交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カオス・ダイダロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
墓地にカードを貯める必要はあるが緩い条件で特殊召喚できるうえ、フィールド魔法は要求されるが光・闇に対象耐性をつけられる優秀なカード。
基本的には他の方がコメントしているように夢魔境などの相性が良いテーマだと組み込みやすい。
が、個人的にこのカードが本領発揮するのは対ルーン戦であると思う。ルーン魔法による除去は基本的に対象を取る必要があるため自前でこのカードを除去するのは難しいうえ、除去が除外であるため《神碑の翼フギン》による身代わりも《神碑の牙ゲーリ》による回収も許さない。《コズミック・サイクロン》に並ぶルーン特攻札と言える。
基本的には他の方がコメントしているように夢魔境などの相性が良いテーマだと組み込みやすい。
が、個人的にこのカードが本領発揮するのは対ルーン戦であると思う。ルーン魔法による除去は基本的に対象を取る必要があるため自前でこのカードを除去するのは難しいうえ、除去が除外であるため《神碑の翼フギン》による身代わりも《神碑の牙ゲーリ》による回収も許さない。《コズミック・サイクロン》に並ぶルーン特攻札と言える。
フィールド魔法こそ必要なものの、毎ターンノーコスト除外に耐性付与と書かれていることは普通に強いです。
あとはカオスモンスターには珍しいレベル7なのでランク7やレベル8シンクロに繋げてみるのも面白いかもしれません。
本家カオスよりもフィールド魔法+光闇を多用するデッキと相性が良いので、デスピアや夢魔鏡辺りで使いたいところ。
特に夢魔鏡とはあまりに噛み合いすぎていますね。
あとはカオスモンスターには珍しいレベル7なのでランク7やレベル8シンクロに繋げてみるのも面白いかもしれません。
本家カオスよりもフィールド魔法+光闇を多用するデッキと相性が良いので、デスピアや夢魔鏡辺りで使いたいところ。
特に夢魔鏡とはあまりに噛み合いすぎていますね。
ライトレイ化したところからカオスになったダイダロス。
カオス召喚法で特殊召喚でき、フィールド魔法があると光と闇が効果対象にならず、さらに場のフィールド魔法の数まで場のカードを除外できる効果を持つ。
二つの効果はどちらもフィールド魔法がないと発動できず、カオス条件を満たせるだけでなくフィールド魔法も十二分に活かせるデッキでなければ採用は難しい。一応どちらの効果も相手のフィールド魔法も数えるが、それを当てにするのは無理というものだろう。
同じパックに収録されている夢魔鏡はフィールドを駆使する光闇テーマであり、このカードと相性は最高。ただフィールド1枚では開闢とソーサラーの中間程度の位置かなーと思えるので、夢現の夢魔境でフィールドを2枚用意してお膳立てしたい。
カオス召喚法で特殊召喚でき、フィールド魔法があると光と闇が効果対象にならず、さらに場のフィールド魔法の数まで場のカードを除外できる効果を持つ。
二つの効果はどちらもフィールド魔法がないと発動できず、カオス条件を満たせるだけでなくフィールド魔法も十二分に活かせるデッキでなければ採用は難しい。一応どちらの効果も相手のフィールド魔法も数えるが、それを当てにするのは無理というものだろう。
同じパックに収録されている夢魔鏡はフィールドを駆使する光闇テーマであり、このカードと相性は最高。ただフィールド1枚では開闢とソーサラーの中間程度の位置かなーと思えるので、夢現の夢魔境でフィールドを2枚用意してお膳立てしたい。
闇は経験していないがカオス化したダイダロス。
カオスお馴染みの特殊召喚方法と自分のフィールドと光闇に対象耐性をつける事が出来るが、やはりメインとなるのはフィールドの枚数に応じて撃てるノーコスト除外除去か。
この効果自体はノーコストかつ除外と言う事もあり強力であり、相手もフィールド魔法を使っていれば2枚除去できるが、フィールド魔法がないと他のカオスの条件で出せるカードと比べるとちょっと物足りない性能になってしまう。
カオスお馴染みの特殊召喚方法と自分のフィールドと光闇に対象耐性をつける事が出来るが、やはりメインとなるのはフィールドの枚数に応じて撃てるノーコスト除外除去か。
この効果自体はノーコストかつ除外と言う事もあり強力であり、相手もフィールド魔法を使っていれば2枚除去できるが、フィールド魔法がないと他のカオスの条件で出せるカードと比べるとちょっと物足りない性能になってしまう。
相変わらずイロイロなテーマに駆り出されるダイダロスシリーズ今回はカオス化。 どちらの効果もフィールド魔法に依存しており、単体では機能しないので、フィールド魔法を重宝とするデッキ【sin】【地縛神】当たりとデッキを考えても良いかもしれない、 同パックで登場した【夢魔鏡】とにぶち込んでも良い。
相手にフィールド魔法を送り付ける手段であったり相手が運よくフィールド魔法を使っているなら、2枚除外も狙えるが、基本的には1枚除外で運用するのを前提に使った方がいい。
総じてフィールド魔法に若干依存するところはあるが効果が総じて強いので普通に良カードだと思う。
相手にフィールド魔法を送り付ける手段であったり相手が運よくフィールド魔法を使っているなら、2枚除外も狙えるが、基本的には1枚除外で運用するのを前提に使った方がいい。
総じてフィールド魔法に若干依存するところはあるが効果が総じて強いので普通に良カードだと思う。
墓地の闇と光1ずつで出せる平均点のカオスモンスター。
フィールド魔法に関する2つの効果を持っているのだが、2つの効果がまるっきり夢魔鏡用なんじゃないかと思うくらい夢魔鏡のデッキコンセプトに合致した効果となっている。
除外効果はバック側にも対応し、攻撃制限などもかからないが、単純な戦闘能力でいうなら開闢の方が癖がなく強いかなという感じです。
フィールド魔法に関する2つの効果を持っているのだが、2つの効果がまるっきり夢魔鏡用なんじゃないかと思うくらい夢魔鏡のデッキコンセプトに合致した効果となっている。
除外効果はバック側にも対応し、攻撃制限などもかからないが、単純な戦闘能力でいうなら開闢の方が癖がなく強いかなという感じです。
下準備こそ必要だが容易ではあるカオスの召喚条件で展開でき、従来のダイダロス同様、効果にはフィールドが必要になる。
対象耐性により場持ちの強化とヴェーラーや泡影を防げ効果を通しやすくしてくれる。更にフィールドの数だけ、つまり最大2枚の除外除去が可能。
同パック収録の夢魔鏡は光と闇を扱い、フィールドを送り付ける事戦術が可能な為、正に合わせて使えと言わんばかりの効果。
色々要求される事は多いので癖は強めだと思いますが、相応の働きはできるかと。
対象耐性により場持ちの強化とヴェーラーや泡影を防げ効果を通しやすくしてくれる。更にフィールドの数だけ、つまり最大2枚の除外除去が可能。
同パック収録の夢魔鏡は光と闇を扱い、フィールドを送り付ける事戦術が可能な為、正に合わせて使えと言わんばかりの効果。
色々要求される事は多いので癖は強めだと思いますが、相応の働きはできるかと。
サイレント・ハッカー
2020/09/20 9:17
2020/09/20 9:17

更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



