メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > 超再生能力
超再生能力(チョウサイセイノウリョク) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
エンドフェイズ時、自分がこのターン中に手札から捨てた、または生け贄に捧げたドラゴン族モンスター1体につき、デッキからカードを1枚ドローする。 | |||||
パスワード:27770341 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP162 | 2004年12月09日 | Normal |
Struggle of Chaos -闇を制する者- | SC-47 | 2001年09月20日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP129 | 2011年08月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- | SR02-JP027 | 2016年02月06日 | Normal |
デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ | DBMF-JP043 | 2019年08月03日 | Normal |
超再生能力のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
8
何だかんだ言ってもドラゴン専用とは言え、ドローソースとしてはかなり強力な部類(そのドロー力により、専用のエクゾディアデッキが組まれる程)征竜が禁止になり、環境に使われなくなったからと言って、このカード自体のポテンシャルが弱くなったわけではない。
相性の良い、ドラゴン族が出てくれば引き続き話題になり、使われるようなカード。 そういう汎用性のあるカード・
相性の良い、ドラゴン族が出てくれば引き続き話題になり、使われるようなカード。 そういう汎用性のあるカード・

6
ちょっと変わった発動条件を持つドロソ。
ドラゴン族には有用な上級が多く旋律やトレインと言ったカードの採用率も高い。リリースを戦術に組みこむ聖刻との相性も抜群。
ただエンド時の発動というのが色々と残念で高速化している現在遅さが目立つ。またこのタイミングの都合上6枚以上の手札になると捨てなければならないので、ある程度の調整も必要になってくる。
昔は聖刻や征竜にて活躍し規制を喰らう程でしたが、環境が変わりかなりデッキを選ぶカードになったと思います。
ドラゴン族には有用な上級が多く旋律やトレインと言ったカードの採用率も高い。リリースを戦術に組みこむ聖刻との相性も抜群。
ただエンド時の発動というのが色々と残念で高速化している現在遅さが目立つ。またこのタイミングの都合上6枚以上の手札になると捨てなければならないので、ある程度の調整も必要になってくる。
昔は聖刻や征竜にて活躍し規制を喰らう程でしたが、環境が変わりかなりデッキを選ぶカードになったと思います。

6
かつて征竜のせいでとばっちり規制を受けたカードの1枚。
それまでのドラゴンはリリースや手札コストとして捨てるようなタイプが少なかった事やドローがエンドフェイズという遅さに難があったのであまり注目されていませんでした。
そのため征竜が規制されるとわりと早めに復帰し、現在は無制限。
つまりは現在このカードの実力はそれくらいという事でしょう。
それまでのドラゴンはリリースや手札コストとして捨てるようなタイプが少なかった事やドローがエンドフェイズという遅さに難があったのであまり注目されていませんでした。
そのため征竜が規制されるとわりと早めに復帰し、現在は無制限。
つまりは現在このカードの実力はそれくらいという事でしょう。

7
頭のおかしい征竜のせいで制限になったこともあったが、征竜亡き後何故か1年も経ってから緩和された。そもそも制限時代にはほとんど使われなくなっており、完全に緩和を忘れていたとしか思えないのだが、現在は無事に無制限に。さすがに今後このカードが環境に復帰することは無いだろう。

7
子征竜がいたころはアホみたいに強かったため制限に。
聖刻などのリリース多用やトレインや調和でドラゴンポイポイするデッキでは追加ドローを狙える。
だけどあんまり使われない、そんなカード。
聖刻などのリリース多用やトレインや調和でドラゴンポイポイするデッキでは追加ドローを狙える。
だけどあんまり使われない、そんなカード。

