メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > イビリチュア・ジールギガス
イビリチュア・ジールギガス → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 効果モンスター |
![]() |
10 | 水族 | 3200 | 0 |
「リチュア」と名のついた儀式魔法カードにより降臨。1ターンに1度、1000ライフポイントを払って発動できる。デッキからカードを1枚ドローし、お互いに確認する。確認したカードが「リチュア」と名のついたモンスターだった場合、フィールド上のカード1枚を持ち主のデッキに戻す。 | |||||
パスワード:66729231 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!- | DT14-JP031 | 2012年01月26日 | Super |
イビリチュア・ジールギガスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9
こいつの存在だけでリチュアに10軸を作り上げた豪快にゴリ押しするカード。
3200打点でドローしながら場合によっては対象を取らないデッキバウンスを仕掛けられる。
除去カードとしては運要素が絡むもののドローという堅実な要素もあり、ドローで回転させながら連続で出す事による力押しも可能。
2体並べばグスタフやリーベに繋がるためそのまま押し切ってしまう事もできる。
技の6軸、力の10軸と言った感じだろうか。
3200打点でドローしながら場合によっては対象を取らないデッキバウンスを仕掛けられる。
除去カードとしては運要素が絡むもののドローという堅実な要素もあり、ドローで回転させながら連続で出す事による力押しも可能。
2体並べばグスタフやリーベに繋がるためそのまま押し切ってしまう事もできる。
技の6軸、力の10軸と言った感じだろうか。

8
「ギガスギガスグスタフオラァ‼︎」 リチュアで一番怖い奴
上手く行くと《イビリチュア・ジールギガス》2体が除去しながら並んで2体で殴って来て6000ダメージ!! 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》で2000ダメージ!! で瞬殺される。 昔私割と初見殺しで後攻1ターンキルを食らったことがある。
上手く行くと《イビリチュア・ジールギガス》2体が除去しながら並んで2体で殴って来て6000ダメージ!! 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》で2000ダメージ!! で瞬殺される。 昔私割と初見殺しで後攻1ターンキルを食らったことがある。

8
豪快だがそれ以上に重すぎた元のグレズに比べ、1ドロー1バウンスという堅実かつリチュアの回転力、リリース軽減により軽く運用できるようになっている。
不確定ではあるが、対象をとらないデッキバウンスなので除去性能自体は非常に高い。維持さえできればだがかなり優位に立てる。
もっとも変に維持を考えるかよりは、その除去力と打点で一気にカタを付けていくのがベストか。
散々言われてるようにレベル10なのでグスタフ等の素材にでき、リチュアの回転力なら複数展開も夢ではない。
また数少ない水族レベル10であり、神スライムの素材にも活用可能。
ネタ臭いが超越融合を活用すれば3体並べたりできる。
ネックな点は上述の通りバウンスできるかは不確定なうえ、安くないライフを要求し強制かつ全体を対象にしてるので、先行等状況によっては扱いづらい事がある。
小さくない癖はあるが、高い爆発力を秘めた運用しがいのあるカードだと思います。
不確定ではあるが、対象をとらないデッキバウンスなので除去性能自体は非常に高い。維持さえできればだがかなり優位に立てる。
もっとも変に維持を考えるかよりは、その除去力と打点で一気にカタを付けていくのがベストか。
散々言われてるようにレベル10なのでグスタフ等の素材にでき、リチュアの回転力なら複数展開も夢ではない。
また数少ない水族レベル10であり、神スライムの素材にも活用可能。
ネタ臭いが超越融合を活用すれば3体並べたりできる。
ネックな点は上述の通りバウンスできるかは不確定なうえ、安くないライフを要求し強制かつ全体を対象にしてるので、先行等状況によっては扱いづらい事がある。
小さくない癖はあるが、高い爆発力を秘めた運用しがいのあるカードだと思います。

9
初めての星10儀式モンスター。
攻撃力が高めでLPコスト1000は軽くないとは言えドローで「リチュア」モンスターなら対象を取らないバウンスは強力。
汎用性が高い「イビリチュア・ガストクラーケ」と同じく守備力1000以下なので「リチュア・アビス」でデッキから手札に加える効果を持つ事が可能。
未実装と聞いたので、遊戯王デュエルリンクスの実装はいつなのかと楽しみにしてる。
攻撃力が高めでLPコスト1000は軽くないとは言えドローで「リチュア」モンスターなら対象を取らないバウンスは強力。
汎用性が高い「イビリチュア・ガストクラーケ」と同じく守備力1000以下なので「リチュア・アビス」でデッキから手札に加える効果を持つ事が可能。
未実装と聞いたので、遊戯王デュエルリンクスの実装はいつなのかと楽しみにしてる。

