交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
競闘-クロス・ディメンション(キョウトウクロスディメンション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。この効果で除外したモンスターは次のスタンバイフェイズにフィールドに戻り、その攻撃力はそのターンの終了時まで元々の攻撃力の倍になる。 (2):自分フィールドの、「古代の機械巨人」または「古代の機械巨人-アルティメット・パウンド」が戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
パスワード:00056889 | ||||||
カード評価 | 8.5(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 33円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2- | DP19-JP033 | 2017年11月11日 | Rare |
競闘-クロス・ディメンションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《魔法の歯車》と《歯車街》に続く「アンティーク・ギア」ネームを持たないテーマ関連の効果を持つカード。
ただし《古代の機械巨人》のカード名がテキストに記されているので《古代の機械素体》の効果でサーチすることが可能となっています。
効果は一時的な除外によって自分の場の「古代の機械」モンスターを場からエスケープさせ、次のスタンバイフェイズに帰還してそのターンだけ攻撃力が倍になるというもの。
発動後に墓地に送られた後は、自分の場の機械巨人または《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》の破壊の身代わりとして墓地からの除外できる効果を発揮する。
これにより相手ターンで機械巨人に対する相手の攻撃や効果をこのカードで避けて、自分スタンバイフェイズには攻撃力6000で帰還、墓地からの身代わり効果を盾に相手に突撃するという流れになり、特に攻撃回数を増やすことができるパウンドとは相性が良い。
しかし罠カードという時点で《古代の機械飛竜》・《古代の機械暗黒巨人》・《古代の進軍》といった【古代の機械】の主力カードの持つ制約とかち合ってしまっているのに、そんな中で何のアドバンテージも生まないコンボ前提の効果でかつ通れば勝ちというほどの性能でもなく、素体でしか引っ張ってこられないこのカードを現実的に運用するのは難しいように思える。
墓地効果の方もこれだけのために採用するってほど強いものでもありませんし、墓地にこれを準備しておくだけで機械巨人やパウンドをそのままにして相手にターンを渡せるほど強固な耐性とはとても言えない。
《古代の機械魔神》の効果で相手ターンにパウンドをリクルートしてきて、そこにこれが伏せてあったら返しのターンで勝てるかもという程度のカードではないでしょうか?
なお攻撃力が倍化することで一撃でライフを取ることができる《古代の機械混沌巨人》は自身の耐性効果によってこの効果では除外できないので注意。
ただし《古代の機械巨人》のカード名がテキストに記されているので《古代の機械素体》の効果でサーチすることが可能となっています。
効果は一時的な除外によって自分の場の「古代の機械」モンスターを場からエスケープさせ、次のスタンバイフェイズに帰還してそのターンだけ攻撃力が倍になるというもの。
発動後に墓地に送られた後は、自分の場の機械巨人または《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》の破壊の身代わりとして墓地からの除外できる効果を発揮する。
これにより相手ターンで機械巨人に対する相手の攻撃や効果をこのカードで避けて、自分スタンバイフェイズには攻撃力6000で帰還、墓地からの身代わり効果を盾に相手に突撃するという流れになり、特に攻撃回数を増やすことができるパウンドとは相性が良い。
しかし罠カードという時点で《古代の機械飛竜》・《古代の機械暗黒巨人》・《古代の進軍》といった【古代の機械】の主力カードの持つ制約とかち合ってしまっているのに、そんな中で何のアドバンテージも生まないコンボ前提の効果でかつ通れば勝ちというほどの性能でもなく、素体でしか引っ張ってこられないこのカードを現実的に運用するのは難しいように思える。
墓地効果の方もこれだけのために採用するってほど強いものでもありませんし、墓地にこれを準備しておくだけで機械巨人やパウンドをそのままにして相手にターンを渡せるほど強固な耐性とはとても言えない。
《古代の機械魔神》の効果で相手ターンにパウンドをリクルートしてきて、そこにこれが伏せてあったら返しのターンで勝てるかもという程度のカードではないでしょうか?