9
やっと手に入れたぞ・・・
手札消費の激しい聖刻の数少ないドローソース
アドバンスドロー、トレードイン、モンスターゲート、調和の宝札、ドラゴニックタクティクスなど捨てる、リリースする魔法カードなどを採用したデッキで使うことで大量ドローが可能
暗黒界の取引、手札抹殺でもあり
昔はスピリットドラゴンと一緒に使ってたんだろうなぁ
大量ドローは嬉しいけど聖刻にとってはエンドフェイズ時はちょっと遅い
征竜が禁止だから準制限でもしてくれると助かるんですけど・・・
手札消費の激しい聖刻の数少ないドローソース
アドバンスドロー、トレードイン、モンスターゲート、調和の宝札、ドラゴニックタクティクスなど捨てる、リリースする魔法カードなどを採用したデッキで使うことで大量ドローが可能
暗黒界の取引、手札抹殺でもあり
昔はスピリットドラゴンと一緒に使ってたんだろうなぁ
大量ドローは嬉しいけど聖刻にとってはエンドフェイズ時はちょっと遅い
征竜が禁止だから準制限でもしてくれると助かるんですけど・・・

「超再生能力」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-07-22 友達なくす系【エグゾディアワンキル】(FrangBeat)
● 2012-11-23 聖刻偽骸(名無し)
● 2013-07-05 大会用のガチ征竜(ともはね)
● 2013-03-24 六性竜(ユニコーン)
● 2012-10-11 レベル8軸聖刻龍(光芒)
● 2013-07-22 純聖刻(聖刻大好き)
● 2013-06-27 銀龍パラディン(暁)
● 2012-07-08 8軸青眼聖刻★(お試し)
● 2014-03-11 銀河眼の聖刻竜(Syake)
● 2013-09-26 青眼征竜(オーム)
● 2014-01-20 聖刻征竜【意見求む】(エリア)
● 2013-04-21 征竜メイン(オベリスク軸)(バーン信者)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2304位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 90,843 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
超再生能力のボケ
更新情報 - NEW -
- 01/20 18:04 [ デッキ ] インフェルニティ (VFD)
- 01/20 18:01 [ 評価 ] 10点 《青眼の亜白龍》「OCGでは映画記念。リンクスでは4周年記念で配…
- 01/20 17:55 [ 評価 ] 7点 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》「悪い効果ではないし素材緩いから…
- 01/20 17:41 [ 評価 ] 10点 《簡易融合》「ライフが必要でエクストラの枠を喰うけど、色んな効果…
- 01/20 17:37 [ 評価 ] 10点 《捕食植物キメラフレシア》「サイバーダークでもお世話になってる便利…
- 01/20 17:32 [ 評価 ] 8点 《捕食活動》「展開してからサーチと妙に回りくどい事してるの…
- 01/20 17:29 [ 評価 ] 10点 《捕食植物オフリス・スコーピオ》「遊矢シリーズ達はいずれも優秀な出…
- 01/20 17:23 [ 評価 ] 4点 《サイバー・ファロス》「融合内蔵でパワボン持ってこれんだけど、正直…
- 01/20 16:55 [ 評価 ] 7点 《幻水龍》「バルバロスやアルファ等、比較的よく場に出るレベル8・地属…
- 01/20 16:54 [ 評価 ] 7点 《ロクスローズ・ドラゴン》「《ホワイトローズ・ドラゴン》は 意地でも手札…
- 01/20 16:39 [ 評価 ] 3点 《武装神竜プロテクト・ドラゴン》「他の人も仰ってるとおりドラゴン…
- 01/20 16:30 [ 評価 ] 2点 《魂食神龍ドレイン・ドラゴン》「ランク4とランク8の両方を出せるドラゴン…
- 01/20 15:49 [ 評価 ] 8点 《ダーク・オネスト》「昔のオネストとは違いとりあえず積むような時代…
- 01/20 15:25 [ デッキ ] ワンダーランズ×ショウタイムデッキ
- 01/20 14:42 [ デッキ ] アライバル@ダークフルード
- 01/20 14:40 [ 評価 ] 10点 《薫り貴き薔薇の芽吹き》「薔薇竜の蘇生だけでなく手札展…
- 01/20 14:35 [ 評価 ] 10点 《ワンチャン!?》「条件、デメリット、効果が上手いこと釣り合って強す…
- 01/20 14:31 [ 評価 ] 5点 《薔薇の妖精》「紅蓮薔薇の魔女と併用する際の展開要員とし…
- 01/20 13:55 [ 掲示板 ] ログイン解除を知らずに評価投稿の削除申請スレ
- 01/20 13:16 [ 評価 ] 8点 《武神-ヒルメ》「総合評価:自身の特殊召喚効果を活かしてエクシース…