メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > オルターガイスト・メリュシーク
オルターガイスト・メリュシーク 準制限 → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 魔法使い族 | 500 | 300 |
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは直接攻撃できる。 (2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「オルターガイスト・メリュシーク」以外の「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える。 |
|||||
パスワード:25533642 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CIRCUIT BREAK | CIBR-JP014 | 2017年07月08日 | Rare |
LINK VRAINS DUELIST SET | LVDS-JPB09 | 2019年08月31日 | Super |
オルターガイスト・メリュシークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
ダイレクトアタックしつつ万能除去を放てるオルターガイスト。緩い条件で発動するサーチ効果も持っており、本家ではマルチフェイカーをサーチしたりメタカードを突破したりと縦横無尽に活躍する最重要カードの一つ。能動的な除去効果を持つレベル1は希少であるため、サーチ効果は無視して金華猫を軸にしたレベル1デッキなんかに単独採用しても活躍する。打点は低いが、リンクリボーに変換してしまえば棒立ちすることもないので隙がなく優秀。レベル1・魔法使い族・水属性とサポートカードにも恵まれている。

10
オルターガイストの最強のエンジンであり最大のキーカードといえば当然マルチフェイカーなのですが、オルターガイストの最強のモンスターはこのカードだと私は思います。
ダイレクトアタッカーであり、相手に戦闘ダメージを与えるとダメステにて対象耐性を持つカード以外を何でも除去できるので、NSからでも運用できる点も含め、モンスターや魔法罠による永続メタ1枚にがんじがらめにされるリスクを大幅カットしてくれます。
マクロ、センサー、御前、お触れのようなオルターが苦手な永続メタ罠はもちろん、自身の墓地効果を阻害する「伏せられた墓穴」を単独で葬ることができるのは強みというほかない。
倒れると後続のモンスター呼び出す、しかもレベル1でこの攻撃力なので、ワンフォで呼び出しリンクリやアニマ、NSしているならアルミラに変換すれば、すぐに最強初動のマルチフェイカーにアクセスできてしまう。
ただしうららや墓穴には弱く、このカードにそれらを食らうと後続を確保できない初手の場合は敢えてこのカードを変換せずに放置しておくのも1つの手だろう。
相手も戦闘ダメージ誘発でなんでも除去してくるダイレクトアタッカーを放置しておくわけにはいかない場合がほとんどで、戦闘破壊に走ってくれば、ダメステはうららも墓穴も及ばない範囲なのである。
ダイレクトアタッカーであり、相手に戦闘ダメージを与えるとダメステにて対象耐性を持つカード以外を何でも除去できるので、NSからでも運用できる点も含め、モンスターや魔法罠による永続メタ1枚にがんじがらめにされるリスクを大幅カットしてくれます。
マクロ、センサー、御前、お触れのようなオルターが苦手な永続メタ罠はもちろん、自身の墓地効果を阻害する「伏せられた墓穴」を単独で葬ることができるのは強みというほかない。
倒れると後続のモンスター呼び出す、しかもレベル1でこの攻撃力なので、ワンフォで呼び出しリンクリやアニマ、NSしているならアルミラに変換すれば、すぐに最強初動のマルチフェイカーにアクセスできてしまう。
ただしうららや墓穴には弱く、このカードにそれらを食らうと後続を確保できない初手の場合は敢えてこのカードを変換せずに放置しておくのも1つの手だろう。
相手も戦闘ダメージ誘発でなんでも除去してくるダイレクトアタッカーを放置しておくわけにはいかない場合がほとんどで、戦闘破壊に走ってくれば、ダメステはうららも墓穴も及ばない範囲なのである。

10
除去、サーチ共に非常に優秀で、新カードのプークエリとの相性も良い。ワンフォーワンで優先して出したい。
準制限になってしまったので、マルチフェイカーへのアクセスが減ってしまったが、マルチフェイカーが禁止にならないだけましだったか。
準制限になってしまったので、マルチフェイカーへのアクセスが減ってしまったが、マルチフェイカーが禁止にならないだけましだったか。

10
オルターガイストの貴重な除去要因。レベル1なのでワンフォーワンで呼び出せ、リンクリボーに繋ぐことで容易にサーチ効果を発動できます。マテリアで蘇生させ、シルキタスでマテリアをバウンスすれば、コスト0で相手モンスターバウンス+サーチとなり大きなアドバンテージを取れます。低打点を晒していても、クンティエリで守れますし、仮に持っていなくてもブラフとして機能しなくもないです。オルターガイストは戦略の幅が広いので使っていて楽しいです。

