交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > PREMIUM PACK 3 > マジシャン・オブ・ブラックカオス

マジシャン・オブ・ブラックカオス(マジシャンオブブラックカオス) 使用デッキカード価格

マジシャン・オブ・ブラックカオス
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
儀式モンスター
通常モンスター
闇属性 8 魔法使い族 2800 2600
「カオス-黒魔術の儀式」により降臨。
カード評価 3.2(26) → 全件表示
カード価格 40円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (26件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (43件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)
  11. ラッシュデュエルでの効果

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
PREMIUM PACK 3 P3-07 2000年08月10日 ParallelSuper
混沌を制す者 306-057 2003年04月24日 Ultimate
決闘王の記憶-闘いの儀編- 15AY-JPC01 2014年08月23日 Ultra
STRUCTURE DECK-遊戯編- YU-41 2001年06月28日 Normal

マジシャン・オブ・ブラックカオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





asd
2024/08/11 22:07
遊戯王アイコン
遊戯デッキ内ですら《カオス・ソルジャー》より性能が低く、魔法使い族であることと《滅びの呪文-デス・アルテマ》が存在意義です。
種族・属性がブラマジと同じですが、レベルのせいで《高等儀式術》を使う場合は《コスモクイーン》のほうが相性が良い始末。
パンピー
2023/11/17 13:23
遊戯王アイコン
腕をクロスしただけでこんなかっこいいモンスターいる?
魔法使い族で唯一の効果の無い儀式モンスターです。
普通に使用する分にはリメイク先の《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》が優先されます。
効果の無い儀式モンスターという点を生かしたいところですが、ステータスが《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》に劣ります。
マジシャン・オブ・カオス》から特殊召喚出来ますが、より強力なモンスターに《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》、効果がないモンスターでも《カオス・ソルジャー》が存在します。
必殺技カードに《滅びの呪文-デス・アルテマ》がありますが、こちらも効果つきで特殊召喚しやすい《混沌の黒魔術師》が優先されるでしょう。
手数は多いですが、何れにおいても上がいる器用貧乏なモンスターです。
原作の設定に反して《ブラック・マジシャン》とかみ合わせの悪い☆8というのも残念です。
擁護するなら、全体で見れば決して貧弱なステータスではありません。上記の全てのサポートに対応しているのは個性と言えなくもありません。
また、このカードがなければ《ブラック・マジシャン・ガール》の魔力を最大化することができません。
このカードに特化した構築なら充分エースを張れるでしょう。
王国編の最後を飾ったモンスターで、ビジュアルも合間って人気の高いカードです。登場当初から既出の《カオス・ソルジャー》に劣り、雲行きが怪しかった記憶がありますが…。
せめてブラック・マジシャンとかみ合わせを良くする強化がもう少し欲しいですね。
ブルーバード
2023/05/25 8:15
遊戯王アイコン
ブラマジデッキだとブラマジを素材にできず出しにくい。その上ブラマジ名称がないため一切サポートが受けられず、結果ブラマジとは縁もゆかりもないそっくりさんになってしまっている。
混沌の黒魔術師》や《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》、《イリュージョン・オブ・カオス》などのリメイクの存在、ヘルレイザーの下位互換、なんならファンデッキですら《カオス・ソルジャー》の下位互換になるため本当に救いようがない。
専用の必殺技がOCGになることを祈るしかない。
超弩級スライム
2023/02/11 23:39
遊戯王アイコン
遊戯のエース《ブラック・マジシャン》の強化体だが、攻守が300/500ずつ上がっただけと余りにも空しい。
元から採用価値はないに等しかったが、リメイクモンスターである《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》の登場により、なおさら採用価値が無くなってしまった。
いちおう《滅びの呪文-デス・アルテマ》《ブラック・マジシャン・ガール》と名称指定のカードはあるが、他のカードでもよかったり、性能が低すぎたりするので、わざわざこのカードを使う意味はないか。
あえて使う必要があるかは怪しいが、そこそこの打点とサポートカードがあり、初期の儀式モンスターのなかでは恵まれているので、最低点はつけないこととする。
ねおんちゃん
2023/01/19 19:59
遊戯王アイコン
見た目100点、性能3点。
性能の強化幅に乏しく、競合が優秀で、専用サポートカードもリメイク側に使った方が良い。
しかしそれなりに有用な《滅びの呪文-デス・アルテマ》という名称サポートがある時点で十分加点は出来るし、なにより素晴らしいロマンに満ち溢れている!決闘で繰り出して高らかにデス・アルテマを宣言したい。
みめっと
2023/01/19 13:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作の王国編における最終局面で遊戯が使用し、ペガサスのサウサクを打ち倒してフィッシャーとなった魔法使い族の効果なし儀式モンスター。
真DMではゲームのパッケージを飾っており、その攻略本にこのモンスターを出すため儀式魔法が付属カードとしてついてくるにも関わらず、作中では通常プレイどころかポケステを使っても手に入らないし、図鑑に登録することも相手が使ってこないのでデュエルで3Dモデリングを見ることさえもできないというとんだパッケ詐欺となっている。
原作でブラマジを名称指定で生け贄にして儀式召喚したことが元となり、ゲーム作品でもそのような仕様になっていますが、ステータスがブラマジからほとんど向上していないにも関わらずモンスター効果もなく、儀式召喚する価値は限りなく低いと言わざるを得ませんでした。
生け贄というか変化元であるブラマジはガイアよりも強いのに、儀式を行ったらカオソルよりも弱くて、なんなら儀式までして強化したのにまだ《コスモクイーン》に勝てないって一体どゆこと?って感じで、見た目は最高にイケてるだけにこれは残念でしたね。
一応守備力だけなら青眼まで含めてそれら全てに勝っていますが…。
元々は大会の会場入場者特典としてゲートガーディアンと共に配布されたカードであり、2期のPPにてレプリカ仕様で再録されることで広く流通することになりました。
ほぼ同じ姿をしたリメイクモンスターであるエラッタ前の《混沌の黒魔術師》はOCG史を彩った屈指の強カードとして知られており、後にデスアルテマという原作でサウサクを葬った技と同じ名前を持つこのモンスターを名称指定した専用のサポートカードも獲得している。
ねこーら
2021/02/23 12:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:効果モンスターではない点を活かすなら《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》より優先できるかも知れない。
基本的に《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》で良いし、《滅びの呪文-デス・アルテマ》による特殊召喚も《混沌の黒魔術師》で良い。
効果モンスターではない為、《ダイガスタ・エメラル》で蘇生可能な点と魔法使い族のサポートと絡めるならと考えたものの、難易度が高い。
一応、《ブラック・マジシャン・ガール》の強化の役に立つから《トレード・イン》で墓地へ送ることも有用ではあるが。
だいこん
2020/01/12 18:45
遊戯王アイコン
イラストがカッコいいのと個人的に思い入れのあるカードなので7つけさせていただきました。
ただ、性能面では2程度。
攻撃力2800は、一応最上級モンスターとして標準的なステータスでサポートカードもありますが、《混沌の黒魔術師》やカオスmaxが出た以上、使う意味は皆無でしょう。