なお攻撃力が倍化することで一撃でライフを取ることができる《古代の機械混沌巨人》は自身の耐性効果によってこの効果では除外できないので注意。
耐性にやや不安のあった古代の機械を守るとともに、強みであったパワーも強化させる攻防一体っぷり。
使い終わったあとはここ一番での保険になりうるおまけ効果も。
性能もさることながら是非活用してみたくなる面白みのある良カード
使い終わったあとはここ一番での保険になりうるおまけ効果も。
性能もさることながら是非活用してみたくなる面白みのある良カード
あの時と一緒だな・・・。
アンティーク・ギア専用の《亜空間物質転送装置》+帰還後に打点倍化、墓地から除外してアンティークギアゴーレムかパウンドの身代りに出来るというアンティークギアサポート。
元々の打点が高めで、なおかつ貫通持ちの多いアンティーク・ギアで打点の倍化はかなりの脅威にはなりますが、《リミッター解除》、《パワー・ボンド》といった気軽に打点上昇を狙えるカードもあるので、できれば除外の方に価値を置きたいところ。墓地効果も特定のアンティークギアしか守れない為、オマケ程度に考えるのが良いです。
このカード最大の価値は、その名前とイラスト。「教頭クロノス・デ・メディチ」にかけたようなシャレの利いた名前、GX感動の名シーンが思い浮かんでくるかのような圧倒的なイラストアド。もうこれだけで10点満点中50点は固いです。このカードを使う場合、発動する時はしっかりと「あの時と一緒だな」、使われた場合は「バカの一つ覚えナノーネ」というやり取りを忘れないようにしましょう。
え?使う方とセリフが逆?知ら管。
アンティーク・ギア専用の《亜空間物質転送装置》+帰還後に打点倍化、墓地から除外してアンティークギアゴーレムかパウンドの身代りに出来るというアンティークギアサポート。
元々の打点が高めで、なおかつ貫通持ちの多いアンティーク・ギアで打点の倍化はかなりの脅威にはなりますが、《リミッター解除》、《パワー・ボンド》といった気軽に打点上昇を狙えるカードもあるので、できれば除外の方に価値を置きたいところ。墓地効果も特定のアンティークギアしか守れない為、オマケ程度に考えるのが良いです。
このカード最大の価値は、その名前とイラスト。「教頭クロノス・デ・メディチ」にかけたようなシャレの利いた名前、GX感動の名シーンが思い浮かんでくるかのような圧倒的なイラストアド。もうこれだけで10点満点中50点は固いです。このカードを使う場合、発動する時はしっかりと「あの時と一緒だな」、使われた場合は「バカの一つ覚えナノーネ」というやり取りを忘れないようにしましょう。
え?使う方とセリフが逆?知ら管。
古代の機械には嬉しい、守り寄りのカード。おまけで倍加・・・ファッ!?
便利なカードなのだが、混沌と魔神には使えないので注意。この2体は古代の機械の中心カードなだけに残念だが、まぁあいつら滅茶苦茶強いから仕方ないよね。申し訳ないがARK-VはNG。
ところでヒーローの強化は来ないんですかねぇ!(イラストいいゾ~)
便利なカードなのだが、混沌と魔神には使えないので注意。この2体は古代の機械の中心カードなだけに残念だが、まぁあいつら滅茶苦茶強いから仕方ないよね。申し訳ないがARK-VはNG。
ところでヒーローの強化は来ないんですかねぇ!(イラストいいゾ~)
①は専用亜空間
究極巨人超巨人を避難させてEXゾーンからどかすことができる
おまけの打点アップも美味しい
ただし混沌巨人・魔神にはちゃっかり対応させないというARCV産に厳しいクロノス先生であった
②の巨人身代わり効果も悪くない
イラストもあのシーンを思い出せる画で素晴らしいですね
究極巨人超巨人を避難させてEXゾーンからどかすことができる
おまけの打点アップも美味しい
ただし混沌巨人・魔神にはちゃっかり対応させないというARCV産に厳しいクロノス先生であった
②の巨人身代わり効果も悪くない
イラストもあのシーンを思い出せる画で素晴らしいですね
名シーンをカード化。
古代の機械限定の亜空間効果と、機械巨人及びアルティメットパウンドの破壊身代わり効果を持つ。
亜空間効果には攻撃力倍化という恐ろしい付加効果もついており、倍化を目的に相手エンドフェイズに使っても良さげ。
実用性とロマンを併せ持つ良カード。
古代の機械限定の亜空間効果と、機械巨人及びアルティメットパウンドの破壊身代わり効果を持つ。
亜空間効果には攻撃力倍化という恐ろしい付加効果もついており、倍化を目的に相手エンドフェイズに使っても良さげ。
実用性とロマンを併せ持つ良カード。
やっぱりバカの一つ覚えナノーネ...
