交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
大王目玉(ダイオウメダマ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
4 | 悪魔族 | 1200 | 1000 | |
リバース:自分のデッキのカードを上から5枚見て、そのカードを好きな順番に入れ替える事ができる。 | ||||||
パスワード:16768387 | ||||||
カード評価 | 2.8(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP152 | 2004年06月24日 | Normal |
Vol.5 | --29 | 1999年09月23日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP128 | 2011年05月14日 | Normal |
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON- | RB-17 | 2000年10月26日 | Rare |
大王目玉のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した悪魔族の下級モンスターで、リバース効果によりデッキトップから5枚を操作してドローの質を上げる能力を持っている。
当時のリバース効果モンスターとしては割とサイズが大きめで、エクゾディアデッキにおいてドローの質を上げるためにDM5とかでレアハンターが使っていたというイメージですね。
真DM2では戦闘破壊された時にそのモンスターを1ターン呪縛するという、ゲームオリジナルのフレイバーテキストに準拠した能力を与えられていましたが、その手法が催眠術でかつOCGでリバース効果モンスターなんだから、せめてそれはリバース効果でやってくれ感は否めない。
当時のリバース効果モンスターとしては割とサイズが大きめで、エクゾディアデッキにおいてドローの質を上げるためにDM5とかでレアハンターが使っていたというイメージですね。
真DM2では戦闘破壊された時にそのモンスターを1ターン呪縛するという、ゲームオリジナルのフレイバーテキストに準拠した能力を与えられていましたが、その手法が催眠術でかつOCGでリバース効果モンスターなんだから、せめてそれはリバース効果でやってくれ感は否めない。
使ったことある人少なそうなのになぜか印象に残るカード。
シューティングスタードラゴンの運に自信がないキッズが使うかもしれない。
シューティングスタードラゴンの運に自信がないキッズが使うかもしれない。
総合評価:《カード・アドバンス》で良いが、素材に使うなら採用を考えられるか。
効果自体はあちらでよいが、モンスター故にエクシーズ素材などにはなる。
《カオス・インフィニティ》と併用するならまだ使い所はあるか。
《デーモンの宣告》や《リチュア・ディバイナー》の様な効果を持つランク4があればまた違ったが。
効果自体はあちらでよいが、モンスター故にエクシーズ素材などにはなる。
《カオス・インフィニティ》と併用するならまだ使い所はあるか。
《デーモンの宣告》や《リチュア・ディバイナー》の様な効果を持つランク4があればまた違ったが。
デッキトップの操作は便利だが、リバースモンスター故、どうしても遅く感じてしまう。幸いなことに闇属性・レベル4・悪魔族だから、効果は無視して素材として割りきることもできる。
デッキトップを確認し、入れ替えることができるので欲しいカードを優先的に引けるようにすることが可能。しかしリバースを待つ必要があることからどうしても一歩遅くなってしまうことや引くカードがわかることで敵の盤面に対応できるかどうかもわかってしまうのでいい事ばかりとは言えない。
昔は、デッキに1枚入れていた。初期のポケモンカード「ポケモン図鑑」と同じ効果。
魔法カード、カードアドバンスがあるので、召喚権を使うこのカードは今は採用されないだろう…。
魔法カード、カードアドバンスがあるので、召喚権を使うこのカードは今は採用されないだろう…。
意外に5枚も確認できて入れ替えができるのってこのカードだけかな??
でもダイヤモンドガイや大逆転とかで使うにしても枚数は減るけど整理のほうがいいかな
でもダイヤモンドガイや大逆転とかで使うにしても枚数は減るけど整理のほうがいいかな
見るだけでなく入れ替えもできるので、デッキトップを参照する効果を持つカードとの相性は良いです。しかし、リバース効果であり発動にワンテンポ遅れるのは苦しいところ。
5枚もデッキトップを操作できるがわざわざリバースモンスターを伏せてまですることはないでしょう。そして5枚をすべて引き切る間にサーチなりリクルートなりを行ってしまうとおじゃんに
スクラップトリトドン
2012/10/15 17:01
2012/10/15 17:01
「大王目玉」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「大王目玉」への言及
解説内で「大王目玉」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
みんなでやろう!ワンデッキデュエル(ねこまどう)2015-07-14 23:02
-
運用方法《D-HEROダイヤモンドガイ》《大王目玉》
戦いの殿堂に集いし...(ワンデッキ)(盲信するデュエリスト)2015-07-12 21:49
-
運用方法≪《大王目玉》≫
ヘイシーン(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2022-01-02 13:24
「大王目玉」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-17 1月のレギュレーションについて(Aria)
● 2012-01-04 守りながら手札を増やそうとするデッキ(yohoo)
● 2020-01-13 ワンデッキデュエル用デッキ(るるる)
● 2012-07-24 紋章獣デッキ(追ヰ鰹)
● 2015-05-30 古いカード デビルフランケンだお(古いカード)
● 2015-05-30 古いカード 何これ(古いカード)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11509位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 16,845 |
大王目玉のボケ
その他
英語のカード名 | Big Eye |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



