メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
カード種類が「モンスターカード」種族が「天使族」検索結果 441件中 1~30件目を表示
カード種類が「モンスターカード」
種族が「天使族」
カード検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
スポンサーリンク
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
10(13) | 王の影 ロプトル | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1500 | 1500 | |||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「王の影ロプトル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターの攻撃力・守備力は相手ターンの間1000アップする。 (3):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとはカード名が異なるレベル9の「ジェネレイド」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
10(23) | 時械巫女 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
1 | 天使族 | 0 | 0 | |||||||||
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):「時械神」モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。 (3):このカードをリリースして発動できる。デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を手札に加える。 (4):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はこの効果以外ではモンスターを特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
![]() |
10(18) | 宣告者の神巫 |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
![]() |
2 | 天使族 | 500 | 300 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。 (2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
10(27) | 時械神ミチオン | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
10 | 天使族 | 0 | 0 | |||||||||
このカードはデッキから特殊召喚できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 (2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 (3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動する。相手のLPを半分にする。 (4):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキに戻す。 |
|||||||||||||
![]() |
10(19) | 彼岸の黒天使 ケルビーニ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 天使族 | 500 | - | |||||||||
レベル3モンスター2体 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先のモンスターは効果では破壊されない。 (2):フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドのカード1枚を墓地へ送る事ができる。 (3):デッキからレベル3モンスター1体を墓地へ送り、フィールドの「彼岸」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのそれぞれの数値分アップする。
|
|||||||||||||
![]() |
9.9(22) | トリックスター・キャンディナ | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1800 | 400 | |||||||||
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「トリックスター」カード1枚を手札に加える。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に200ダメージを与える。 |
|||||||||||||
![]() |
9.8(15) | ファーニマル・ペンギン | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1600 | 1100 | |||||||||
「ファーニマル・ペンギン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、自分メインフェイズに発動できる。手札から「ファーニマル・ペンギン」以外の「ファーニマル」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが「デストーイ」融合モンスターの融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。 |
|||||||||||||
![]() |
9.8(20) | トリックスター・マンジュシカ | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
3 | 天使族 | 1600 | 1200 | |||||||||
(1):手札のこのカードを相手に見せ、「トリックスター・マンジュシカ」以外の自分フィールドの「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の手札にカードが加わる度に、加えたカードの数×200ダメージを相手に与える。 |
|||||||||||||
![]() |
9.8(22) | 堕天使イシュタム | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
10 | 天使族 | 2500 | 2900 | |||||||||
自分は「堕天使イシュタム」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からこのカードと「堕天使」カード1枚を捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 (2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その魔法・罠カードの効果を適用する。その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
![]() |
9.8(133) | 旧神ノーデン 禁止 |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 2000 | 2200 | |||||||||
SモンスターまたはXモンスター+SモンスターまたはXモンスター (1):このカードが特殊召喚に成功した時、自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。 |
|||||||||||||
![]() |
9.7(6) | ホーリーナイツ・レイエル | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1800 | 700 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、「ホーリーナイツ・レイエル」以外の自分の墓地の「ホーリーナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
9.7(53) | マドルチェ・エンジェリー | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1000 | 1000 | |||||||||
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。また、このカードをリリースして発動できる。デッキから「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されず、次の自分のターンのエンドフェイズ時に持ち主のデッキに戻る。「マドルチェ・エンジェリー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||||||||||
![]() |
9.7(26) | 天帝アイテール | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
8 | 天使族 | 2800 | 1000 | |||||||||
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。 (1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキから「帝王」魔法・罠カード2種類を墓地へ送り、デッキから攻撃力2400以上で守備力1000のモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。 (2):このカードが手札にある場合、相手メインフェイズに自分の墓地の「帝王」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードをアドバンス召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
9.6(112) | オネスト | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1100 | 1900 | |||||||||
自分のメインフェイズ時に、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを手札に戻す事ができる。また、自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスターが戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、エンドフェイズ時までそのモンスターの攻撃力は、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力の数値分アップする。 | |||||||||||||
![]() |
9.6(68) | 大天使クリスティア | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
8 | 天使族 | 2800 | 2300 | |||||||||
自分の墓地に存在する天使族モンスターが4体のみの場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する天使族モンスター1体を手札に加える。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚する事はできない。このカードがフィールド上から墓地へ送られる場合、墓地へ行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。 | |||||||||||||
![]() |
9.6(50) | 光天使セプター | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1800 | 400 | |||||||||
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「光天使セプター」以外の「光天使」モンスター1体を手札に加える。 (2):フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上を素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。 ●このX召喚に成功した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローできる。 |
