交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 にゃ釜さん 最新カード評価一覧 11件中 1 - 11 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
蕾禍ノ鎧石竜 ▶︎ デッキ 《蕾禍ノ鎧石竜》
にゃ釜
2024/02/27 10:54
遊戯王アイコン
自己SSとバウンスのできる蕾禍の闇属性爬虫類レベル4。攻撃力がゼロなのは《スモール・ワールド》を意識しての調整でしょう。守備力が異様に高く、こいつと《無限泡影》でアクセスを完封できるという感じです。しかし、バウンスのコストが「墓地へ捨てる」なのでデッキと除外のリソースを動かしてSSをする蕾禍とはそこは相性が良くないです。しかし、《蕾禍繚乱狂咲》の効果2の「デッキから蕾禍モンスターを手札に加え、手札の植物・昆虫・爬虫類を捨てる」の効果とは自己SS条件を満たせるので相性がいいですね。
超重武者バイ-Q ▶︎ デッキ 《超重武者バイ-Q》
にゃ釜
2024/01/27 21:42
遊戯王アイコン
超重武者の準制限から釈放された最強サーチ。しかもチューナーでレベル変動効果持ちという欲張りセット。また、サーチ先が優秀で墓地蘇生できる《超重武者テンB-N》や言わずと知れた展開札の《超重神童ワカ-U4》など非常に優秀なカードをサーチできる優秀なカード。このカードだけで高レベルシンクロを出すことができ、《超重武者カカ-C》で蘇生させたり、自身がレベル4になってランク4を出すなど、様々な芸当が可能。
BF-精鋭のゼピュロス ▶︎ デッキ 《BF-精鋭のゼピュロス》
にゃ釜
2023/12/02 12:08
遊戯王アイコン
汎用性が異常に高いBFの蘇生モンスター。特にBFでは《BF-魔風のボレアース》で墓地に送り、《黒羽の旋風》をバウンスしてもう一度使えるようにする動きが強力。地味に攻撃力が高いため、《黒い旋風》でサーチしにくい点とデュエル1である点には注意。
BF-星影のノートゥング ▶︎ デッキ 《BF-星影のノートゥング》
にゃ釜
2023/12/02 11:49
遊戯王アイコン
汎用で運用するならシンクロで出せる《ガガガガンマン》のような性能。ガンマンラインは打ち抜き、3100までは戦闘破壊可能という悪くないスペック。また、BFで使うのであればこのカードを特殊召喚して《黒羽の旋風》でチェーン、その後《BF-嵐砂のシャマール》でチェーンしてシャマールを除外して《BF-毒風のシムーン》をサルベージ、旋風で墓地から一体蘇生、相手に800ダメージ与え、《BF-南風のアウステル》を召喚し、シャマールをSSという流れの核となってくれるありがたい存在。
蛇眼の炎燐 ▶︎ デッキ 《蛇眼の炎燐》
にゃ釜
2023/11/13 0:32
遊戯王アイコン
サーチに恵まれているのにサーチされた瞬間に特殊召喚し、《スネークアイ》魔法(こいつも優秀)もサーチできる。かなりイカれている。また、気づいている人もいるだろうが、《ヘルフレイムバンシー》というランク4が存在するため、適当なレベル4並べるだけで展開可能となるぶっ壊れ具合である。なのに可愛い+ディアベルスター関連の重要モンスターは恵まれすぎている。
アーマード・ビットロン ▶︎ デッキ 《アーマード・ビットロン》
にゃ釜
2023/11/12 7:33
遊戯王アイコン
MDにて《ファイウォール・ディフェンサー》が追加されたことにより、MDでもこいつの利用価値がぐんぐん上がっている。マイニングと合わせてディフェンサーをデッキに9枚入れられることとほぼ同義である。さらにディフェンサー達の方はレベル4のため斬機も立てられます。また、ディフェンサー以外にも《フォーマッドスキッパー》などもSSできるため非常に優秀でサイバースデッキの核である。
サイバース・ウィッチ ▶︎ デッキ 《サイバース・ウィッチ》
にゃ釜
2023/11/03 12:55
遊戯王アイコン
サイバース・セイジ》が登場してから頭がおかしくなったサイバース儀式サポートリンクモンスター。このカードの効果を通せば、フルパワーの《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》が出てくる上に《サイバース・ディセーブルム》の効果で追加の妨害+《ファイウォール・ディフェンサー》からの展開なら一回だけ破壊耐性がつくようになってしまった。正直チューナーをサーチする《サイバース・ウィキッド》とか忘れられかけてる(というかセイジがチューナーだし、《塊斬機ダランベルシアン》もいるから存在価値がブルルサーチするだけ)。
エニグマスター・パックビット ▶︎ デッキ 《エニグマスター・パックビット》
にゃ釜
2023/10/31 22:49
遊戯王アイコン
妨害効果もさることながらセンチュリオンモンスターとの相性が良い。また、サイバース族シンクロという珍しいステータスである。展開に挟んだりするだけも、効果がありそうだが、手札を一枚捨てるのは少し残念。しかし、妨害効果は使われる側からするとかなり面倒臭い。
ヘルフレイムバンシー ▶︎ デッキ 《ヘルフレイムバンシー》
にゃ釜
2023/10/29 15:42
遊戯王アイコン
最近出たスネークアイ系統のモンスターをお手軽サーチできてしまうかなりイカれているカード。出る時期を完全に間違えている。スネークアイ新規の《蛇眼の炎鱗》をレベル4並べるだけ(《召喚僧サモンプリースト》とか)で炎属サーチできるのは強い。ただでさえ強力だった「スネークアイ」を汎用出張させることができる。 
天霆號アーゼウス ▶︎ デッキ 《天霆號アーゼウス》
にゃ釜
2023/07/28 0:29
遊戯王アイコン
ランク4やらランク2やらから当たり前のように出てくるエクシーズの代名詞。
寿司を握っても出るし、電子使っても出るし、スプライトでも出れば斬機でも出てすべてを墓地に送るというもはやなんでもありなモンスター。
エクシーズ使うデッキなら入れない意味はない。
ちなみにレベル12×2体召喚方法を試みるのは自●行為なのでやめた方がいい。
闇黒の魔王ディアボロス ▶︎ デッキ 《闇黒の魔王ディアボロス》
にゃ釜
2023/07/28 0:05
遊戯王アイコン
ちら見の封印から解き放たれた魔王。
闇属性の入ってるデッキであれば手札に来ただけで特殊召喚できる。
攻撃力3000の対象+リリース耐性持ちがいきなり出る恐怖!
しかも手札バウンスと自己蘇生もついてくる…
完成された闇属性カード
数年後には禁止枠になってそう

( 1/1 ページ ) 全11件の内 「1 - 11」(11件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー