メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > ネクロ・ガードナー
ネクロ・ガードナー → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 600 | 1300 |
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動する。相手モンスターの攻撃を1度だけ無効にする。 | |||||
パスワード:04906301 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP012 | 2007年05月12日 | Rare |
デュエリストパック-十代編3- | DP06-JP005 | 2007年10月20日 | Normal |
DUEL TERMINAL -ヴァイロン降臨!!- | DT09-JP004 | 2010年05月01日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP005 | 2012年05月13日 | Super |
デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント | DS14-JPL35 | 2013年11月23日 | Ultra |
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP046 | 2014年10月11日 | Normal |
ネクロ・ガードナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7
墓地から除外することで相手モンスターの攻撃を無効にできるカード。すごく強い効果という訳ではないが、防御札としてそこそこな性能を持っており、単純に使いやすい。また、ターン1がついていないため一度のバトルフェイズに何度も使う事ができ、異次元からの埋葬などと組み合わせると何度でも使い回せる点も優秀である。何かの素材やコストとして非常に優れているため、採用してみると意外な活躍を見せるかもしれない。

8
墓地から除外することで相手の攻撃を1度だけ阻止し、しかもターン制限がなくフリチェなので墓地除外にもそれなりに強い。
壁として場に出し戦闘破壊された後発動すれば、2回もの直接攻撃を防げお得感がある。
種族・属性面にも恵まれ、必要な場所に持ってきやすい。
1度だけとはいえ全ての攻撃を1枚で止めれるタートルが存在してますが、属性や種族を活かせば差別化は容易。
目に見えるアドバンテージを稼いでくれるようなカードでこそないですが、高い安心感を与えてくれる便りになるカードだと思います。
壁として場に出し戦闘破壊された後発動すれば、2回もの直接攻撃を防げお得感がある。
種族・属性面にも恵まれ、必要な場所に持ってきやすい。
1度だけとはいえ全ての攻撃を1枚で止めれるタートルが存在してますが、属性や種族を活かせば差別化は容易。
目に見えるアドバンテージを稼いでくれるようなカードでこそないですが、高い安心感を与えてくれる便りになるカードだと思います。

7
ターン1でないため実質何度も使える防御札。
現在は見えている点に難があり、また1度の効果でバトルフェイズも止めてしまう亀もいますが、誘発即時ゆえ除外する等の効果にチェーンもできる点はなかなかに優秀でした。
現在は見えている点に難があり、また1度の効果でバトルフェイズも止めてしまう亀もいますが、誘発即時ゆえ除外する等の効果にチェーンもできる点はなかなかに優秀でした。

8
縁の下の力持ちとはこのカードみたいなのをいうと思う。
超電磁タートルの影に隠れてしまってるが、こちらは墓地に戻せば再び使えるのでΩと使いまわすと、かなりうざったい存在に。
三つ目のダイスとは属性が違うので聖邪の神喰で交互に落として攻撃を妨害できるのがいいですね。
ただしメイン2ではバトルフェイズが終了してるために発動すら出来ないので、そこを魂の解放等で除外されるときついですが。
超電磁タートルの影に隠れてしまってるが、こちらは墓地に戻せば再び使えるのでΩと使いまわすと、かなりうざったい存在に。
三つ目のダイスとは属性が違うので聖邪の神喰で交互に落として攻撃を妨害できるのがいいですね。
ただしメイン2ではバトルフェイズが終了してるために発動すら出来ないので、そこを魂の解放等で除外されるときついですが。

7
墓地から攻撃を止めてくるカード。
今ではバトルそのものを止める超電磁タートルや手札からも
攻撃を止められる虹クリボーが出てきて肩身が狭くなったものの、
闇属性モンスターなので、墓地肥やしをしつつ防御態勢を
整えることが可能な点で差別化できるでしょう。
かつては墓地肥やしが得意なライトロードの防御手段として、
ある時はカオスのコストとして猛威を振るい、規制されていた一枚。
今ではバトルそのものを止める超電磁タートルや手札からも
攻撃を止められる虹クリボーが出てきて肩身が狭くなったものの、
闇属性モンスターなので、墓地肥やしをしつつ防御態勢を
整えることが可能な点で差別化できるでしょう。
かつては墓地肥やしが得意なライトロードの防御手段として、
ある時はカオスのコストとして猛威を振るい、規制されていた一枚。

7
バトルフェイズ自体を終わらせるタートル登場で少し影薄くなり
さらに終末の騎士が制限になってしまったりでこのカードにちょっとつらい時代になったかも
漆黒のトバリで大量に闇落とすデッキならタートルよりこっちですね
さらに終末の騎士が制限になってしまったりでこのカードにちょっとつらい時代になったかも
漆黒のトバリで大量に闇落とすデッキならタートルよりこっちですね