|||||||||||||
![]() |
9.6(21) | 時械神サンダイオン | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
10 | 天使族 | 4000 | 4000 | |||||||||
このカードはデッキから特殊召喚できない。 (1):「時械神サンダイオン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 (3):このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。 (4):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動する。相手に2000ダメージを与える。 (5):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキに戻す。 |
|||||||||||||
![]() |
9.6(9) | ティーチャーマドルチェ・グラスフレ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1800 | 2500 | |||||||||
レベル4「マドルチェ」モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの「マドルチェ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターは自身以外のモンスターの効果を受けない。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在し、「マドルチェ」カードが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。お互いの墓地のカードを合計2枚まで選び、持ち主のデッキに戻す。 |
|||||||||||||
![]() |
9.6(32) | 解放のアリアドネ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 1700 | 800 | |||||||||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために捨てる手札が必要なくなる。 【モンスター効果】 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキからカウンター罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中から1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 |
|||||||||||||
![]() |
9.5(10) | サイバー・エッグ・エンジェル | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
2 | 天使族 | 200 | 300 | |||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「機械天使」魔法カードまたは「祝福の教会-リチューアル・チャーチ」1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() |
9.5(31) | 光天使スローネ | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 天使族 | 900 | 2000 | |||||||||
このカードをX召喚の素材とする場合、モンスター3体以上を素材としたX召喚にしか使用できない。 (1):自分が「光天使」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。そのドローしたカードが「光天使」モンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚できる。 |
|||||||||||||
![]() |
9.5(33) | アーティファクト-モラルタ | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
5 | 天使族 | 2100 | 1400 | |||||||||
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選んで破壊できる。 | |||||||||||||
![]() |
9.5(10) | ハイパースター |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 天使族 | 1400 | - | |||||||||
光属性モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの光属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、闇属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。 (2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
|
|||||||||||||
![]() |
9.4(7) | 星杯の妖精リース | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
2 | 天使族 | 100 | 2000 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「星杯」モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() |
9.4(43) | マスター・ヒュペリオン | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
8 | 天使族 | 2700 | 2100 | |||||||||
このカードは、自分の手札・フィールド上・墓地に存在する「代行者」と名のついたモンスター1体をゲームから除外し、手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、自分の墓地に存在する天使族・光属性モンスター1体をゲームから除外する事で、フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。フィールド上に「天空の聖域」が表側表示で存在する場合、この効果は1ターンに2度まで使用できる。 | |||||||||||||
![]() |
9.4(8) | 超量妖精アルファン | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
1 | 天使族 | 0 | 0 | |||||||||
「超量妖精アルファン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分フィールドの「超量」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルは対象のモンスターと同じレベルになる。 (2):このカードをリリースして発動できる。デッキから「超量」モンスター3種類を相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。そのモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを墓地へ送る。 |
|||||||||||||
![]() |
9.4(12) | 雪天気シエル | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
3 | 天使族 | 0 | 2200 | |||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。除外されているこのカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
9.3(8) | 夢幻転星イドリース | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
9 | 天使族 | 2100 | 2100 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのリンクモンスターのリンクマーカーの合計が8以上の場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):相手フィールドのリンクモンスターの数が自分フィールドのリンクモンスターより多い状態で、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのリンクモンスターを全て墓地へ送る。 (3):自分フィールドのレベル9モンスターは効果では破壊されない。 |
|||||||||||||
![]() |
9.3(26) | 堕天使スペルビア | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
8 | 天使族 | 2900 | 2400 | |||||||||
このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「堕天使スペルビア」以外の天使族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 | |||||||||||||
![]() |
9.3(12) | サイバー・プチ・エンジェル | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
2 | 天使族 | 300 | 200 | |||||||||
「サイバー・プチ・エンジェル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「サイバー・エンジェル」モンスター1体または「機械天使の儀式」1枚を手札に加える。 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 03/07 22:31 [ 評価 ] 7点 《溟界の虚》「お互いのメインフェイズにトークンなど効果モンスターではな…
- 03/07 22:22 [ 評価 ] 7点 《溟界の呼び蛟》「名称ターン1以外になんの条件もなく、壁にも…
- 03/07 22:10 [ 評価 ] 10点 《溟界の滓-ナイア》「ヌルの墓地肥やし効果の光属性版となる闇…
- 03/07 21:58 [ 評価 ] 10点 《溟界の滓-ヌル》「単独でデッキからの墓地送りで墓地を肥やし…
- 03/07 21:47 [ 評価 ] 8点 《溟界神-オグドアビス》「溟界最強のモンスターは爬虫類族初となる…
- 03/07 21:23 [ 評価 ] 10点 《溟界の蛇睡蓮》「まず制限カードのおろ埋があり、種族最高クラ…
- 03/07 21:16 [ 評価 ] 7点 《溟界の淵源》「溟界ネームを持ちますが、その効果は溟界モンスター…
- 03/07 21:00 [ 一言 ] 需要は無いだろうけど、自分のオリカは魔改造などして好きに使って…
- 03/07 20:45 [ 掲示板 ] カードの性能と相場について考える
- 03/07 20:45 [ 掲示板 ] カードの性能と相場について考える
- 03/07 18:00 [ デッキ ] 伝説のフィッシャーマン
- 03/07 17:19 [ デッキ ] 溟界ヴェノム2
- 03/07 17:05 [ 評価 ] 9点 《ラドレミコード・エンジェリア》「ドレミコードのリクルート役。 高レベルでP召喚…
- 03/07 16:22 [ デッキ ] 芝刈り溟界ヴェノム2
- 03/07 15:41 [ 評価 ] 10点 《フォーチュンレディ・エヴァリー》「強すぎる初音ミクさん、タイミングが遅い…
- 03/07 15:25 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 03/07 14:55 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 03/07 14:49 [ 一言 ] その意見すっごく同意です!
- 03/07 13:56 [ デッキ ] ベア時械バーン
- 03/07 12:41 [ 評価 ] 4点 《光天使ブックス》「このカードを使う一番の利点、それはこのカード…