交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
表裏融合・銀河サイバー流 デッキレシピ・デッキ紹介 (サイバー流モブ下生さん 投稿日時:2021/06/03 15:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《サイバー・ドラゴン・コア》 | |
運用方法 | |
遊戯王GXの人気キャラ・ヘルカイザー亮をリスペクトしつつ、最低限ガチバトルにも対応できるように調整したデッキです。ストラク「サイバー流の後継者」で生まれた新規によって、裏サイバーと表サイバーを混ぜる戦い方が可能になったと思います。原作のヘルカイザーっぽく、器用に、そして豪快にデュエルを楽しみましょう。 | |
強み・コンボ | |
先攻・裏ルート 初手:コア、キメラor光サイバー、魔法罠1枚 1:コアをNS、ワールドをサーチ 2:ワールド発動、クローをサーチ 3:クロー発動、ホライゾンをサーチ 4:ホライゾン発動、キメラと光サイバーをコストに、エンドを墓地に落とし、カノンをサーチ 5:墓地のキメラ発動、ホーンかエッジのどれかを墓地に落とす 6:カノン発動、キメラをサーチ 7:ワールド発動、キメラNS 8:キメラ発動、魔法罠一枚をコストに、パワボンをサーチ 9:コアとキメラで《ユニオン・キャリアー》LS 10:パワボン発動、墓地のサイバー・ダーク除外で鎧獄竜FS、エンド装備 11:エンド装備の鎧獄竜リリース、鎧皇竜FS 12:《ユニオン・キャリアー》発動、鎧皇竜にドラゴンバスター・ブレード装備 最終盤面:手札3枚から、発動効果耐性の6000打点+相手のエクストラ封殺 先攻・表ルート 初手:コア、光サイバー、魔法罠1枚 1:コアNS、ワールドをサーチ 2:ワールドを発動、キメラをサーチ 3:ワールド発動、キメラNS 4:キメラ発動、魔法罠1枚をコストにパワボンをサーチ 5:コアとキメラで《ユニオン・キャリアー》LS 6:《ユニオン・キャリアー》発動、《フォトン・オービタル》を《ユニオン・キャリアー》に装備 7:《フォトン・オービタル》発動、自身を墓地に落として《銀河戦士》サーチ 8:光サイバーを捨てて《銀河戦士》SS、《銀河戦士》をサーチ 9:パワボン発動、墓地からコアと光サイバーを除外してランページFS 10:ランページ発動、デッキからヘルツを落としサイドラサーチ 11:サイドラを捨てて《銀河戦士》SS 12:《銀河戦士》とランページでノヴァXS 13:ノヴァ発動、墓地のサイドラをSS 14:《銀河戦士》とサイドラでヴィマナをXS 15:ノヴァからインフィニティXS 16:インフィニティ発動、《ユニオン・キャリアー》をインフィニティに吸収 最終盤面:手札3枚から、インフィニティとヴィマナで二回妨害可能 Tip1: 表サイバーを活かしたいという理由で《機械複製術》を3積みしています。後攻で使えばインフィニティ、ズィーガー、ランページを並べるという、表が得意とする展開を容易にできます。また、パワボンサーチのコストになるので裏ルートでも意外と邪魔にならないです。 Tip2: ジズキエルは強い |
|
弱点・課題点 | |
1:表裏を混ぜる意味はどれほどあるのか 見て分かる通り、結局は器用貧乏です。貧乏と言いつつ意外と回るデッキなのですが(新規も含めて大量のサーチカードのおかげ)、どちらかに寄せた方が強いという点では今までと変わらないと思います。それでもなお「ヘルカイザーっぽく表裏を混ぜて器用にカッコよく戦いたい」+「強いデッキ相手でも対等以上に戦えるような動きをしたい」という欲張りセットを目指した結果、「表でできること」と「裏でできること」がそれぞれ少しずつ犠牲になってます。 2:ファンデッキとしての中途半端さ キールと鎧黒竜を抜いておいて何がファンデッキだと突っ込まれれば何も言い返せません。《銀河戦士》もヴェルテ・アナコンダも強力なのは間違い無いですが、ヘルカイザー感はないですよね。勝つこととファン要素のバランスは難しい。 3:ガチデッキとしての不足 増Gがありません。ドラバスやオービタルのように素引きしたくないカードがちらほらあり、手札が噛み合わないことも少しだけ多いです。後攻を得意とするはずのサイバー流なのに、ライストが入っていないのも気持ちが悪いですね。また、ここまで書いておいてなのですが、先攻と後攻のどちらを取るべきなのかも判断が微妙です。裏ルートの先攻盤面は強いですし。 |
|
カスタマイズポイント | |
表の先攻盤面を諦めるなら、《銀河戦士》と《フォトン・オービタル》は抜いても良いです。ファン要素をどの程度犠牲にするか次第では、《エターナル・サイバー》辺りも抜いて良いと思いますし、ぶっちゃけホーンとエッジもどちらか1枚の採用で先攻盤面は作れます。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
サイバー流モブ下生さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 3300 / 2600 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 0500 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 2100 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | ドラゴン族 | 1600 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | ドラゴン族 | 1600 / 0800 | 40円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0200 / 0200 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 90円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | 機械族 | 5000 / 3800 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 2000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 2800 / 4000 | 450円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 機械族 | 000? / 000? | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2300 / 2600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 2100 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 1000 / | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2840円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 2756 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