GX屈指の名デュエルシーンを再現したイラスト。 名前も「教頭」「クロノス」とかけている。
エスケープしつつ次ターンの攻撃力を倍に。墓地起動は巨人、パウンド限定の破壊の身代わり。 良い塩梅で仕上がってると思います。
GX屈指の名デュエルシーンを再現したイラスト。 名前も「教頭」「クロノス」とかけている。
エスケープしつつ次ターンの攻撃力を倍に。墓地起動は巨人、パウンド限定の破壊の身代わり。 良い塩梅で仕上がってると思います。
古代の機械を一時的に除外でき、打点を倍に強化する罠。
素体でサーチでき、除去回避しつつの倍の強化による反撃から大きな戦闘ダメージを期待できる。
融合モンスターであれば、エクストラモンスターゾーンも空けられる。
巨人2種の破壊の身代わりになれる墓地効果も優秀で、こちらも相手の除去を牽制しやすい。
素体でサーチでき、除去回避しつつの倍の強化による反撃から大きな戦闘ダメージを期待できる。
融合モンスターであれば、エクストラモンスターゾーンも空けられる。
巨人2種の破壊の身代わりになれる墓地効果も優秀で、こちらも相手の除去を牽制しやすい。
→ 「競闘-クロス・ディメンション」の全てのカード評価を見る
「競闘-クロス・ディメンション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「競闘-クロス・ディメンション」への言及
解説内で「競闘-クロス・ディメンション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新規入り連撃の純古代の機械デッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-11-13 22:51
-
強み・《古代の機械超巨人》➡《古代の機械究極巨人》➡《古代の機械巨人》とリクルートでき《競闘-クロス・ディメンション》で相手エンドフェイズに自分の古代の機械モンスターの攻撃力を倍にしワンキルできる
古代の機械大巨人(無記名)2021-10-02 22:51
-
カスタマイズその場合には《古代の機械巨竜》、《競闘-クロス・ディメンション》、《チェーンマテリアル》辺りを抜く形か?
「競闘-クロス・ディメンション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-12-19 古代の機械融合軸2【1月制限適用】(セスタス)
● 2017-12-12 古代の機械融合軸(セスタス)
● 2018-01-08 古代の機械〈アンティーク・ギア〉(たーとる)
● 2019-03-15 古代の機械(sanahata)
● 2017-12-10 アルティメット・パウンド★(JUN)
● 2018-08-20 アンティーク・ギア・ネフティス(ClariS)
● 2019-10-19 純アンティーク・ギア(青馬)
● 2021-07-27 アンティーク・ギア(桜花嵐)
● 2019-07-03 鬼島ほまれの最強の古代の機械(ブラマジbotさん)
● 2017-12-11 プリズマー入り古代の機械(青木)
● 2019-07-03 普段使っている古代の機械(ほーがん)
● 2017-11-17 純アンティークギアデッキを作りたかった(あきら)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2739位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,956 |
競闘-クロス・ディメンションのボケ
その他
英語のカード名 | Cross-Dimensional Duel |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)