10
星10の儀式モンスターですが、リチュア・アビスでサーチ出来ます。
リチュアの儀水鏡の効果ならトラゴエディア又は、高等儀式
術でレベル6のラブラドライドラゴンや星4の通常モンスター等、
特殊召喚は難しく無いと思います。
ライフコストは1000と無視できないものの、ドローを引いた時のリチュアだった場合メインフェイズ1で対象を取らないバウンスは、優秀です。
もし手札に加えたカードがそのカテゴリじゃなかったとしても、
効果無効にならないのも便利と思います。
先行1ターンは効果発動出来ないのは目を瞑る必要が有る他、運要素はありますが、便利な儀式モンスターです。
リチュアの儀水鏡の効果ならトラゴエディア又は、高等儀式
術でレベル6のラブラドライドラゴンや星4の通常モンスター等、
特殊召喚は難しく無いと思います。
ライフコストは1000と無視できないものの、ドローを引いた時のリチュアだった場合メインフェイズ1で対象を取らないバウンスは、優秀です。
もし手札に加えたカードがそのカテゴリじゃなかったとしても、
効果無効にならないのも便利と思います。
先行1ターンは効果発動出来ないのは目を瞑る必要が有る他、運要素はありますが、便利な儀式モンスターです。

9
魔法の呪文「ギガスギガスグスタフオラァ‼︎」で有名な10軸リチュアの顔。
高レベルのくせに儀水鏡のおかげで自分を素材にしてホイホイ出てくる。手札が揃ってれば1ターンに複数体出てくることも。
効果の方もシンプルに強く、1000ライフ払って1ドロー、+αで対象を取らないデッキバウンス。多少の運は絡むが、決まれば忌まわしき9期耐性モンスター(カオスMAX等)をことごとく返していけるのは大きな魅力。
最近になって「魔神儀」とかいう新しいお友達が来たのでコイツの出しやすさにさらに磨きがかかった。グスタフオラァももちろん健在。EXゾーンも基本グスタフにしか使わないので新ルールすら気にならないという追い風っぷり。
ぶっ壊れでもなくわかりやすい楽しさを持った非常に良いカードである。
高レベルのくせに儀水鏡のおかげで自分を素材にしてホイホイ出てくる。手札が揃ってれば1ターンに複数体出てくることも。
効果の方もシンプルに強く、1000ライフ払って1ドロー、+αで対象を取らないデッキバウンス。多少の運は絡むが、決まれば忌まわしき9期耐性モンスター(カオスMAX等)をことごとく返していけるのは大きな魅力。
最近になって「魔神儀」とかいう新しいお友達が来たのでコイツの出しやすさにさらに磨きがかかった。グスタフオラァももちろん健在。EXゾーンも基本グスタフにしか使わないので新ルールすら気にならないという追い風っぷり。
ぶっ壊れでもなくわかりやすい楽しさを持った非常に良いカードである。

10
ドローしてバウンスは、決まると本当に気持ちいい! 対象を取らないのもgood! 構築、プレイング次第ではバウンスも程よく決まるのでお気に入りのカード。たがら、ウルトラであって欲しかった…
後半だとライフがきついのでドロー効果は使えないものの高打点で押し切れちゃうこともしばしば^ ^
後半だとライフがきついのでドロー効果は使えないものの高打点で押し切れちゃうこともしばしば^ ^

10
対象を取らないバウンスなので牙王も飛ばされます
このカードをリリースして手札から再度降臨させてまた効果を使うことも
出来るので、運が良ければ2枚狙えます
リチュアの儀水鏡でリリース分もすぐに補充でき、場に2体並ぶと
大体そのターンで勝負が決まります
リチュアはイカ主体の6軸もいいけど10軸も面白いです
このカードをリリースして手札から再度降臨させてまた効果を使うことも
出来るので、運が良ければ2枚狙えます
リチュアの儀水鏡でリリース分もすぐに補充でき、場に2体並ぶと
大体そのターンで勝負が決まります
リチュアはイカ主体の6軸もいいけど10軸も面白いです

9
運ゲー呼ばわりしてる人がいるが、大抵はリチュアでは貴重な打点要員かグスタフ素材が基本なので、効果は1枚ドローって考えれば問題ない。
効果を使いたいなら、天変地異下で使うか、チェインの第二の能力使えば問題ない。
効果を使いたいなら、天変地異下で使うか、チェインの第二の能力使えば問題ない。

10
ギガスギガスグスタフオラァで有名なギガスさん。
☆10と重めですが、シャドウとビジョンで賄えば問題なし。
ライフ1000払ってドロー、さらに上手く行けばデッキにバウンスと効果も豪快の一言。
相手からの妨害をくぐり抜ける事ができれば、高確率で1キルが可能なリチュアの切り札です。
☆10と重めですが、シャドウとビジョンで賄えば問題なし。
ライフ1000払ってドロー、さらに上手く行けばデッキにバウンスと効果も豪快の一言。
相手からの妨害をくぐり抜ける事ができれば、高確率で1キルが可能なリチュアの切り札です。

