交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


竜騎士アトリィのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (3)
カード評価ラベル3
50% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
かまぼこ
2024/04/29 23:22
遊戯王アイコン
弱い。センチュリオンを純で組む場合のチューナー不足を解消するために投入されることは全然あるがそれも次のセンチュリオンチューナーが来るまでの契約社員的な関係
みめっと
2024/04/27 19:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
その存在自体は《ウェイクアップ・センチュリオン!》のイラストにて既に示唆されていた、【センチュリオン】にとって待望となる2体目の「センチュリオン」チューナーとなる下級モンスターがスーという高レアリティで遂に世に出てきたのですが…。
発動条件に対して発揮する効果が微妙過ぎる上に初動にならないので残念ながら使い手からはそれほど歓迎されていないカードになってしまっており、2体目のチューナーという事実とチューナーでありながら非チューナーにもなれるという柔軟さが展開に幅を持たせる際に便利なカードという立ち位置で終わってしまっている感がある。
このカードの登場で先行していた《誓いのエンブレーマ》も含む「エンブレーマ」が正式なカード群になったわけですが、評価時点では単なる発動のために要求されるカード群でしかないので、これを正式なテーマ化とはあまり呼びたくない感じがあり、今後に期待したい。
 【《センチュリオン》】が求めていたのはそこでなかった一枚。…いいケツしてんなぁ♡

 貴重なレベル4のドラゴン族チューナーなのは良いが、何か効果が違う。ドローは互いのターンに特殊召喚しまくればアドを稼げるが、墓地に《エンブレーマ》・《センチュリオン》の両方を揃えないとダメなのは普通に重い。…というか初動として動けない上振れ要素的な立ち位置にあるのが特に微妙な気がする。せめて自力で出てこれたり《エンブレーマ》サーチができたりすれば良かったものの、もう何とも言えない状態だ。

 …これ潔く《赤き竜》禁止にしてド派手なシンクロ体爆誕させた方がよくね?

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー