メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
E・HERO バーストレディ(エレメンタルヒーローバーストレディ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 1200 | 800 |
炎を操るE・HEROの紅一点。紅蓮の炎、バーストファイヤーが悪を焼き尽くす。 | |||||
パスワード:58932615 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 8 | PP8-JP002 | 2004年12月18日 | Secret |
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP182 | 2005年12月08日 | Normal |
デュエリストパック-十代編- | DP1-JP002 | 2005年10月20日 | Normal |
STARTER DECK(2006) | YSD-JP008 | 2006年03月23日 | Normal |
THE LOST MILLENNIUM | TLM-JP002 | 2005年02月24日 | N-Parallel |
COLLECTION PACK-革命の決闘者編- | CP19-JP015 | 2019年05月18日 | N-Rare |
E・HERO バーストレディのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
次から次に新規が増えるHEROですがその中にも当然格差があります。
必須カード。使いにくい。弱い。昔は使えたけど今は時代遅れ。
HEROという一大派閥に属しているからこそデッキの枠の取り合いは他の比ではなく査定も厳しくなります。
このカードは効果すらないただのバニラです。類似ステータスの効果モンスターが出てくればお役御免です。
しかし効果モンスターはその中で熾烈な競争があり、盛者必衰が常です。
そういった理から外れていて、寝ている間にバニラサポートとHEROサポートで勝手に強化されるこのカードはある意味幸せ者であり勝ち組なのではないでしょうか?
炎属性戦士族が急激に成長した追い風も受けています。
私のバーストレディは焔聖騎士・紅蓮魔闘士サークルの姫としてデッキ、墓地、フィールド、除外ゾーンを縦横無尽に飛び回っております。
必須カード。使いにくい。弱い。昔は使えたけど今は時代遅れ。
HEROという一大派閥に属しているからこそデッキの枠の取り合いは他の比ではなく査定も厳しくなります。
このカードは効果すらないただのバニラです。類似ステータスの効果モンスターが出てくればお役御免です。
しかし効果モンスターはその中で熾烈な競争があり、盛者必衰が常です。
そういった理から外れていて、寝ている間にバニラサポートとHEROサポートで勝手に強化されるこのカードはある意味幸せ者であり勝ち組なのではないでしょうか?
炎属性戦士族が急激に成長した追い風も受けています。
私のバーストレディは焔聖騎士・紅蓮魔闘士サークルの姫としてデッキ、墓地、フィールド、除外ゾーンを縦横無尽に飛び回っております。

3
総合評価:名称指定の融合モンスターがいずれも力不足で使いにくい。
炎属性・戦士族の為《『焔聖剣-デュランダル』》などでサーチは効くのだが、《E・HERO ブレイズマン》など競合するものもいる。
サポートも使う状況が限られるものであり、優先するのは厳しい。
炎属性・戦士族の為《『焔聖剣-デュランダル』》などでサーチは効くのだが、《E・HERO ブレイズマン》など競合するものもいる。
サポートも使う状況が限られるものであり、優先するのは厳しい。

5
ご存じ、爆発女 攻撃力1200のバニラは話にならないので、基本、EXカードの素材として使う。 ご存じ十代のエースカードの1体《E・HERO フレイム・ウィングマン》を使う際には必要になってくるでしょう。 「炎属性・戦士族」は【イグナイト】【焔聖騎士】等のサポートが受けやすいので、その手のデッキに組み込みやすい。

3
下級バニラHEROの1体。
ほかの初期HERO同様に使いづらい専用サポートや名称指定した融合体がいますが、正直ファン向けか産廃ばかりでお世辞にも単体での価値は低い。
炎属性という点もノヴァマスターはまだしも剛火がアレで、融合軸ならブレイズマンが厳しく、正直採用するなら下級バニラサポートも多めに投入したい。
ほかの初期HERO同様に使いづらい専用サポートや名称指定した融合体がいますが、正直ファン向けか産廃ばかりでお世辞にも単体での価値は低い。
炎属性という点もノヴァマスターはまだしも剛火がアレで、融合軸ならブレイズマンが厳しく、正直採用するなら下級バニラサポートも多めに投入したい。

