交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
飛G入り征竜 デッキレシピ・デッキ紹介 (竜さん 投稿日時:2013/04/20 00:19)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【征竜(せいりゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《飛翔するG》 | |
運用方法 | |
発売ということで自分がよく使う征竜に飛Gを入れただけの単純な構造 デッキの枚数が多いのはご愛嬌 回し方は今までと変わらず征竜を並べてサックでビート ライダーで制圧や「このロリコンめ!」と言いながら相手を寝取ったりしながら戦います。 今まで苦手だった相手と少しはやりやすくなったはず |
|
強み・コンボ | |
サック-サック-ライダーを目指すのが一番だと思われ ヴェーラーを1体目のサックに打たれてももう一匹サックが出てくるのは強み 相手の場に何もなければ普通に征竜を並べて殴るだけでゲームが終了して相手にターンが返らないのがいい。 飛G入れたことにより、オピオンやルーラーを回避しやすくなったと予想(未使用 ヴェルズを軸に意識して作ったため構築は偏り気味だがそこはサイドでカバー 魔導と当たって運よく初戦で勝てればプレイヤー次第だが負けることはないと思われ ミラーで飛Gが飛んできたとしても、基本ssしかしないため生贄に捧げてライダー、もしくは征竜をだせば解決できる(はず |
|
弱点・課題点 | |
ヴェルズへは大きく前に出れる(と思う)が、飛Gを3積んでる分腐りやすい おそらく飛G:2、ドロール:1の方が現環境的な意味ではいいと思う 宝刀を2にしたためもしかしたら手札不足に陥る可能性もある 相変わることなく、《御前試合》、《ソウルドレイン》、オピオン(立ったら)はつらい 最近周りでサモン・リミッターを使ってくるビートが増え、《御前試合》と同じようにサックまでつなげにくくなった(まあ、ミラーやヴェルズではまずは言っていないと思うが=サモン・リミッター あと飛G入れたことによって完全にスキドレの枠がなくなり、場が完全にあいた後のオピオンの処理が余計に手間がかかるようになったのも事実 あと、あたりまえだがあまり長期戦には向かない。あたりまえだがコストのタネ全部除外しきったら何もすることがなくなるのでそれまでに試合を片付けたい |
|
カスタマイズポイント | |
今回は飛G発売記念で3積んでるだけなので、さっきも言ったように2で十分だと思われ(この先のことは知らん あと流行の《超再生能力》をDDRと宝刀1削って入れてもいいかも そして相変わらずボマー・ドラゴンはサイドで健在 魔導意識でドロールをメインから積んで飛Gを全部サイドに回すのもありかもしれん 最近周りでオピオン、メンドレ、ソウドレたてられてタヒることが多くなったので、トラスラを3に スキドレ消えたからガンナー<霧の王の意見も採用の形でガンナー2を霧1:トラスタ1に変更 ブレイクスル・ースキルとか《禁じられた聖杯》を入れてもいいが、反発感染で回避されてしまいがちなので今回は無し。 最近使ってて月読の登場場面が急増しているからメインに2入れるか検討中 ※サイド※ ボマー・ドラゴン 1 月読命 2 増殖するG 2 《ドロール&ロックバード》 3 闇のデッキ破壊ウィルス 2 霧の王 1 《トラップ・スタン》 3 《異次元からの帰還》 1 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
竜さん ( 全13件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 180円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 28円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 35円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1200 | 680円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 2000 | 665円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 0500 / 1800 | 380円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | ドラゴン族 | 1000 / 0200 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 昆虫族 | 0700 / 0700 | 160円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (9種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2100 / 2000 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 34円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 9057円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■征竜(せいりゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【新たなる征竜】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-10-21 【モンタージュ・征竜】
2024-06-26 【雪花征竜】
2024-01-04 【征竜~RRとドラグニティを添えて~】
2020-11-22 【焔征竜-ブラスター】
2020-11-22 【瀑征竜-タイダル】
2019-10-14 【征竜】
2018-10-10 【ダークマター征竜】
2018-09-16 【幻獣機ドラゴサック】
2018-08-22 【リンク征竜】
2018-08-06 【征竜ver.2013】
2018-07-25 【ノーリミット征竜】
2018-05-10 【征竜】
2017-05-06 【9期の闇(全盛期+最新カード 征竜)】
征竜(せいりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【新たなる征竜】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-10-21 【モンタージュ・征竜】
2024-06-26 【雪花征竜】
2024-01-04 【征竜~RRとドラグニティを添えて~】
2020-11-22 【焔征竜-ブラスター】
2020-11-22 【瀑征竜-タイダル】
2019-10-14 【征竜】
2018-10-10 【ダークマター征竜】
2018-09-16 【幻獣機ドラゴサック】
2018-08-22 【リンク征竜】
2018-08-06 【征竜ver.2013】
2018-07-25 【ノーリミット征竜】
2018-05-10 【征竜】
2017-05-06 【9期の闇(全盛期+最新カード 征竜)】
征竜(せいりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
■竜さんの他のデッキレシピ
2015-02-18 【除外してカード引きたいマン】
2014-02-24 【ガスタ(下書き)】
2014-01-26 【アーティファクト】
2014-01-23 【フュージョンマテリアル1Kill】
2013-08-06 【いまさらガジェ】
2013-08-05 【ライロ武神】
2013-08-05 【武神】
2013-07-07 【マドルチェ(マミス経由)】
2013-06-25 【マドルチェ(1kill特化)】
2013-06-06 【青眼の光龍再降臨()】
2013-04-18 【蟲惑魔】
2013-04-17 【征竜ライダー】
すべて見る▼
2015-02-18 【除外してカード引きたいマン】
2014-02-24 【ガスタ(下書き)】
2014-01-26 【アーティファクト】
2014-01-23 【フュージョンマテリアル1Kill】
2013-08-06 【いまさらガジェ】
2013-08-05 【ライロ武神】
2013-08-05 【武神】
2013-07-07 【マドルチェ(マミス経由)】
2013-06-25 【マドルチェ(1kill特化)】
2013-06-06 【青眼の光龍再降臨()】
2013-04-18 【蟲惑魔】
2013-04-17 【征竜ライダー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 3932 | 評価回数 | 3 | 評価 | 19 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




メタイオンを採用しなかった理由として、相手が先行の場合に相手に触ることができるカードがヴェーラーのみになってしまうのと、何より攻撃を発動条件にしていてなおかつ通常召喚権を使用している点で、攻撃が通らなかったり、月書、ヴェーラー(月読命も同じですが)で比較的止まりやすいのが大きかったです。
あと飛G打たれたときに通常召喚権使って消すので、かみ合わなかったところも
なのでメタイオンを入れるならおそらくスルースキルを入れると思います 」(2013-04-20 10:01 #efd05)
確かにスクドラもいいと思いますが、私はブラックローズを使っています。☆7でリセットできますし、効果を止められてもそのあとにXYZにつなげられるので私としてはブラロをお勧めします。
しかし、スクドラでも問題はないと思います。単身2800で除去持ちは強いと思います。ここら辺は個人差があるのでひとそれぞれですね 」(2013-04-23 21:12 #efd05)
確かに。スキドレ消したのでガンナーより霧の王の方が打点的意味でも、タイダルやストリームなどの餌にもなって便利ですな。最近では闇デッキで目を餌に使っているのでいなくてもいいと思っていましたので、参考になりました。 」(2013-05-03 15:00 #3ba53)