9
3200打点に1ドローと豪快な効果を持っている儀式モンスター。
1000ライフはちょっと痛いですが、上手くいけばデッキバウンスと破壊耐性持ちもビックリの効果を持っています。
レベル10なんて出せないと思いがちですが、リチュアには儀式素材1体で済むモンスターが2種類いたり、トラゴエディアもレベル10のため出すことは比較的容易です。
奈落や強脱をこれでもかと踏んでくれるので聖槍もたせると安全に出せますw
高等儀式術に対応する最大のレベルのため、そちらへ出張するときもしばしばあるようです。1000ダメで1ドローの3200打点でも十分強いですし、墓地肥やしがはかどりますからw
1000ライフはちょっと痛いですが、上手くいけばデッキバウンスと破壊耐性持ちもビックリの効果を持っています。
レベル10なんて出せないと思いがちですが、リチュアには儀式素材1体で済むモンスターが2種類いたり、トラゴエディアもレベル10のため出すことは比較的容易です。
奈落や強脱をこれでもかと踏んでくれるので聖槍もたせると安全に出せますw
高等儀式術に対応する最大のレベルのため、そちらへ出張するときもしばしばあるようです。1000ダメで1ドローの3200打点でも十分強いですし、墓地肥やしがはかどりますからw

スポンサーリンク
「イビリチュア・ジールギガス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-25 ハンデスリチュア(4・6軸)(kimny_0630)
● 2019-10-26 10軸時械神リチュア★(ヤタガラっす)
● 2014-05-25 10軸リチュア★(リデル)
● 2012-02-21 純リチュア(FrangBeat)
● 2013-09-11 究極儀式神ジール・セフィロ・ディオス(3108810)
● 2013-02-21 リチュア幻獣機(カゲトカゲ)
● 2014-05-11 すごく...おおきいです...(いしずか)
● 2012-12-29 My10軸リチュア★(猫にごはん)
● 2013-09-18 10軸リチュア(1キル)★(MENDES)
● 2017-07-11 トライアルデッキR-海底の死神-★(リョウタ)
● 2015-06-14 ラー(球体形)を手に入れたリチュアUC★(_(:3」∠)_)
● 2014-02-07 パワー型リチュア(10軸リチュア)(モートン)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1584位 / 10,894 |
---|---|
閲覧数 | 52,434 |
儀式モンスター(カード種類)最強カードランキング | 20位 |
水族(種族)最強カードランキング | 24位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
イビリチュア・ジールギガスのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/16 23:00 [ デッキ ] HERO オールスター
- 01/16 22:36 [ 評価 ] 8点 《ジーナの蟲惑魔》「銀河戦士の蟲惑魔 ランカからサーチしても持…
- 01/16 22:36 [ 評価 ] 5点 《結晶の魔女サンドリヨン》「小林幸子と化したサンドリヨン ①のリクル…
- 01/16 22:29 [ 評価 ] 7点 《不知火流 輪廻の陣》「延命効果が基本になる不知火の永続…
- 01/16 22:18 [ デッキ ] 秘匿されし竜冠魔導剣士
- 01/16 21:44 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・サボタージュ》「何かイラストエロいな 強いかどうかは…
- 01/16 21:31 [ 評価 ] 9点 《機関重連アンガー・ナックル》「列車や機械族デッキでの使いやすさも…
- 01/16 21:11 [ 評価 ] 7点 《烙印竜アルビオン》「デッキはできていない(激ウマギャグ)ので、実際…
- 01/16 21:05 [ 評価 ] 8点 《キャッチ・コピー》「相手のサーチに反応して発動でき、その効果によ…
- 01/16 20:59 [ 評価 ] 2点 《変導機咎 クロックアーク》「あるといいなーと思ってた人は結構い…
- 01/16 20:18 [ デッキ ] おジャマアームドユニオン
- 01/16 19:47 [ 評価 ] 2点 《アメイズメント・スペシャルショー》「アメイズメントが対象に取られた時に発動…
- 01/16 19:38 [ 評価 ] 2点 《氷結界の浄玻璃》「実質効果がフレーバーテキストな氷結界新規カード…
- 01/16 19:24 [ 評価 ] 1点 《ワン・バイ・ワン》「モンスター1体をコストにレベル1をサルベージする罠カード …
- 01/16 18:52 [ 評価 ] 8点 《紅蓮薔薇の魔女》「特殊召喚できない、効果の発動条件がか…
- 01/16 18:33 [ 評価 ] 7点 《ミュステリオンの竜冠》「今回の例の枠は融合モンスターから登場。 魔…
- 01/16 18:20 [ 評価 ] 7点 《キャッチ・コピー》「デッキを安く組んでみたい人におすすめの1枚。 …
- 01/16 18:14 [ 評価 ] 7点 《地久神-カルボン》「予言者ゾルガが要求する地天使の圧倒的人…
- 01/16 18:07 [ デッキ ] スプリガンズ電池
- 01/16 18:03 [ 評価 ] 2点 《福悲喜》「いつもなら年末のジャンフェスで配布されるパックに入…