交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ファンデッカーさん 最新カード評価一覧 139件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ダイナレスラー・パンクラトプス ▶︎ デッキ 《ダイナレスラー・パンクラトプス》
ファンデッカー
2018/07/21 16:45
遊戯王アイコン
なぜこれがノーマルなのか、それがこのパック最大の疑問。それくらい強い。
先攻に出せないとはいえ、2600打点が突然飛んでくるのはゴース並みの衝撃では?そのうえフリーチェーンであらゆるカードと1:1交換以上が可能という汎用性。ダイナレスラーのみならず、あらゆるデッキに入る。
効果が自己完結してるのでこれからも高打点の代表格として活躍していくと思われる。
簡単な特殊召喚の代表格であるフォトンスラッシャーやサイバードラゴンとはレベルや属性、テーマ等で差別化されている。どれを選ぶにせよ常に有力な選択肢として入ってくるだろう。
ゲームバランスを壊しかねない性能といっても過言ではなく、評価はmaxで10点。



サイバース・クロック・ドラゴン ▶︎ デッキ 《サイバース・クロック・ドラゴン》
ファンデッカー
2018/07/21 17:19
遊戯王アイコン
融合の象徴である紫のドラゴン。紫の融合ドラゴンといえば、打点アップの(1)の効果や破壊されたときの(3)の効果等はスターヴヴェノムに似てなくもない。
素材のマーカーが増えれば増えるほど打点アップという分かりやすい強化。これによりリンクモンスターを並べる意義が増え戦略の幅が広がった。その際墓地を肥やせるのも好印象。欲を言えば貫通が欲しかった。
(2)の他のモンスターを守る効果もなかなか安心感がある。
たとえ破壊されたとしても、(3)の効果で逆転の一手を掴める。墓地に有力なカードが落ちていれば本当に逆転できそう。
ワイバーンとスパルトイが優秀なので他のデッキに魔法サーチのギミックとして入れてみるのも面白い。
高打点フィニッシャーと次の展開への中継ぎの両面を備え、イラストもかっこいい。主人公の切り札としては文句なしの良カード。
Fwdはぶっ壊れといってもいい性能だったので、こっちは良調整されている点を加味して9点。これから期待の一枚。
リンク・ディサイプル ▶︎ デッキ 《リンク・ディサイプル》
ファンデッカー
2018/07/21 19:02
遊戯王アイコン
効果はゴールドラットに似ている。これだけで効果自体の有用性は推して知るべしだろう。
このカードの有用性はあらゆる下級サイバースを能動的に墓地に送りリンクモンスターを呼び出せることにある。特にトークバックランサーでは不可能なバッファローを能動的に墓地に送れる事実は大きく、ディヴォーティーのように展開制限もない。下マーカーなのも高評価。
最近では余ったモンスターをクロックドラゴンの素材に転換するという新たな役割も獲得した。
これらのことからサイバースの汎用リンクとしては十分な性能を持っている。サイバースデッキには絶対に一枚は入れておきたい。展開要員としてかなり優秀なので評価は8点。

