交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「手札から捨てる」効果を持つ カードリスト検索結果 751件中 211 - 240 を表示
「手札から捨てる」効果を持つ
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(13) | 怒気土器 | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 岩石族 | 500 | 500 | ||||||||||
「怒気土器」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札の岩石族モンスター1体を捨てて発動できる。そのモンスターと元々の属性・レベルが同じ岩石族モンスター1体を、デッキから表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(23) | バスター・ビースト | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1900 | 1200 | ||||||||||
このカードを手札から墓地へ捨てて発動する。自分のデッキから「バスター・モード」1枚を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(20) | 魔轟神クシャノ |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
3 | 悪魔族 | 1100 | 800 | ||||||||||
手札から「魔轟神クシャノ」以外の「魔轟神」と名のついたモンスター1体を墓地へ捨てて発動する。自分の墓地に存在するこのカードを手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(14) | 森の聖獣 ヴァレリフォーン |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
2 | 獣族 | 400 | 900 | ||||||||||
「森の聖獣ヴァレリフォーン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を1枚捨て、「森の聖獣ヴァレリフォーン」以外の自分の墓地のレベル2以下の獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(21) | ヴィジョン・リチュア | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 海竜族 | 700 | 500 | ||||||||||
水属性の儀式モンスターを特殊召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚のためのリリースとして使用する事ができる。また、手札からこのカードを捨てる事で、自分のデッキから「リチュア」と名のついた儀式モンスター1体を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(19) | グングニールの影霊衣 |
儀式モンスター 効果モンスター |
||||||||||
7 | 魔法使い族 | 2500 | 1700 | ||||||||||
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。 レベル7以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。「グングニールの影霊衣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。 (1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの「影霊衣」モンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターは戦闘・効果では破壊されない。 (2):手札の「影霊衣」カード1枚を捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(17) | ドリル・ウォリアー |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 戦士族 | 2400 | 2000 | ||||||||||
「ドリル・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時にこのカードの攻撃力を半分にし、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。また、自分のメインフェイズ時に1度だけ、手札を1枚捨ててこのカードをゲームから除外する事ができる。次の自分のスタンバイフェイズ時、このカードの効果で除外したこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。その後、自分の墓地に存在するモンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(31) | ヴェルズ・バハムート |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | ドラゴン族 | 2350 | 1350 | ||||||||||
「ヴェルズ」と名のついたレベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。手札から「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を捨て、選択した相手モンスターのコントロールを得る。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(5) | 魔界特派員デスキャスター |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 悪魔族 | 1000 | - | ||||||||||
効果モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。 (1):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの悪魔族モンスター1体をリリースできる。 (2):「魔界特派員デスキャスター」以外の自分の墓地の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(10) | 蟲惑の誘い | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体または通常罠カード1枚を手札から捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 (2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の、昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体または通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(12) | 融合再生機構 | フィールド魔法 | ||||||||||
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、このターンに融合召喚に使用した自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(28) | バージェストマ・ディノミスクス | 通常罠 | ||||||||||
(1):フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のカードを除外する。 (2):罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(4) | 喜劇のデスピアン | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 天使族 | 0 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の「デスピア」カードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの融合モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(25) | サンダー・シーホース | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 雷族 | 1600 | 1200 | ||||||||||
自分のメインフェイズ時に、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから雷族・光属性・レベル4・攻撃力1600以下の同名モンスター2体を手札に加える。「サンダー・シーホース」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(42) | 速攻のかかし | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 機械族 | 0 | 0 | ||||||||||
相手モンスターの直接攻撃宣言時、このカードを手札から捨てて発動する。その攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(6) | 森と目覚の春化精 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 天使族 | 900 | 1800 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。通常召喚可能な地属性モンスター1体をデッキから墓地へ送る。その後、そのモンスターとはカード名が異なる地属性モンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚できる。このターン、自分は地属性以外のモンスターの効果を発動できない。 (2):自分フィールドの「春化精」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(4) | 山と雪解の春化精 | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 天使族 | 1100 | 0 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分の墓地から地属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。このターン、自分は地属性以外のモンスターの効果を発動できない。 (2):自分フィールドの「春化精」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(12) | 雷源龍-サンダー・ドラゴン | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 雷族 | 0 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの雷族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「雷源龍-サンダー・ドラゴン」1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(4) | 白銀の城の火吹炉 | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 悪魔族 | 0 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、手札を1枚捨てて発動できる。手札・デッキから「ラビュリンス」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(11) | 竜魔導の守護者 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | ドラゴン族 | 1800 | 1300 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。 (2):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分の墓地から選んで裏側守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(8) | 覇勝星イダテン |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
10 | 戦士族 | 3000 | 2200 | ||||||||||
レベル5以上の戦士族モンスター×2 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族・レベル5モンスター1体を手札に加える。 (2):1ターンに1度、手札を任意の枚数捨てて発動できる。このカードの攻撃力は捨てた数×200アップする。 (3):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つ相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。その相手モンスターの攻撃力をそのダメージ計算時のみ0にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(31) | XX-セイバー ガトムズ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
9 | 獣戦士族 | 3100 | 2600 | ||||||||||
チューナー+地属性モンスター1体以上 自分フィールド上に存在する「X-セイバー」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。相手の手札をランダムに1枚捨てる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(17) | ドラグニティナイト-ガジャルグ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | ドラゴン族 | 2400 | 800 | ||||||||||
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。自分のデッキからレベル4以下のドラゴン族または鳥獣族モンスター1体を手札に加え、その後手札からドラゴン族または鳥獣族モンスター1体を捨てる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(2) | 魔界劇団-リバティ・ドラマチスト |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 悪魔族 | 1500 | 1500 | ||||||||||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、手札を1枚捨てて発動できる。このカードを相手フィールドに特殊召喚する。【モンスター効果】このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがPゾーンからの特殊召喚に成功した場合に発動する。このカードの元々の持ち主は、自身のデッキから「魔界台本」魔法カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自身のフィールドにセットし、残りのカードはデッキに戻す。この効果でセットしたカードはエンドフェイズに破壊される。 (2):このカードが破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「魔界台本」魔法カード1枚を選んでデッキに戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(28) | ドラゴン・目覚めの旋律 | 通常魔法 | ||||||||||
手札を1枚捨てて発動できる。デッキから攻撃力が3000以上で守備力が2500以下のドラゴン族モンスターを2体まで手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(16) | 幻創龍ファンタズメイ | 効果モンスター | ||||||||||
7 | ドラゴン族 | 2400 | 1800 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。 (2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(12) | サブテラーマリス・ジブラタール |
効果モンスター リバースモンスター |
||||||||||
10 | 岩石族 | 2800 | 2100 | ||||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になった時、自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 (3):このカードがリバースした場合に発動できる。手札から「サブテラー」モンスター1体を捨て、自分はデッキから2枚ドローする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(10) | ジャック・ア・ボーラン | 効果モンスター | ||||||||||
7 | アンデット族 | 1500 | 2200 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からアンデット族モンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手メインフェイズに、自分または相手の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。その後、表側表示のこのカードをエンドフェイズまで除外する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(9) | ドラゴンメイド・フランメ | 効果モンスター | ||||||||||
8 | ドラゴン族 | 2700 | 1700 | ||||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):自分フィールドに融合モンスターが存在する限り、このカードは効果では破壊されない。 (3):自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、手札からレベル3の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(17) | フレイム・バッファロー | 効果モンスター | ||||||||||
3 | サイバース族 | 1400 | 200 | ||||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を捨て、自分はデッキから2枚ドローする。 |
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。