9
かなり優秀なカード 墓地にあれば取り合えず仕事をしてくれるカードです。
しかも他のカードに頼らずとも自ら除外出来るところも中々にコンボ性があり《混沌空間》のカウンターを溜めてくれたり、ダムドの墓地調整等にも使える。
更に除外しても《虚空海竜リヴァイエール》で特殊召喚でき更にランク3のエクシーズやシンクロに繫げることが出来てまた墓地に送られればまた防御効果が使える。 しかもコイツ自身レベル3なのでリヴァイエールの素材になれる。
しかも他のカードに頼らずとも自ら除外出来るところも中々にコンボ性があり《混沌空間》のカウンターを溜めてくれたり、ダムドの墓地調整等にも使える。
更に除外しても《虚空海竜リヴァイエール》で特殊召喚でき更にランク3のエクシーズやシンクロに繫げることが出来てまた墓地に送られればまた防御効果が使える。 しかもコイツ自身レベル3なのでリヴァイエールの素材になれる。

スポンサーリンク
「ネクロ・ガードナー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-04 選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~(鍋友)
● 2011-10-09 カオスロード (地縛Sin オメガ)
● 2016-07-25 神聖!ライトロードの天罰!(リョウ)
● 2013-12-16 ガチ・ライトロード/シンクロ型(ともはね)
● 2011-12-11 ドラゴンカオスライロ(ガイル)
● 2013-02-10 遊城十代/ユベル(アニメ使用カードのみ)(ramio)
● 2012-03-05 カオス代行天使(天使)
● 2014-02-07 栃木CS覇者カオスロード(鍋友)
● 2012-08-05 カオス・レディーズ(グレイス中佐)
● 2014-01-02 ライトロード 42連勝でストップ…(ベーコン)
● 2012-04-24 闇堕ちの虹龍 -1KILL特化-(地縛Sin オメガ)
● 2015-04-16 カオスドラゴン〜ゴリラの咆哮〜(チャーリー)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2493位 / 10,917 |
---|---|
閲覧数 | 99,763 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ネクロ・ガードナーのボケ
更新情報 - NEW -
- 03/05 03:39 [ デッキ ] は
- 03/05 02:00 [ 掲示板 ] 一番好きなシンクロモンスターを語ろう
- 03/05 01:38 [ デッキ ] 甲虫
- 03/04 23:00 [ 評価 ] 7点 《大邪神 レシェフ》「強いカードを手に入れるのが大変な真DMに対…
- 03/04 22:48 [ 評価 ] 9点 《王家の生け贄》「元々それそのものがめちゃめちゃ強いネクロハ…
- 03/04 22:41 [ 評価 ] 2点 《天よりの宝札》「まずとてつもなくビンボーであることを条件…
- 03/04 22:35 [ 評価 ] 3点 《進化の繭》「プチモスを進化させるためのモンスター。 進化しない…
- 03/04 22:28 [ 評価 ] 1点 《グレート・モス》「原作同様に進化の繭が途中で壊されても出現で…
- 03/04 22:20 [ 評価 ] 3点 《究極完全態・グレート・モス》「昆虫族最高打点を持つモンスターでグレー…
- 03/04 21:55 [ 評価 ] 7点 《フォース》「古より伝わる戦闘補助魔法。デメリットもなくほぼ確実…
- 03/04 20:40 [ 評価 ] 9点 《王家の生け贄》「一度に大量のハンデスを狙えるカード。場にネクロハ…
- 03/04 20:27 [ 評価 ] 点 《神の写し身との接触》「Hey, Looking for the Perfect Bed …
- 03/04 20:09 [ 評価 ] 6点 《ブラッド・ヴォルス》「総合評価:下級で攻撃力が高く、種族・属性サ…
- 03/04 19:43 [ 評価 ] 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「総合評価:《簡易融合》で出せるも…
- 03/04 19:14 [ 掲示板 ] 自分と他人のコラボデッキを構築
- 03/04 18:56 [ デッキ ] 暗黒
- 03/04 16:49 [ 評価 ] 10点 《デコード・トーカー・ヒートソウル》「罠型コードトーカーや転生炎獣において…
- 03/04 12:56 [ 評価 ] 2点 《あまびえさん》「実質ノーコストでライフを回復できますが、自分だ…
- 03/04 12:44 [ 評価 ] 9点 《魔封じの芳香》「総合評価:魔法メタとしては影響が大きく、《…
- 03/04 12:40 [ デッキ ] ファーニマル