何やかんやで登場以来、効果を持たない儀式モンスターの中では守備力が最高値です。(特に意味ないですが…)
サンパイ
2019/12/15 20:07
遊戯王アイコン
ヘルレイザーがいるからな…ファンデッキでは採用の余地あり。
シルキン
2019/12/08 20:41
遊戯王アイコン
レベル8儀式モンスターとしては《カオス・ソルジャー》にステータスで劣り、ブラックマジシャンガールとのシナジーも、《マジシャン・オブ・カオス》の登場によってこちらを採用する必要も減り、《滅びの呪文-デス・アルテマ》を使えば蘇生制限を満たせず《混沌の黒魔術師》の方を使った方がいいと言われ、何かと不遇。
これで《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》がこのカードと同名扱いになっていたら完全に立場を失っていただろう。そもそも関連カードのレベルを合わせていない時点で使いづらくなるのは当然と言える。
ヒコモン
2019/07/01 12:48
遊戯王アイコン
原作に出た時点でカオス・ソルジャーより弱くね?というカードであった時点でお察し。何故3000打点にしなかったのか。一応ブラック・マジシャン・ガールの強化が可能というほぼ無意味な差があるが、《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》まで出た今となっては魔法使い族という点も無価値。カード化は何故かカオス・ソルジャーよりもこちらの方が早く、4ヶ月近く先に出ていた。しかしながら、なんと専用儀式魔法である《カオス-黒魔術の儀式》がカオス・ソルジャーの出る9日前にやっと手に入る始末。ちなみに初出は新聞沙汰になったことでも有名な決闘者伝説 in TOKYO DOMEの入場者特典。
シエスタ
2018/11/08 9:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作の扱い的にブラックマジシャンの上位種的存在。
しかしあちら同様効果は持たず儀式モンスターである為、展開に手間が要る。自身より打点の高い儀式は今じゃごまんと存在するので、割りに合わない。またレベルも8とブラマジでは扱いにくい。
オマケにリメイクが3種も存在しており、いずれも中々優秀。専用サポであるデスアルテマもリメイクの1体である《混沌の黒魔術師》にも対応している。
ブラマジガールの効果対象である事や、効果モンスターでない点が差別化点になるが、溝を埋めれる程ではない。
余程の思い入れがない限り、優先意義はないでしょう。
備長炭18
2018/10/11 19:30
遊戯王アイコン
リメイク先はエラッタによって強制的に腕をもがれた事もある初期儀式の1体。
同じく原作からのモンスターとして打点、サポートの多さが光るカオソルと比較するとイマイチ地味な印象を受ける。数少ないサポートであるデス・アルテマも混黒の方が良いとあってこちら単体での微妙さに拍車をかける。
しかしながら儀式サポートでサーチでき、トレイン、《闇の誘惑》のコストにもできるためドロソとしての価値は高いと言えるでしょう。(精一杯の擁護)
魔法使い族好きの人
2016/06/23 0:25
遊戯王アイコン
イラストがとてもかっこいいカードだがブラマジからわずかに攻撃防御が伸びたバニラ儀式カード。
黒魔導強化》で一時的にだが攻撃力は上げられるが正直言ってリメイク版が強すぎて存在が薄れた可哀想なカード。
げおんぬ
2016/06/20 8:52
遊戯王アイコン
遊戯使用カード。カオスソルジャーでいい。でも、ブラマジ、ブラマジガールいるなら採用してもいい? そんな悠長なこと言えるのは昔の話。悪くないけど…。う〜ん……。コレクションカード。
ミシガン州知事
2016/06/09 16:22
遊戯王アイコン
原作ではペガサス戦で大活躍し、ペガサスにトドメを刺した張本人。

