メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流
![バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]](https://toreca.net/dynamic/card/ad_img/61196.jpg)
バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]
2079円 ( 30% OFF )
スポンサーリンク
HOME > 星遺物の守護竜
星遺物の守護竜(セイイブツノシュゴリュウ) → カード価格
![]() |
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。 |
|||||
パスワード:87571563 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP062 | 2018年10月13日 | Rare |
星遺物の守護竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
ドラゴンリンクの第3の戦犯。蘇生効果も雑に強いです。守護竜軍団はマーカーの向き的に本来効果を使いにくいはずなのですが、その問題を完全に否定している。逆に言えばこれがなくなれば守護竜は効果を発動しづらくなるため…ワンチャンこのカードが禁止されてイヴ・守護竜は無制限…なんてことがあるかもしれない(あるとは言っていない)…というくらいドラゴンリンクを支えているカードです。

10
いくら死者蘇生の採用率が下がってるとは言え、展開のついでに蘇生魔法をサーチ出来るのはダメだろというのを星杯の神子イヴが教えてくれた。元から守護竜と一緒に使うために出されたカードなのだが、星杯の神子イヴで展開しつつサーチ、蘇生+移動効果によって簡単に守護竜の発動条件を満たすことが可能になる。これによってドラゴンリンクは一気に環境トップへと駆け上がった。まぁ元々ガンドラワンキルの時点でロクでもないことをしていたのが、今度はそれが制圧や大量展開に向かっただけだが。

10
下級ドラゴンを蘇生する効果を持つ永続魔法。
「星遺物」と名のついたカードであるため、神子イヴでサーチが可能であり、このお陰で何とドラゴネットを使って神子イヴのS召喚に成功すれば先行1キルが可能という頭のおかしい領域に入ってしまった…。
後半の位置ずらし効果も守護竜との相性は抜群です。
「星遺物」と名のついたカードであるため、神子イヴでサーチが可能であり、このお陰で何とドラゴネットを使って神子イヴのS召喚に成功すれば先行1キルが可能という頭のおかしい領域に入ってしまった…。
後半の位置ずらし効果も守護竜との相性は抜群です。

9
発動すると墓地の下級バニラをサルベージするか特殊召喚できる。
霊廟などで対象を用意しておきたい。
位置変更効果はおまけのようなものだがEXゾーンを占領しているモンスターを退かして開けたり、リンクモンスター同士を相互リンクさせたりと使えるのであって悪くない。
霊廟などで対象を用意しておきたい。
位置変更効果はおまけのようなものだがEXゾーンを占領しているモンスターを退かして開けたり、リンクモンスター同士を相互リンクさせたりと使えるのであって悪くない。

9
この手の位置変更系のカードは1枚の消費してまでやりたい程のことでもなかったので実戦的とはいいづらかったんですが、このカードの場合墓地回収・蘇生効果を持つのでその点に関して気にならなくなっている。
少々特殊な効果発動条件を持つ守護竜達のサポートとして優秀な働きができる。まあプレイングで補えることであることは変わりないので本命はやはり1の効果でしょう。
ドラゴン族は上級クラスのサポは多かったものの下級のサポは薄めだったので下級ドラゴン中心にとっては守護竜リンク共々嬉しいサポート。
少々特殊な効果発動条件を持つ守護竜達のサポートとして優秀な働きができる。まあプレイングで補えることであることは変わりないので本命はやはり1の効果でしょう。
ドラゴン族は上級クラスのサポは多かったものの下級のサポは薄めだったので下級ドラゴン中心にとっては守護竜リンク共々嬉しいサポート。

10
ドラゴン族下級の強力なサポートカード
(1)の効果だけでも優秀なのに、位置移動効果まで付いている有能
(1)の効果だけでも優秀なのに、位置移動効果まで付いている有能

8
悲劇は繰り返される… のか?
発動時に墓地の下級ドラゴンを蘇生またはサルベージする効果と、ドラゴン1体を移動させる効果を持つ永続魔法。
これまでサポートの薄かった下級ドラゴンにとって極めて強力なサポートになりうる一枚。永続魔法ゆえにサイクロン系には弱いが、即座に蘇生できるカードはかなり優秀。サルベージは召喚誘発で効果を使えるカードに対して発動するといいだろう。
カードの場所を動かす効果は、守護竜リンクの2つ以上のマーカーが集う場所を作るためには半ば必須となる効果。EXゾーンに下向きのマーカーを持つアガーペインを置き、下にリンク召喚したエルピィやピスティを左右にずらして状況を作り上げよう。
発動時に墓地の下級ドラゴンを蘇生またはサルベージする効果と、ドラゴン1体を移動させる効果を持つ永続魔法。
これまでサポートの薄かった下級ドラゴンにとって極めて強力なサポートになりうる一枚。永続魔法ゆえにサイクロン系には弱いが、即座に蘇生できるカードはかなり優秀。サルベージは召喚誘発で効果を使えるカードに対して発動するといいだろう。
カードの場所を動かす効果は、守護竜リンクの2つ以上のマーカーが集う場所を作るためには半ば必須となる効果。EXゾーンに下向きのマーカーを持つアガーペインを置き、下にリンク召喚したエルピィやピスティを左右にずらして状況を作り上げよう。