3
フェザーブレイクよりは悪を焼けそうな必殺技を持つ女性HERO。
とはいえ低ステータスには違いはなく専用サポートも産廃なためフェザーマン以上に融合素材の専門家的な色が強い。
9期辺りから過去のネタを発掘しまくっているしバースト・インパクトはそろそろカード化されても良い様な…
とはいえ低ステータスには違いはなく専用サポートも産廃なためフェザーマン以上に融合素材の専門家的な色が強い。
9期辺りから過去のネタを発掘しまくっているしバースト・インパクトはそろそろカード化されても良い様な…

4
最古参のHEROの1体であり、昔は紅一点だったが現在はそうでもない。事実海外版はこの事に関してなんとエラッタされている。
フェザーとは同じくウィングマンの素材になれ、バニラ下級戦士かつHEROと言う事で、サポの量は凄まじい。
他の初期HERO同様専用サポもありますが、意味☆不明なカードなので忘れていい。基本的には素材として活用していく事になる。
ただ炎HEROってのは現状のHEROだとやや価値が薄め。自身を素材とする融合体は元より、炎を指定するノヴァマスターや剛火も現状のHEROで優先できるようなカードでもない。一方風のフェザーはトルネードやカミカゼといった有用な者が揃っている。
まあどちらにせよフェザー共々ファンでの運用が主になる。活用法自体は多岐に渡るので、遊びがいのあるカードではあるかと。
フェザーとは同じくウィングマンの素材になれ、バニラ下級戦士かつHEROと言う事で、サポの量は凄まじい。
他の初期HERO同様専用サポもありますが、意味☆不明なカードなので忘れていい。基本的には素材として活用していく事になる。
ただ炎HEROってのは現状のHEROだとやや価値が薄め。自身を素材とする融合体は元より、炎を指定するノヴァマスターや剛火も現状のHEROで優先できるようなカードでもない。一方風のフェザーはトルネードやカミカゼといった有用な者が揃っている。
まあどちらにせよフェザー共々ファンでの運用が主になる。活用法自体は多岐に渡るので、遊びがいのあるカードではあるかと。

8
炎属性かつE・HEROの下級バニラモンスター。
フレイム・ウィングマンやノヴァマスターの融合素材やマスクからの剛火、レスキューラビットからのランク3やドリトル・キメラやイゾルデ等のリンクにも繋げられる。
フレイム・ウィングマンやノヴァマスターの融合素材やマスクからの剛火、レスキューラビットからのランク3やドリトル・キメラやイゾルデ等のリンクにも繋げられる。

5
炎属性の下級E・HEROとしては唯一の戦士族。戦士族サポートを絡めるのなら、こちらもあり。ただ、「ノヴァマスター」以外に「ヴァルカノン」や「ボム・フェネクス」の融合素材になれる「ザ・ヒート」の方が、「超融合」を使う分には扱いやすいのは確か。E-HERO形態は割と強いので、狙うなら採用。

5
E・HEROの紅一点というのは、もはや過去の話です。
バーストファイヤーで焼きつくせるモンスターが少ないので、HEROらしく融合しましょう。
炎属性のE・HEROとしても、ヒートがいますから・・・。
バーストファイヤーで焼きつくせるモンスターが少ないので、HEROらしく融合しましょう。
炎属性のE・HEROとしても、ヒートがいますから・・・。

「E・HERO バーストレディ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-10 遊城十代/ユベル(アニメ使用カードのみ)(ramio)
● 2017-09-15 融合軸 E・HERO(タケ)
● 2013-01-02 ガッチャ! 十代は俺の嫁デッキ(人喰い)
● 2012-01-09 超融合E・HERO(ファントム)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2013-12-08 覇王十代忠実再現~華麗なるワンキル(覇王)
● 2015-03-10 遊城十代再現デッキ!(クロ)
● 2012-09-05 十代デッキ再現(遊戯十代君)
● 2012-11-25 7が出るまで振るのを止めない(8尻)
● 2014-01-24 HERO征竜(Geroncho17)
● 2014-05-17 十代になりたいならこれだ(ネオス)
● 2014-06-22 遊城十代になるためのデッキ(もりしょー)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7995位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 33,617 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
E・HERO バーストレディのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 17:38 [ 評価 ] 10点 《D-HERO デストロイフェニックスガイ》「アクセスしづらい《フュージョン・デステニ…
- 05/23 17:06 [ 評価 ] 10点 《幻影騎士団ティアースケイル》「おろかな埋葬&副葬を内蔵し、墓地…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…
- 05/23 13:02 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・シュミッタ》「ウィッチクラフトのメインエンジン。 「初手にシュミッタ召…