交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
競闘-クロス・ディメンションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《魔法の歯車》と《歯車街》に続く「アンティーク・ギア」ネームを持たないテーマ関連の効果を持つカード。
ただし《古代の機械巨人》のカード名がテキストに記されているので《古代の機械素体》の効果でサーチすることが可能となっています。
効果は一時的な除外によって自分の場の「古代の機械」モンスターを場からエスケープさせ、次のスタンバイフェイズに帰還してそのターンだけ攻撃力が倍になるというもの。
発動後に墓地に送られた後は、自分の場の機械巨人または《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》の破壊の身代わりとして墓地からの除外できる効果を発揮する。
これにより相手ターンで機械巨人に対する相手の攻撃や効果をこのカードで避けて、自分スタンバイフェイズには攻撃力6000で帰還、墓地からの身代わり効果を盾に相手に突撃するという流れになり、特に攻撃回数を増やすことができるパウンドとは相性が良い。
しかし罠カードという時点で《古代の機械飛竜》・《古代の機械暗黒巨人》・《古代の進軍》といった【古代の機械】の主力カードの持つ制約とかち合ってしまっているのに、そんな中で何のアドバンテージも生まないコンボ前提の効果でかつ通れば勝ちというほどの性能でもなく、素体でしか引っ張ってこられないこのカードを現実的に運用するのは難しいように思える。
墓地効果の方もこれだけのために採用するってほど強いものでもありませんし、墓地にこれを準備しておくだけで機械巨人やパウンドをそのままにして相手にターンを渡せるほど強固な耐性とはとても言えない。
《古代の機械魔神》の効果で相手ターンにパウンドをリクルートしてきて、そこにこれが伏せてあったら返しのターンで勝てるかもという程度のカードではないでしょうか?
なお攻撃力が倍化することで一撃でライフを取ることができる《古代の機械混沌巨人》は自身の耐性効果によってこの効果では除外できないので注意。
ただし《古代の機械巨人》のカード名がテキストに記されているので《古代の機械素体》の効果でサーチすることが可能となっています。
効果は一時的な除外によって自分の場の「古代の機械」モンスターを場からエスケープさせ、次のスタンバイフェイズに帰還してそのターンだけ攻撃力が倍になるというもの。
発動後に墓地に送られた後は、自分の場の機械巨人または《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》の破壊の身代わりとして墓地からの除外できる効果を発揮する。
これにより相手ターンで機械巨人に対する相手の攻撃や効果をこのカードで避けて、自分スタンバイフェイズには攻撃力6000で帰還、墓地からの身代わり効果を盾に相手に突撃するという流れになり、特に攻撃回数を増やすことができるパウンドとは相性が良い。
しかし罠カードという時点で《古代の機械飛竜》・《古代の機械暗黒巨人》・《古代の進軍》といった【古代の機械】の主力カードの持つ制約とかち合ってしまっているのに、そんな中で何のアドバンテージも生まないコンボ前提の効果でかつ通れば勝ちというほどの性能でもなく、素体でしか引っ張ってこられないこのカードを現実的に運用するのは難しいように思える。
墓地効果の方もこれだけのために採用するってほど強いものでもありませんし、墓地にこれを準備しておくだけで機械巨人やパウンドをそのままにして相手にターンを渡せるほど強固な耐性とはとても言えない。
《古代の機械魔神》の効果で相手ターンにパウンドをリクルートしてきて、そこにこれが伏せてあったら返しのターンで勝てるかもという程度のカードではないでしょうか?
なお攻撃力が倍化することで一撃でライフを取ることができる《古代の機械混沌巨人》は自身の耐性効果によってこの効果では除外できないので注意。
耐性にやや不安のあった古代の機械を守るとともに、強みであったパワーも強化させる攻防一体っぷり。
使い終わったあとはここ一番での保険になりうるおまけ効果も。
性能もさることながら是非活用してみたくなる面白みのある良カード
使い終わったあとはここ一番での保険になりうるおまけ効果も。
性能もさることながら是非活用してみたくなる面白みのある良カード
あの時と一緒だな・・・。
アンティーク・ギア専用の《亜空間物質転送装置》+帰還後に打点倍化、墓地から除外してアンティークギアゴーレムかパウンドの身代りに出来るというアンティークギアサポート。
元々の打点が高めで、なおかつ貫通持ちの多いアンティーク・ギアで打点の倍化はかなりの脅威にはなりますが、《リミッター解除》、《パワー・ボンド》といった気軽に打点上昇を狙えるカードもあるので、できれば除外の方に価値を置きたいところ。墓地効果も特定のアンティークギアしか守れない為、オマケ程度に考えるのが良いです。
このカード最大の価値は、その名前とイラスト。「教頭クロノス・デ・メディチ」にかけたようなシャレの利いた名前、GX感動の名シーンが思い浮かんでくるかのような圧倒的なイラストアド。もうこれだけで10点満点中50点は固いです。このカードを使う場合、発動する時はしっかりと「あの時と一緒だな」、使われた場合は「バカの一つ覚えナノーネ」というやり取りを忘れないようにしましょう。
え?使う方とセリフが逆?知ら管。
アンティーク・ギア専用の《亜空間物質転送装置》+帰還後に打点倍化、墓地から除外してアンティークギアゴーレムかパウンドの身代りに出来るというアンティークギアサポート。
元々の打点が高めで、なおかつ貫通持ちの多いアンティーク・ギアで打点の倍化はかなりの脅威にはなりますが、《リミッター解除》、《パワー・ボンド》といった気軽に打点上昇を狙えるカードもあるので、できれば除外の方に価値を置きたいところ。墓地効果も特定のアンティークギアしか守れない為、オマケ程度に考えるのが良いです。
このカード最大の価値は、その名前とイラスト。「教頭クロノス・デ・メディチ」にかけたようなシャレの利いた名前、GX感動の名シーンが思い浮かんでくるかのような圧倒的なイラストアド。もうこれだけで10点満点中50点は固いです。このカードを使う場合、発動する時はしっかりと「あの時と一緒だな」、使われた場合は「バカの一つ覚えナノーネ」というやり取りを忘れないようにしましょう。
え?使う方とセリフが逆?知ら管。
古代の機械には嬉しい、守り寄りのカード。おまけで倍加・・・ファッ!?
便利なカードなのだが、混沌と魔神には使えないので注意。この2体は古代の機械の中心カードなだけに残念だが、まぁあいつら滅茶苦茶強いから仕方ないよね。申し訳ないがARK-VはNG。
ところでヒーローの強化は来ないんですかねぇ!(イラストいいゾ~)
便利なカードなのだが、混沌と魔神には使えないので注意。この2体は古代の機械の中心カードなだけに残念だが、まぁあいつら滅茶苦茶強いから仕方ないよね。申し訳ないがARK-VはNG。
ところでヒーローの強化は来ないんですかねぇ!(イラストいいゾ~)
①は専用亜空間
究極巨人超巨人を避難させてEXゾーンからどかすことができる
おまけの打点アップも美味しい
ただし混沌巨人・魔神にはちゃっかり対応させないというARCV産に厳しいクロノス先生であった
②の巨人身代わり効果も悪くない
イラストもあのシーンを思い出せる画で素晴らしいですね
究極巨人超巨人を避難させてEXゾーンからどかすことができる
おまけの打点アップも美味しい
ただし混沌巨人・魔神にはちゃっかり対応させないというARCV産に厳しいクロノス先生であった
②の巨人身代わり効果も悪くない
イラストもあのシーンを思い出せる画で素晴らしいですね
名シーンをカード化。
古代の機械限定の亜空間効果と、機械巨人及びアルティメットパウンドの破壊身代わり効果を持つ。
亜空間効果には攻撃力倍化という恐ろしい付加効果もついており、倍化を目的に相手エンドフェイズに使っても良さげ。
実用性とロマンを併せ持つ良カード。
古代の機械限定の亜空間効果と、機械巨人及びアルティメットパウンドの破壊身代わり効果を持つ。
亜空間効果には攻撃力倍化という恐ろしい付加効果もついており、倍化を目的に相手エンドフェイズに使っても良さげ。
実用性とロマンを併せ持つ良カード。
やっぱりバカの一つ覚えナノーネ...
GX屈指の名デュエルシーンを再現したイラスト。 名前も「教頭」「クロノス」とかけている。
エスケープしつつ次ターンの攻撃力を倍に。墓地起動は巨人、パウンド限定の破壊の身代わり。 良い塩梅で仕上がってると思います。
GX屈指の名デュエルシーンを再現したイラスト。 名前も「教頭」「クロノス」とかけている。
エスケープしつつ次ターンの攻撃力を倍に。墓地起動は巨人、パウンド限定の破壊の身代わり。 良い塩梅で仕上がってると思います。
古代の機械を一時的に除外でき、打点を倍に強化する罠。
素体でサーチでき、除去回避しつつの倍の強化による反撃から大きな戦闘ダメージを期待できる。
融合モンスターであれば、エクストラモンスターゾーンも空けられる。
巨人2種の破壊の身代わりになれる墓地効果も優秀で、こちらも相手の除去を牽制しやすい。
素体でサーチでき、除去回避しつつの倍の強化による反撃から大きな戦闘ダメージを期待できる。
融合モンスターであれば、エクストラモンスターゾーンも空けられる。
巨人2種の破壊の身代わりになれる墓地効果も優秀で、こちらも相手の除去を牽制しやすい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。