体は強いのですが、融合のサーチ手段としては代替カードがあまりに多く、それらのほとんどが融合をサーチすること以外の使い途もあるカードということで、相対的にこのカードの評価はあまり高くできないといった感じです。
このカードを使うなら、「融合」ネームを持つカードである、魔法カードの体をしている、名称ターン1がないなどの性質を活かしていきたい。
効果自体は強いのですが、融合のサーチ手段としては代替カードがあまりに多く、それらのほとんどが融合をサーチすること以外の使い途もあるカードということで、相対的にこのカードの評価はあまり高くできないといった感じです。
このカードを使うなら、「融合」ネームを持つカードである、魔法カードの体をしている、名称ターン1がないなどの性質を活かしていきたい。
捕食植物に関する少々具体的な話になりますが、メインフェイズ1に召喚誘発or起動効果でデッキからカードを抜いてこれる捕食植物モンスターはオフリススコーピオとダーリングコブラしかいません。そのため捕食植物は手札が非常に固まりやすく事故を起こしやすいというしんどい事情を抱えています。墓地参照のカードが多い都合もあり、初手で融合が握れるかそうでないかで展開速度に大きな差が出るんです。
融合をサーチ出来るこのカードはデッキの安定性を上げる非常に重要な役割を担ってくれます。キメラフレシアの効果でサーチが利き、手札に加えるカードを《置換融合》か融合で選べる点も無視できないメリットになります。シンプルだけど良いカードですね。欠点があるとすれば美品を入手しにくい事です。自分はいつも薄くて透明なスリーブを使っているのでカードがボロいとちょっと困ります(;^ω^)
融合をサーチするカードは他にいくつも存在しますので、対抗馬となるいくつかのカードと検討をします。
vs《月光黒羊》
基本的には黒羊の方が優秀です。融合としても素材としても使えるあちらは捕食植物ネームを持っていない点が惜しまれるくらいには事故回避に貢献してくれます。よって黒羊をフル投入し、それでも足りないと感じたらこのカードを投入していく形になります。
vs《魔玩具補綴》
どっちもどっちです。補綴を使うとスタぺリアを召喚する難易度が大きく下がり、手札のモンスターが1体以下で融合できない問題が解決されるなどして事故率も下がりますがデッキスペースを5~6枚分圧迫します。捕食植物はデッキスペースに余裕がありませんのでメリットは大きいのですがリスクも相応です。
vs《融合再生機構》
どっちもどっちです。軌道に乗れば爆アドを稼げるカードですが、手札コストがかなり重く展開に影響が出ます。結果的に手札の要求値は上がり、スタぺリアを出す難易度も上がります。融合のサーチをこのカードに一任するのはリスクが大きいと考えた方がいいです。
vs《沼地の魔神王》
基本的には《融合賢者》の方が優秀です。墓穴で妨害されず、キメラフレシアでサーチが利きます。したがって捕食植物以外の融合モンスターを出したい人向けのカードになります。
考察は以上です。
融合をサーチ出来るこのカードはデッキの安定性を上げる非常に重要な役割を担ってくれます。キメラフレシアの効果でサーチが利き、手札に加えるカードを《置換融合》か融合で選べる点も無視できないメリットになります。シンプルだけど良いカードですね。欠点があるとすれば美品を入手しにくい事です。自分はいつも薄くて透明なスリーブを使っているのでカードがボロいとちょっと困ります(;^ω^)
融合をサーチするカードは他にいくつも存在しますので、対抗馬となるいくつかのカードと検討をします。
vs《月光黒羊》
基本的には黒羊の方が優秀です。融合としても素材としても使えるあちらは捕食植物ネームを持っていない点が惜しまれるくらいには事故回避に貢献してくれます。よって黒羊をフル投入し、それでも足りないと感じたらこのカードを投入していく形になります。
vs《魔玩具補綴》
どっちもどっちです。補綴を使うとスタぺリアを召喚する難易度が大きく下がり、手札のモンスターが1体以下で融合できない問題が解決されるなどして事故率も下がりますがデッキスペースを5~6枚分圧迫します。捕食植物はデッキスペースに余裕がありませんのでメリットは大きいのですがリスクも相応です。
vs《融合再生機構》
どっちもどっちです。軌道に乗れば爆アドを稼げるカードですが、手札コストがかなり重く展開に影響が出ます。結果的に手札の要求値は上がり、スタぺリアを出す難易度も上がります。融合のサーチをこのカードに一任するのはリスクが大きいと考えた方がいいです。
vs《沼地の魔神王》
基本的には《融合賢者》の方が優秀です。墓穴で妨害されず、キメラフレシアでサーチが利きます。したがって捕食植物以外の融合モンスターを出したい人向けのカードになります。
考察は以上です。
総合評価:《沼地の魔神王》などの方が良いが、《デストーイ・ファクトリー》など「融合」サポートを使うなら余地はある。
同じ効果を持つカードが複数ある為に優先順位は下がるが、「融合」と名前のつくカードである。
墓地コストなどで必要な状況が生まれるなら優先する意義はあろう。
同じ効果を持つカードが複数ある為に優先順位は下がるが、「融合」と名前のつくカードである。
墓地コストなどで必要な状況が生まれるなら優先する意義はあろう。
《沼地の魔神王》でOKだが魔力カウンターを載せたい等理由があるならこっちの採用でもあり。
融合をサーチするカードで、融合を主軸とするデッキなら採用圏内ですがフォレストマンや魔神王の登場で若干価値が下がりました。魔法カードであることを生かしたりするならどうぞ。
スクラップトリトドン
2012/08/21 12:27
2012/08/21 12:27
デッキから1枚サーチ.しかも持ってくるのはキーカードになり得る融合!
あいつさえいなければ,単純にサーチカードとして優秀な1枚.
結束を貼るタイプのデッキや,デストーイファクトリーのコストとしての利用価値が生まれたとはいえ,
《沼地の魔神王》なんてカードさえいなければ本当にいいカードなのに・・・
あいつさえいなければ,単純にサーチカードとして優秀な1枚.
結束を貼るタイプのデッキや,デストーイファクトリーのコストとしての利用価値が生まれたとはいえ,
《沼地の魔神王》なんてカードさえいなければ本当にいいカードなのに・・・
沼地より劣るのが現状だが、サイバードラゴンなど、融合先に融合代用ができないカードを融合するときは必須となる。
沼地が足りないときは、こちらで代用するのもアリかと。
決して、弱くはないカード。
沼地が足りないときは、こちらで代用するのもアリかと。
決して、弱くはないカード。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。