10
低火力だがダイレクト可能で、更に戦闘ダメージを与えたら相手のカードをダメステ中に墓地へ送ると非常に回避しにくい除去を仕掛けてくる。
これによりメタカードを強引に突破してくる。
更にそれを嫌って除去しても墓地へ送られたなら後続のオルタ―モンスターを確保してくる。
というか除去しなくてもメイン2でリンクリボーになってしまうので攻撃を通したら1枚除去+フェイカー確保+リンクリボーで攻撃一回止める権利と悪夢のムーブを喰らうことになる。
どうやってもアドを取られやすくオルタ―ガイストを対策する際に頭を悩ませることになるカード。
これによりメタカードを強引に突破してくる。
更にそれを嫌って除去しても墓地へ送られたなら後続のオルタ―モンスターを確保してくる。
というか除去しなくてもメイン2でリンクリボーになってしまうので攻撃を通したら1枚除去+フェイカー確保+リンクリボーで攻撃一回止める権利と悪夢のムーブを喰らうことになる。
どうやってもアドを取られやすくオルタ―ガイストを対策する際に頭を悩ませることになるカード。

10
オルターガイストのダイレクトアタッカー。500という低打点なものの、戦闘ダメージを与えた時に墓地送りという強力な除去効果を発動可能。しかもこのカードが墓地に送られた時には「オルターガイスト」モンスターをサーチ出来るので、メイン2でリンクリボーに変換してマルチフェイカーやクンティエリを持って来ることが可能。

8
墓地送りのサーチ
リンクリボーにすれば即サーチ、
マリオネッターの効果で墓地に送り
サーチ、他色々。
サーチを簡単に出来るLv1
なにより破壊を介さず墓地送りが
弱いわけなく、破壊耐性持ちを
難なく除去することが出来てしまう。
攻撃力の低さのデメリット(?)は
リンクリボーの存在ゆえに無いに等しい。
リンクリボーにすれば即サーチ、
マリオネッターの効果で墓地に送り
サーチ、他色々。
サーチを簡単に出来るLv1
なにより破壊を介さず墓地送りが
弱いわけなく、破壊耐性持ちを
難なく除去することが出来てしまう。
攻撃力の低さのデメリット(?)は
リンクリボーの存在ゆえに無いに等しい。

10
最強のLV1モンスター
ダイレクトアタッカーだが、戦闘ダメージを与えたら相手フィールドのカード1枚を対象にとって墓地送り。
なぁにこれぇ…LV1で書いていいことじゃない…でもダイレクトアタッカー故のデメリットとして低打点故に相手ターン棒立ちで過ごすデメリットがあるが!
リンクリボーの登場で棒立ち問題は解消され、さらに墓地に送られることで簡単にサーチ出来るようになった。
オルターガイストデッキなら状況に応じてオルターガイストカードをサーチすれば良いが、出張させる場合蘇生効果を持ったマテリアリゼーションをサーチすれば次のターン再び相手フィールドを荒らせる!
よって私は上記の3枚のカードの出張セットをオススメする
ダイレクトアタッカーだが、戦闘ダメージを与えたら相手フィールドのカード1枚を対象にとって墓地送り。
なぁにこれぇ…LV1で書いていいことじゃない…でもダイレクトアタッカー故のデメリットとして低打点故に相手ターン棒立ちで過ごすデメリットがあるが!
リンクリボーの登場で棒立ち問題は解消され、さらに墓地に送られることで簡単にサーチ出来るようになった。
オルターガイストデッキなら状況に応じてオルターガイストカードをサーチすれば良いが、出張させる場合蘇生効果を持ったマテリアリゼーションをサーチすれば次のターン再び相手フィールドを荒らせる!
よって私は上記の3枚のカードの出張セットをオススメする

8
オルターガイスト何気なく1番うざいシーク
サーチ効果持ちのくせに遅いが、そもそもデッキ自体が遅いので着実にアドが取れるし除去もできるので大活躍な子
攻撃力がとても低いのはマイナスポイントではある
サーチ効果持ちのくせに遅いが、そもそもデッキ自体が遅いので着実にアドが取れるし除去もできるので大活躍な子
攻撃力がとても低いのはマイナスポイントではある