だが、ブラックマジシャンと比べると攻撃力300しか上がっていなくて、攻略本でも「そのこと」について突っ込まれていたなぁ……。

ただ、リメイク版はいい意味でも悪い意味でもカオスになってしまったようです。
かのん
2015/02/12 2:28
遊戯王アイコン
そもそも原作の時点でカオスソルジャーより後出なのにカオスより200低いという
残念感はありましたが、イラストのかっこよさにうっとりします。
たたた
2013/07/10 0:39
遊戯王アイコン
滅びの呪文デス・アルテマ。ペガサスを(物理的な意味ではなく)葬った闇遊戯の切り札級カード。
リメイク後は遊戯王の歴史に残る凶悪カードだがこのカードはちょっと…
ファイア野郎
2013/04/13 22:39
遊戯王アイコン
ペガサスとの戦いに終止符を打ったモンスター。
レベル8の儀式モンスターには優秀な効果を持つものが多く、効果を持たないこのカードは使いづらさが目立ちます。
ブラックマジシャンのファンデッキなら、採用可能でしょう。

ちなみに、リメイクされると異常なまでに凶悪なモンスターに変貌するらしいです。
サンダー・ボルト
2013/03/25 8:08
遊戯王アイコン
お世辞にも強いとは言い難い初期の儀式モンスター。打点も儀式召喚の手間を考えると、あと一歩が欲しいところで、効果もないため呼び出す旨みが少ない。しかも、魔法使い族デッキなら《ディメンション・マジック》で最上級モンスターでも簡単に特殊召喚できてしまうため、余計に肩身が狭いです。
ファナナス
2013/02/01 19:46
遊戯王アイコン
だからバニラ儀式は・・・。リメイクカードはすごいことになっていますが
ゼンマイ
2013/01/05 19:42
遊戯王アイコン
かっこいい でもあんまり強くない
ドラゴンX
2012/07/15 19:14
遊戯王アイコン
よかったぁ!開闢のパックに入ってて~www
あのブラマジの進化形態のはずだが,闇レベル8儀式としては上位互換が多すぎる・・・
しかも,リメイクしたら一部の悪用によって禁止から二度ともどってこなくなったりと,遊戯の切り札カードの中では結構ソスなんだよなぁ・・・
NEOS
2010/12/22 22:37
遊戯王アイコン
攻撃面ではカオスソルジャー、効果にしろデミス(というかこのカード効果ない)。
ブラックマジシャンのデッキでも活躍は困難か。
でも、一度は夢見る、ブラマジ、ブラマジガールとの共同。
とき
2010/08/26 20:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カオス-黒魔術の儀式》により降臨する闇属性魔法使い族の儀式モンスター。
リメイクされたらえらいことになった遊戯を代表する切り札の一つ。
ただレベル8闇儀式は様々な優秀なカードが存在するわけで、特に自身のリメイク儀式であるブラックカオスMAXの存在は痛い。
専用リクルート効果を持つ必殺技のデスアルテマも、リメイクである《混沌の黒魔術師》をリクルートするほうが無難である。
それでも愛があるならば、儀式ギミックを回して使ってみるのもいいだろう。

→ 「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
マジシャン・オブ・ブラックカオス 3.2 /10.0 点、 評価数 26 件 ユーザー レビュー 26


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「マジシャン・オブ・ブラックカオス」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「マジシャン・オブ・ブラックカオス」への言及

解説内で「マジシャン・オブ・ブラックカオス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

封印神の波動無記名)2020-05-14 19:20
魔神儀メガリスベータ)2019-10-13 01:38
推理ゲート 2 BMGさだわ)2013-10-05 21:20
  • 運用方法攻撃力上げのマジシャン・オブ・ブラックカオスでモンスターが増えたので少し遅いやりくりを抜いて魔法のドロソを増やしました。
【カオス】黒魔術師と女神紅蓮児)2022-12-02 12:31
  • 運用方法『マジシャン・オブ・ブラックカオス』を場に出す事が主眼のデッキです。
    強み『デス・アルテマ』で呼び出すのは、基本的に『混沌の黒魔術師』ですが、状況を看て、『マジシャン・オブ・ブラックカオス』を選び、『ブラックカオス』に、蘇生可能条件を充たしてしまう判断も良いかと。
    カスタマイズ『マジシャン・オブ・ブラックカオス』での【勝ち】に拘らない事。
ブラマジ魔法使いデッキいかヤング)2018-05-07 20:05
ブラックカオスMAX・ドラグーンレフレッシ)2020-02-17 01:06
メガリスデュオ)2019-10-21 10:33
ダイナモ混沌無記名)2022-11-04 22:53
魔神儀メガリスLize)2019-10-13 04:36
  • 運用方法魔神儀初動から、メガリスを連鎖儀式召喚し、複数素材アポロウーサやユニコール、相手ターンにマジシャン・オブ・ブラックカオスMAXなどを
マジシャン・オブ・ディストピア・MAX)2019-02-25 20:56
  • 運用方法また、ディストピアによりマジシャン・オブ・ブラックカオス・MAXのコストを相手モンスターで補い、除去しつつ戦うテーマとなっています。
    強みディストピアがある状態だとマジシャン・オブ・ブラックカオス・MAXの効果で相手モンスターをリリース出来るため、蘇生カードがあれば相手にとってとても厄介になります。
ブラック・マジシャンぴにゃこら太)2019-10-13 03:51

「マジシャン・オブ・ブラックカオス」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 40円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 80円 -
駿河屋(トレカネット) - - 160円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 380円 -
トレマ(トレカネット) - - 8580円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 11254位 / 13,419
閲覧数 38,545

マジシャン・オブ・ブラックカオスのボケ

ラッシュデュエルでの効果

ラッシュデュエルでの「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の効果はコチラ

その他

英語のカード名 Magician of Black Chaos

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー