メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
サイバーダーク・ワールド →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、同名カードが自分の墓地に存在しない「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。「サイバー・ダーク」モンスター1体を召喚する。 (3):「サイバー・ダーク」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に発動する自身の効果で、自分が自分の墓地からモンスターを装備する場合、代わりに相手の墓地から装備する事もできる。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者- | SD41-JP023 | 2021年05月15日 | Super |
サイバーダーク・ワールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
裏サイバー流の超絶介護レベルのヤケクソパワカ
サーチと召喚権の追加とやりたい放題である
これのお陰でパキケや虚無空間の様な特殊召喚封じに対してもそこそこ強気に出れる
虚無魔人、虚無の統括者に対してはメインのサイバーダークの動きとしては攻撃力が2400と心許ないが、クローを装備してヌトスを落とすことで対応しよう
特殊召喚封じが無い場合でもサーチしてきたダークキメラを通常召喚してパワーボンドをサーチからの墓地融合効果付与と殺意の塊みたいな動きが出来る
最近はアルバレナトゥスが実装されたせいでドラゴン族主体のデッキはほぼ見かけなくなったが、相手の墓地のドラゴン族を装備出来るのも地味に便利であり、ドラゴンメイドの墓地に待機している最上級ドラゴンを借りパクしてやったりすると良いだろう
輪廻独断で強引にドラゴン族にしても良いが、そこまでするかは個人の好みか
永続魔法なのに永続効果を持ってないのも長所であり、カードの発動や効果の発動に対してチェーンされない限りは自身が除去されても特に痛くないのも強みである
出来レース人気投票で実装された新規だけあり、裏サイバー流を環境デッキと戦えない「こともない」性能に押し上げてくれた凄まじいカードである
逆に言えばここまでしないと行けなかったとも取れるが
サーチと召喚権の追加とやりたい放題である
これのお陰でパキケや虚無空間の様な特殊召喚封じに対してもそこそこ強気に出れる
虚無魔人、虚無の統括者に対してはメインのサイバーダークの動きとしては攻撃力が2400と心許ないが、クローを装備してヌトスを落とすことで対応しよう
特殊召喚封じが無い場合でもサーチしてきたダークキメラを通常召喚してパワーボンドをサーチからの墓地融合効果付与と殺意の塊みたいな動きが出来る
最近はアルバレナトゥスが実装されたせいでドラゴン族主体のデッキはほぼ見かけなくなったが、相手の墓地のドラゴン族を装備出来るのも地味に便利であり、ドラゴンメイドの墓地に待機している最上級ドラゴンを借りパクしてやったりすると良いだろう
輪廻独断で強引にドラゴン族にしても良いが、そこまでするかは個人の好みか
永続魔法なのに永続効果を持ってないのも長所であり、カードの発動や効果の発動に対してチェーンされない限りは自身が除去されても特に痛くないのも強みである
出来レース人気投票で実装された新規だけあり、裏サイバー流を環境デッキと戦えない「こともない」性能に押し上げてくれた凄まじいカードである
逆に言えばここまでしないと行けなかったとも取れるが

9
2の効果は召喚効果となってますが、特殊召喚が封じた状態でも発動できますので、これは斬新な効果だと思います。
この永続魔法をサーチ対応できるモンスターが存在しますので、デッキから手札に加えやすい為それ程厳しくはない条件です。
念のためですが、メインデッキの採用するカードの数を考える必要が有ると思います。
永続特有のリスクは最小限に抑える他、除去されやすい印象を覆したと、とても高性能な永続魔法カードだと印象を与えました。
この永続魔法をサーチ対応できるモンスターが存在しますので、デッキから手札に加えやすい為それ程厳しくはない条件です。
念のためですが、メインデッキの採用するカードの数を考える必要が有ると思います。
永続特有のリスクは最小限に抑える他、除去されやすい印象を覆したと、とても高性能な永続魔法カードだと印象を与えました。

10
文句なしの10点、サイバーダークに3枚積み必須
墓地に居ないサイバー・ダークのサーチ、サイバー・ダークの召喚権追加、相手墓地から装備可能
原作の相手墓地から装備することを意識した効果に加え、サイバー・ダークに足りない展開力を改善してくれたカード
クローは勿論、コアもサーチ可能なのでどちらかの効果で素早く手札に加えることが重要
墓地に居ないサイバー・ダークのサーチ、サイバー・ダークの召喚権追加、相手墓地から装備可能
原作の相手墓地から装備することを意識した効果に加え、サイバー・ダークに足りない展開力を改善してくれたカード
クローは勿論、コアもサーチ可能なのでどちらかの効果で素早く手札に加えることが重要

10
ワールドというフィールドっぽい名前ながら永続。インフェルノに先越されたから仕方ないね。
フィールドサーチは利かないがクローからサーチが利くし、このカードの登場によってクローはモンスターのサーチも可能になった。
前述のサーチに加え召喚権追加と、展開力の鈍さが否めなかった裏サイバーにとって非常に嬉しいもの。
3の効果はアニメ裏サイバーの再現だが、輪廻独断等なしでは相手依存性が強い。一応ドラゴン・機械はメジャーな種族ですが、オマケ感は否めないか。
既に言われてるように、欲しかった効果を詰め込んだ強力サポであるかと。
フィールドサーチは利かないがクローからサーチが利くし、このカードの登場によってクローはモンスターのサーチも可能になった。
前述のサーチに加え召喚権追加と、展開力の鈍さが否めなかった裏サイバーにとって非常に嬉しいもの。
3の効果はアニメ裏サイバーの再現だが、輪廻独断等なしでは相手依存性が強い。一応ドラゴン・機械はメジャーな種族ですが、オマケ感は否めないか。
既に言われてるように、欲しかった効果を詰め込んだ強力サポであるかと。

10
(1)の同名カードが墓地に存在しない「サイバー・ダーク」モンスターをサーチする効果、(2)の「サイバー・ダーク」モンスターの召喚権を増やす効果、どちらも優秀だと思います。

10
サイバーダークをクソ雑強化したカード。
サーチと召喚権の追加+αという、天キと天枢を足して2で割らない効果が弱いはずがない。
クロ―やコアからも持ってこれるので安定性が格段に上がった。
召喚権の追加も非常にありがたく、追撃に使うなりユニオン・キャリアーの素材にしてドラゴンバスターブレードを持ってくるなりいろいろd切るように。
サイバーダークストラク収録の新規のうち最強のカードと言っても過言ではないはず。
サーチと召喚権の追加+αという、天キと天枢を足して2で割らない効果が弱いはずがない。
クロ―やコアからも持ってこれるので安定性が格段に上がった。
召喚権の追加も非常にありがたく、追撃に使うなりユニオン・キャリアーの素材にしてドラゴンバスターブレードを持ってくるなりいろいろd切るように。
サイバーダークストラク収録の新規のうち最強のカードと言っても過言ではないはず。

10
サイバーダークをヤケクソ強化したカード。
1の効果で墓地に存在しないサイバーダークをサーチできるのは優秀な上に、2の効果で召喚することもできます。
この効果でクローやコアを使えば、簡単にサーチできるので、サイバーダーク必須のカードです。
このカードのおかげでサイバーダークが大幅に強くなったと言っても過言ではない。
1の効果で墓地に存在しないサイバーダークをサーチできるのは優秀な上に、2の効果で召喚することもできます。
この効果でクローやコアを使えば、簡単にサーチできるので、サイバーダーク必須のカードです。
このカードのおかげでサイバーダークが大幅に強くなったと言っても過言ではない。

10
サイバーダークのサーチと召喚権の追加を1枚にまとめたカード
実質リクルートでありシンプルに強い
更にサーチ手段が豊富でクローとコアも合わせれば9枚体制になる。
このカードのおかげで現実的なレベルで表サイバーと裏サイバーを混ぜられるようになった。
実質リクルートでありシンプルに強い
更にサーチ手段が豊富でクローとコアも合わせれば9枚体制になる。
このカードのおかげで現実的なレベルで表サイバーと裏サイバーを混ぜられるようになった。

