交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


妖竜マハーマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (4)
カード評価ラベル4
33% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

キラープリン
2023/06/15 12:52
遊戯王アイコン
勝ち誇った相手に対する逆転の1枚となることもある、まさに地雷。特殊召喚封じや無効化を使い切ってフィールドのカードを潰し、ライフコストも払えるだけ払いあとは殴るだけという状況下では、この一撃で勝負がつくことすらあります。倒しきれない場合は回復でひとまずその場を凌ぐのも手ですが、そこは状況に応じて。

相手ターンの迎撃で使うと単純に与えるダメージが2倍でより強力になりますが、光属性繋がりで《オネスト》と絡めるのもシンプルながら強力。サーチ手段は割と多いカードですし、複数枚持っていても同じターンに手札にある限り何度でも使えるのも魅力です。

このように強力な1枚ですが、《ギガンティック・スプライト》等出すこと自体を封じるカードもあり過信は禁物。一撃即死級のダメージもどうしようもないので、使い所や事前の妨害タイミングを見誤らないようにしましょう。
えいてぃ
2023/05/24 23:12
遊戯王アイコン
バーンデッキ等でしばしば使用される隠れた強カード。まはーまいつもありがとう!

相手ターンに受けた戦闘ダメージをそのままお返しor帳消しにしつつ自己展開できる壁兼高レベルチューナーで、当然ながら受けたダメージが大きければ大きいほど相手に与えるダメージも大きく、相手ライフより大きいダメージを受けようものならそのままゲームエンドに持ち込める。
相手ライフを良い所まで削った後に握っていると自分の盤面が空でもニヤニヤしながら相手の展開を眺めることが出来る。
名称ターン1も無いので二枚握っていればポーカーフェイスの維持が大変。
相手が戦闘ダメージを受けた場合でも発動し、《ヴォルカニック・デビル》のような攻撃強制効果持ちが与えた戦闘ダメージを倍にしてダメ押しすることが可能。
回復効果も実は侮れなく、反射ダメージで決めきれない場合にはそちらを選びつつこのカードを展開すればなかなかの延命力を発揮できる。守備力がそこそこ高いので完全に決め切ろうと勝負を仕掛けてきた相手の不意を突いて次のターンに持ち込めることも珍しくない。
生き残った後はチューナーとして活かすことが出来ればなおよろしい。

よく比較される《魔法の筒》《ディメンション・ウォール》とはかなり性質が異なっており、手札で発動するため露払いが非常に難しく、発動タイミングもダメステなので防がれにくい。
しかしダメージを受けねば発動できないため、致死量のダメージには無力。地雷としての性能はどっこいどっこいだが、防がれにくさや汎用性の高さでこちらがやや勝る印象。
asd
2022/12/11 20:33
遊戯王アイコン
絶妙な守備力でエルドリッチに対して強かった一枚。
バーンは全体的ににエルドリッチに刺さってましたが、このカードはその後に壁になることが出来て有用でした。
かね
2021/12/15 19:51
遊戯王アイコン
引導火力になったり敗北を回避したりと正念場で役立つとっても素敵な1枚。
特にガイアデッキでは凄まじくお世話になり、
・サーチ可能
・魔道騎士で出せる現状唯一のドラゴン5チューナー
等優秀。攻撃抑制したりファイナルシグマかバリスタしたりと色々つよい。これからのカードプール次第でいくらでも化ける可能性を感じる。

今は知名度が低すぎてサーチ後そのまま攻撃されて勝利するのもまた良しw
ナナ
2021/12/11 8:41
遊戯王アイコン
生きる擬似《魔法の筒》&《フリッグのリンゴ》。
受けた戦闘ダメージと相手のLP次第ではゲームエンドまで持っていくことも可能です。
流石に即死級のダメージは防ぎきれませんが。
光属性・ドラゴン族・守備力2500・チューナーと恵まれたステータスも優秀だと思います。
結構影の薄いカードですがそれ故に奇襲性が高く、個人的にはかなり評価の高い1枚です。
みめっと
2021/09/27 9:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手ターンにどちらかが戦闘ダメージを受けた時に手札から自己SSされる上級光ドラゴンチューナー。
さらにそのダメージ分だけ自身のライフを回復するか、相手に同じ数値分の効果ダメージを与えることができます。
自分が相手によるモンスターへの攻撃や直接攻撃によって戦闘ダメージを受けた時に自己SSし、ライフ回復によってライフロスを0にしつつモンスターを展開するというのが最も基本的な使い方ですが、状況によっては相手にも同じダメージを与える効果を選択することで、返しのターンでの布石に、相手が各種カードのコストや効果などでライフを消費していれば、そのままフィニッシャーになることもあるかと思います。
また相手が戦闘ダメージを受けた場合も発動可能であり、《ディメンション・ウォール》による戦闘ダメージの完全反射、《オネスト》や《リミッター解除》といった迎撃ダメージが大きいカードと併用すれば、下級モンスターによる攻撃であっても合計3000以上のダメージを相手に与えることも難しくありません。
自身がミドルなレベル帯のチューナーということで返しのターンまで生き残ることができれば特殊召喚のための素材としての適性も高く、最後の1体の攻撃によるダメージに対して特殊召喚するようにすれば、それもかなり現実味のある話になるかと思います。
攻撃の途中で自己SSしたとしても守備力が結構高いので、後続のモンスターの攻撃は防げる可能性も十分あるでしょう。
ただしメインフェイズ2にコントロール奪取でもされようものなら、相手のデッキによってはもの凄く良質な素材になってしまうので気をつけたいところ。
戦闘を介する系の効果ではありますし、致死量の戦闘ダメージには対応できませんが、回復やダメージを用いたコンボなども含めて色々と使いようがあるという意味では、その汎用性の高さはなかなかのものがあるカードと言えるかと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー