交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 惑星調査隊さん 最新カード評価一覧 214件中 1 - 15 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《マジックカード「クロス・ソウル」》
捲りとしてはアドバンス召喚するモンスターが手札に必要で魔法を無効にする効果で防がれるこれよりも
手札の自身1枚から使えて相手にまず防がれない壊獣とか《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》の方が断然強いと思いますけど こっちは召喚権食われないし特殊召喚メタ効かないし自分フィールドにモンスターが出てくるんでこれはこれで普通に強いと思うっすね 《帝王の烈旋》みたいな厄介な制約もないし通常魔法と速攻魔法の差もほぼないんで手札に持ってきやすくなったら是非使ってみたいカードです |
![]() |
《破壊竜ガンドラG》
正統進化した《破壊竜ガンドラ》って感じのカードっすね
そうっすねポケモンで例えるなら… ・合計種族値が微増して配分がとても良くなった ・クソ特性が消えて固有の良特性に書き換えられた ・今まで使えなかっためちゃくちゃ良い技を新たに習得した ・4倍弱点(うらら)が追加された こんなところっすかね? 相変わらず相手ターンは何もできないしテキトーに使ってても意外と攻撃力も上がらないんで処遇には注意っすね |
![]() |
《マジックカード「死者蘇生」》
こういうカードって環境で結果が出るまでは評価をつけること自体にリスクがあるカードっすよね
そんで逆張りで人よりも低く点数をつけたくなる、そういうカードだと思うっすね でもあまり低くつけると環境でちゃんと活躍した時にクソダサいじゃないっすか? だからとりあえずあまり褒め過ぎない程度に良いところと悪いところを両方書いといて7点か8点を付けとくのが丸いってことなんすねえ |
![]() |
《ラーバモス》
《増殖するG》との対比があまりにえげつないカードっすね
レベルと種族と属性だけじゃなくスタッツもほぼ一緒なのに 片や基本手札から投げ捨てて使うものが普通に通常召喚もできて 片や何も効果がないのに通常召喚すらできない特殊召モンスターなんて そんな偶然あるのか?って感じっすね… |
![]() |
《神の宣告》
魔法も罠も両方無効にする汎用といったらこれっすね
ちゃんと罠カードも墓地に送らないと《禁じられた一滴》もこれに捕まってしまいますよ 自分はこのカードは使うのは苦手っすね だって上手いのも下手なのもすぐバレるし |
![]() |
《魔封じの芳香》 |
![]() |
《抹殺の指名者》 |
![]() |
《コズミック・サイクロン》
これがあるせいで先攻で《魔封じの芳香》伏せて相手のドローフェイズに開いても8割方勝ちってわけにはいかないんすよね
速攻魔法の仕様って結構うまいこと考えたよなって思いますよ |
![]() |
《霞の谷のファルコン》 |
![]() |
《氷結界の虎王 ドゥローレン》 |
![]() |
《A・O・G リターンゼロ》
レベル10ってのは《A・O・J ディサイシブ・アームズ》がそうだったんで既定路線なんすけど
《フルール・ド・バロネス》に真っ向から挑むのはしんどいしバロネスと一長一短ってくらいじゃあっちが楽ちんすぎてとても使われるかわからないんで 最初から共闘させることを前提とした展開方法を用意したってのはうまいことやったなって思いますね 《深淵の神獣ディス・パテル》とかもそうなんすけどバロネスは競合じゃなくて仲間って思えば世界はこんなにも美しいんですよ |
![]() |
《ジェネクス・パワー・プランナー》
1枚初動になるカードが複数種類存在するデッキとかテーマってのは
そんな中でもこいつからはじめるのが一番強いってやつが絶対にいるはずなんですよ 強いってのは単純に最終盤面が強いとか多少の妨害は貫通できるほどの手数を出せるとか デッキにいなきゃいけないカードが少なく済むとか《原始生命態ニビル》が出る前に《フルール・ド・バロネス》が立つとか色々あると思うんすけど まあなにはともあれ《リペア・ジェネクス・コントローラー》の登場以降のジェネクスにとってのそれがこいつってわけなんですわ まあ《A・ジェネクス・バードマン》と《レアル・ジェネクス・ウンディーネ》落としながら《ジェネクス・コントローラー》をサーチしてくる《ジェネクス・ウンディーネ》を1ターンで全部サーチできて出せるんでそりゃ当然っすよね そんなやつを今の点数のままにしとくのもあれなんでちょっとばかし支援させてもらいますね 《篝火》でサーチできるから厚くできる《レアル・ジェネクス・マグナ》もこいつからはじめてもちゃんと形になるんで捨てがたいっすけどね |
![]() |
《スケアクロー・ライトハート》
テーマのリンク1なんて基本これとか《転生炎獣ベイルリンクス》でいいと思うんすよね
これにはもう1つ意味があってできれば②の効果も持っていてそれも強いとありがたいんですよ だから《海晶乙女シーエンジェル》とかはもちろん強いんすけどちょっとだけ物足りなく感じでしまうっすね まあ《魔弾の射手 マックス》くらいのやつなら多少奇をてらってててもいいかなと思いますけど |
![]() |
《氷結界の龍 トリシューラ》
出しただけで仕事が終わる攻めでも守りでも最終盤面に置いておく価値がないモンスター
個人的になんすけどそういうやつをテーマの最高位モンスターに据えるってのはちょっとセンスがないなって思っちゃいますね 《魔轟神レヴュアタン》とかまじでどうなのこいつって出た時から思ってましたし なんでこいつも役目が終わったら素材に使われる運命にある実質中継です |
![]() |
《トロイの剣闘獣》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