8
イムドゥーク、おまえ・・・消えるのか?
発動時の効果処理として墓地のドラゴン族を蘇生するか回収でき、また1ターンに1度だけドラゴン族をメインモンスターゾーンの好きな位置に移動できる。
蘇生・回収効果の優秀さは言わずもがな、移動させる効果のほうも守護竜リンクの特性上トロイメアのフィールド魔法よりかよっぽど重要な位置づけにある。
現在インフルーエンス・ドラゴンを使う場合は確実に必要であるため、その際は必須級のカードとなる事でしょう。
発動時の効果処理として墓地のドラゴン族を蘇生するか回収でき、また1ターンに1度だけドラゴン族をメインモンスターゾーンの好きな位置に移動できる。
蘇生・回収効果の優秀さは言わずもがな、移動させる効果のほうも守護竜リンクの特性上トロイメアのフィールド魔法よりかよっぽど重要な位置づけにある。
現在インフルーエンス・ドラゴンを使う場合は確実に必要であるため、その際は必須級のカードとなる事でしょう。

スポンサーリンク
「星遺物の守護竜」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-15 守護竜ヴァレット(2019年10月制限)(nick)
● 2019-08-02 純ドラゴンメイド(芭蕉)
● 2019-06-23 イヴで僕の息子が守護竜ヴァレット(意味深(米)
● 2019-08-13 メイドラゴン全員集合!(不動エリス)
● 2019-04-30 守護竜tierra (たくあん)
● 2019-08-08 19/8/9融合する青眼ドラゴンメイド(ベリー)
● 2019-06-21 【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】(光芒)
● 2019-07-09 シンクロエーリアン(デュオ)
● 2017-10-14 ヴァレット(調整中)(nick)
● 2019-08-09 純ヴァレットデッキ(kurohane)
● 2019-04-13 マリンセス(名もなきファラオ)
● 2018-10-21 真紅眼守護竜(wight)
スポンサーリンク
カード価格情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 564位 / 10,128 |
---|---|
閲覧数 | 38,639 |
永続魔法(カード種類)最強カードランキング | 25位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
星遺物の守護竜のボケ
更新情報 - NEW -
- 12/08 18:10 [ デッキ ] 影召喚
- 12/08 17:55 [ 評価 ] 8点 《デストラクト・ポーション》「元々超官が使用したカードなのでおそらく…
- 12/08 17:40 [ デッキ ] 未界域堕天使-β版
- 12/08 17:30 [ 評価 ] 6点 《影光の聖選士》「①普通に蘇生カードとしていいのだが、罠って…
- 12/08 17:28 [ 掲示板 ] 頭おかしいと思うカード
- 12/08 17:26 [ 評価 ] 6点 《影霊の翼 ウェンディ》「①効果としては強い。でも、わざわざリバー…
- 12/08 17:25 [ 川柳 ] カテゴリー 増えてくたびに 金溶ける
- 12/08 17:17 [ 評価 ] 6点 《エルシャドール・アプカローネ》「①融合召喚だけじゃなくてもいいのは…
- 12/08 17:10 [ 評価 ] 3点 《影依の巫女 エリアル》「なんでサイキックにしたの?魔法使いでよく…
- 12/08 16:51 [ 評価 ] 1点 《聖なる影 ケイウス》「あまりにも弱すぎる。せっかくの新規とこ…
- 12/08 16:28 [ デッキ ] 水属性しさく
- 12/08 16:02 [ 評価 ] 10点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「ブラマジデッキ目線か…
- 12/08 15:50 [ デッキ ] 先攻妨害型 E・HERO
- 12/08 15:30 [ 評価 ] 5点 《偽物のわな》「意外に使われるとなかなか精神に来る。 か…
- 12/08 15:28 [ 評価 ] 1点 《避雷針》「サンダーボルトのピンポイントメタ。かつては裏禁止カードだっ…
- 12/08 15:27 [ 評価 ] 1点 《闇からの呼び声》「相手依存が過ぎるメタカード。制限カード一枚…
- 12/08 15:26 [ 評価 ] 7点 《魂の解放》「お互いの墓地から合計5枚を除外できるというハ…
- 12/08 15:25 [ 評価 ] 2点 《陽気な葬儀屋》「手札を捨てる事自体は悪くないが、それだ…
- 12/08 15:24 [ 評価 ] 1点 《トラコドン》「レベル3ではラギアが呼べんぞ!」
- 12/08 15:23 [ 評価 ] 1点 《死神のドクロイゾ》「だからアンデットとバニラの相性は(ry」
スポンサーリンク