10
サイバーダークをかなり雑に強化しに来た(誉め言葉)。
強引に言ってしまえば、天キと天枢を合体させてサイバー・ダーク専用にして、さらに追加効果を持たせたというカード。どの効果もサイバー・ダークにはありがたいけど、1枚にぶち込みすぎ感が半端ない。
サーチはもちろん、召喚効果もサイバー・ダークにとっては非常にありがたいもの。相手の墓地から装備する効果も、次に出る輪廻独断と組み合わせることでその威力を増します。
もちろん、サイバーダーク魔法なのでクローと相互でサーチが可能。
サイバー・ダークの安定性を高める1枚になると思います。
強引に言ってしまえば、天キと天枢を合体させてサイバー・ダーク専用にして、さらに追加効果を持たせたというカード。どの効果もサイバー・ダークにはありがたいけど、1枚にぶち込みすぎ感が半端ない。
サーチはもちろん、召喚効果もサイバー・ダークにとっては非常にありがたいもの。相手の墓地から装備する効果も、次に出る輪廻独断と組み合わせることでその威力を増します。
もちろん、サイバーダーク魔法なのでクローと相互でサーチが可能。
サイバー・ダークの安定性を高める1枚になると思います。

スポンサーリンク
「サイバーダーク・ワールド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-07-27 サイバー流の烙印(無記名)
● 2021-05-20 新垣結衣と星野源の結婚記念(オイラー王(アカウント停止))
● 2021-05-15 【裏サイバー流】(アオメ)
● 2021-05-15 ストラクだけでサイバー流の後継者!(マスじい)
● 2022-05-18 裏サイバー(タマーキン)
● 2021-10-06 裏サイバー流にて凶導の白騎士(SDL)
● 2021-05-16 表裏サイバー(ccc)
● 2021-06-11 表裏サイバー流(ブラックBOX)
● 2021-06-06 表裏混合サイバー流(カナタ)
● 2021-09-04 裏サイバー急襲(kimdeal)
● 2021-12-20 輪廻のサイバガンズ★(QuLoG4nE)
● 2021-05-15 安定型サイバーダーク★(たなか)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 101位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 7,656 |
永続魔法(カード種類)最強カードランキング | 5位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
サイバーダーク・ワールドのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/05 05:22 [ 評価 ] 5点 《シンクロン・キャリアー》「出た当初は、おっ、良いカードが来た!と思った…
- 07/05 04:41 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/05 04:41 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/05 04:40 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/05 01:58 [ 評価 ] 3点 《風の天翼ミラドーラ》「クシャトリラの影響で値上がりしてるみたいだ…
- 07/05 00:15 [ 評価 ] 5点 《エア・サーキュレーター》「総合評価:送りつけるなどするなら。 召喚…
- 07/05 00:08 [ 評価 ] 5点 《海皇の長槍兵》「総合評価:《海皇の竜騎隊》で直接攻撃さ…
- 07/05 00:00 [ 評価 ] 10点 《終末の騎士》「総合評価:異様なまでに汎用性が高い。 《…
- 07/04 23:32 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/04 22:49 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/04 21:58 [ 評価 ] 4点 《泉の精霊》「ノーコストかつアムホの様な重すぎるデメリットもない装備…
- 07/04 21:55 [ 評価 ] 2点 《稲妻の剣》「とりあえず800上昇は保証してくれるので昔な…
- 07/04 21:42 [ 評価 ] 4点 《妨害電波》「ハマれば爽快かもしれないが対象範囲が狭い割に…
- 07/04 21:36 [ 評価 ] 2点 《ダメージ・ゲート》「ダメージ・コンデンサーの墓地版と言った所の効果。…
- 07/04 21:28 [ 評価 ] 5点 《E・HERO フェザーマン》「バニラモンスターに幸福度指数があるとすれば…
- 07/04 21:27 [ 評価 ] 5点 《返り咲く薔薇の大輪》「遊戯王界に数多くある読ませる気な…
- 07/04 19:50 [ 評価 ] 8点 《デビルドーザー》「墓地の昆虫族2体をコストに手札からヌッと出て…
- 07/04 19:30 [ 評価 ] 6点 《死霊の誘い》「1枚あたりのダメージは大きくないものの、積み…
- 07/04 19:24 [ デッキ ] ブルーアイズ
- 07/04 19:21 [ 評価 ] 1点 《朱い靴》「元々はDM3のゲームオリジナルモンスターとして登場した、パス…