9
(3)以外の効果が自己完結しちゃってるオルターガイストのメイン除去アタッカー。
(1)の効果はダイレクトアタックできるという効果。打点500のダイレクトアタックなので、ぶっちゃけ焼け石に水レベルのように見えます。しかし、恐ろしいのは(2)の効果との噛み合い具合。
(2)の効果は戦闘ダメージを与えた場合に相手のカードを墓地へと送るというもの。表示形式やカードの種類を問わず、墓地送りであるため破壊耐性持ちや破壊トリガーも安全に除去できるという優れもの。(1)の効果でほぼ確実に戦闘ダメージは与えられるので、言ってしまえば「ほぼ確実に相手のカードを除去できるカード」ということに。
もちろん、(3)の効果も非常に強力。剛鬼のようにフィールドから墓地へ送られるだけという緩い条件でオルターガイストモンスターをサーチできるので、リンクなどに使えば損失をある程度軽減可能。
欠点は打点の低さで、返しのターンに殴り倒される可能性は高いですが、カモフラージュという補助があるので案外場持ちが良いです。
(1)の効果はダイレクトアタックできるという効果。打点500のダイレクトアタックなので、ぶっちゃけ焼け石に水レベルのように見えます。しかし、恐ろしいのは(2)の効果との噛み合い具合。
(2)の効果は戦闘ダメージを与えた場合に相手のカードを墓地へと送るというもの。表示形式やカードの種類を問わず、墓地送りであるため破壊耐性持ちや破壊トリガーも安全に除去できるという優れもの。(1)の効果でほぼ確実に戦闘ダメージは与えられるので、言ってしまえば「ほぼ確実に相手のカードを除去できるカード」ということに。
もちろん、(3)の効果も非常に強力。剛鬼のようにフィールドから墓地へ送られるだけという緩い条件でオルターガイストモンスターをサーチできるので、リンクなどに使えば損失をある程度軽減可能。
欠点は打点の低さで、返しのターンに殴り倒される可能性は高いですが、カモフラージュという補助があるので案外場持ちが良いです。

スポンサーリンク
「オルターガイスト・メリュシーク」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-01-18 手札から罠だと!純オルターガイスト(ボボボーグ)
● 2020-07-28 魔封オルターガイスト(みめっと)
● 2017-07-10 オルターガイスト(もろほし)
● 2018-06-16 シャドオルターガイスト(堕天ルシフェル)
● 2019-04-28 オルターガイスト(ガチ構築)(うぉん)
● 2019-09-04 純オルターガイスト(青馬)
● 2017-07-12 スキドレオルターガイスト(とばり)
● 2017-07-12 真竜オルターガイスト(もろほし)
● 2018-08-24 オルターガイスト(流佳)
● 2018-01-18 新規入り 壊獣オルターガイスト(もろほし)
● 2018-11-23 蠱惑な悪魔 ~恐怖の落とし罠~(夢)
● 2020-01-18 俺様の最強のオルターガイスト(国技マン改)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 420位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 14,232 |
水属性 最強カードランキング | 29位 |
魔法使い族(種族)最強カードランキング | 38位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
オルターガイスト・メリュシークのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/21 13:49 [ SS ] 8話 タッグデュエル-その0-
- 01/21 12:51 [ デッキ ] 古生代化石竜の頑丈
- 01/21 12:24 [ 評価 ] 4点 《チェックサム・ドラゴン》「起点を残しつつ被ダメを減らしてやろうと…
- 01/21 11:43 [ 評価 ] 10点 《ガーデン・ローズ・フローラ》「とにかくイラストが最高!前の方に便乗で…
- 01/21 10:42 [ 評価 ] 3点 《落魂》「名前だけ見るとスピリットかと勘違い。 1月に登場しレヘ…
- 01/21 09:26 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 01/21 09:18 [ 評価 ] 8点 《ロクスローズ・ドラゴン》「ローズドラゴン関連を全て持ってこれるわけ…
- 01/21 09:14 [ 評価 ] 9点 《ZS-昇華賢者》「(2)の効果により、このカードを素材にして「希…
- 01/21 08:58 [ 評価 ] 3点 《ワン・バイ・ワン》「既に言われてるように141を意識されたであろ…
- 01/21 07:57 [ 評価 ] 9点 《ZS-武装賢者》「「希望皇ホープ」デッキでは、(1)の特殊召喚効果…
- 01/21 06:01 [ デッキ ] メルフィー/21/01
- 01/21 05:50 [ デッキ ] 双天
- 01/21 05:40 [ デッキ ] 夢魔鏡/21/01
- 01/21 05:31 [ デッキ ] ファーニマル
- 01/21 01:33 [ SS ] 幕間 交わる過去と現在
- 01/21 01:10 [ デッキ ] 暗黒カラテ
- 01/21 00:13 [ 評価 ] 8点 《ステイセイラ・ロマリン》「新たな植物族チューナー、ローズドラゴンを意識した…
- 01/20 23:47 [ 評価 ] 4点 《クロス・デバッガー》「単純に使えるレディの方と比べるとかなり癖…
- 01/20 22:50 [ 評価 ] 4点 《闇帝ディルグ》「通称ディルド、召喚に成功すると相手の墓地荒…
- 01/20 22:34 [ 評価 ] 10点 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》「捕食植物の看板モンスター…な…