トークンコレクター ▶︎ デッキ 《トークンコレクター》
ファンデッカー
2018/07/21 21:40
遊戯王アイコン
コレクターってなんだっけ?そう思わざるを得ないほど命名が謎のモンスター。どの効果をみても確実にトークンを根絶しようとしている。トークンに対してとんでもなく鬼畜なカードだがイラストはすごく無邪気なのもギャップがあって面白い。
手札誘発も恐ろしいが何よりも墓地から無限にわいてくるのが強烈にやっかい。要するにこれを埋葬するだけでトークンをメインとするデッキは動かなくなる。
一方でトークンを使わないデッキでは壁にしかならないので他の人が書いているとおりサイド向けのカードだろう。刺さるデッキには強烈に刺さるが刺さらない相手には全く刺さらない。ノーレアらしく極端で面白いカードだと思う。
とはいえ、一つのデッキテーマをたった一枚墓地においておくだけで完封できてしまうのはぶっ壊れといっていいのではないだろうか。トークンメタとしては過剰とも言える性能だと思うので評価は壊れ気味の10。これから先、トークンを主体とするデッキを作る人は常に対策をねっておかなければならない。そう考えると遊戯王の歴史上でもかなり重要なカードなのでは?
邪帝ガイウス ▶︎ デッキ 《邪帝ガイウス》
ファンデッカー
2018/07/21 22:50
遊戯王アイコン
10年以上前のカードだが未だに一線級のカードとして初心者から上級者にまで愛用される良カード。遊戯王復帰勢も説明不要で使える。
カード1枚をシンプルに除外する強さは色褪せることがない。今ではリリース確保はとても簡単なので以前よりも扱いやすくなっている。墓地発動の魔法罠が多くなってきた今ではより有用になったともいえる効果である。
真に強いカードは時代を選ばない、その典型だろう。息の長い活躍をたたえて評価は満点の10で。
ファイアウォール・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ファイアウォール・ドラゴン》
ファンデッカー
2018/07/24 1:15
遊戯王アイコン
Vrains主人公遊作の切り札。2500族なのでエースと思われる。が、その効果が凶悪すぎてアニメよりもocgで大暴れしているカードである。
(1)のバウンス効果は相互リンクが必要とはいえ、フリーチェーンなので極めて強力だ。破壊耐性を突破できる上に墓地のモンスターをバウンスできるので絶対に腐らない能力である。特にサイバースは消費が激しいので嬉しい能力といえる。ただし相手の展開をよむ必要があるので使用者の実力が試される。
(2)の効果。これが最も物議を醸す効果で、ターン1制限なしでガンガン展開ができてしまう。まさしくソリティアそのもので、制限になっても暴れまくる最大の要因であろう。リンク召喚の緩さと強烈に噛み合っている。
サイバースのなかでは他の追随を許さない超凶悪カードとなっている。それ以外にも素材指定の緩さからあらゆるデッキに採用される汎用性を持つため、総じてぶっ壊れカードといってもいいだろう。10点以外つけられない。
禁止カード候補筆頭なのでアニメバリアがいつまでもつか心配ではある。最近出てないなあ。
フォトン・スラッシャー ▶︎ デッキ 《フォトン・スラッシャー》
ファンデッカー
2018/07/24 1:36
遊戯王アイコン
安定のスラッシャーさん。レベル4のなかでも常に採用候補に入れておきたいとても便利なカードだ。
先攻1ターン目から使える特殊召喚効果。あるときは速攻展開のお供、あるときは反撃の起点として大活躍できる素質がある。2000ラインを倒せる攻撃力、増援対応も嬉しい。
かといって壊れでもなくきちんと制約もついている。他の人が書いているように、調整の仕方がうまい。手札や場で腐ってしまうことをどう解決するか。様々な答えが考えられる。使用者の腕が試されるレベルで良調整といえる。
初心者、上級者共に安定して使える極めて汎用性が高い良カードの典型である。評価は9点。再録の多さからもこのカードの素晴らしさが分かる。
拮抗勝負 ▶︎ デッキ 《拮抗勝負》
ファンデッカー
2018/07/24 19:15
遊戯王アイコン
裏側除外という最強の除去を一枚で可能にするカード。相手が大量に展開している場合このカード一枚で大量のアドを稼ぐことができる。おまけに手札から発動も可能。効果だけを見ると恐ろしい壊れカードのようにみえる。
しかしこのカードは大きな問題点が二つある。
①絶対に相手のカードを一枚残してしまう。②発動タイミングがバトルフェイズ終了時であること。
このデメリットが破格の効果と絶妙に釣り合っており、どうやってライフを失わず、
最大のアドを稼ぐか考えておくことが必要不可欠である(例えば《速攻のかかし》とのコンボ等)。考えなしに採用しても腐ることが多いだろう。
うまく使えば破格のリターンを得ることができる一方で、下手を打つと全く使えないカードと化してしまう。その意味でプレイングを試す面白いカードといえる。
このカードにしかできない効果を持っており、汎用性も高い。だが相応のデメリットがあるので9点。
ほとんどのカードを除去できるので環境で使える場合も結構ありそう。
ポテンシャルは全遊戯王カードでも1.2を争うほどなので持っておいて損はない良カードである。
アスポート ▶︎ デッキ 《アスポート》
ファンデッカー
2018/07/29 21:47
遊戯王アイコン
メインモンスターゾーンしか動かせないのが大きな痛手。直接アドバンテージが稼げないためアド損になるのが厳しい。エクストラゾーンモンスターを動かせれたら価値は上がっていただろう。なぜこのような縛りを入れたのか、理解に苦しむところである。墓地効果をつけてもよかったと思うのだが……。
これだけならば1点か2点。だが、速攻魔法なのが評価できるので3点。
太陽電池メン ▶︎ デッキ 《太陽電池メン》
ファンデッカー
2018/07/30 3:03
遊戯王アイコン
電池メンでの活躍は勿論、ソウルフュージョンでのサンドラ強化によって、大活躍の兆しがある。出すだけでサンドラを埋葬できるので可能な限り積んでおきたい。特殊召喚対応なのもgood。落とした雷源龍をディアーナで除外し、さらにアドを稼ぐなどのコンボがたくさん生まれそうで面白い。

たとえこのカードに召喚権を使ったとしてもサンドラ自体がお手軽特殊召喚テーマなので(2)の効果も簡単に狙える。この効果もリンク召喚の素材をそろえる際にとても役に立つ。代表的なのはカミナリサマーか。レベル1なので《リンクリボー》を呼べる点も評価できる
(3)の効果は電池メンデッキの柔軟性を底上げしてくれる。(1)の効果とガッチリ噛み合っており状況に応じて欲しい電池メンを落としつつ効果発動を狙える優れものである。
電池メンを的確に強化したうえに雷族全体をも強力に後押しする素晴らしいカードだ。雷族テーマが強化されるごとに有用性がはねあがるので、将来性も抜群である。評価は文句なしの10点。サンドラは確実に強力テーマなので躍進間違いないだろう。
光の精霊 ディアーナ ▶︎ デッキ 《光の精霊 ディアーナ》
ファンデッカー
2018/07/30 3:35
遊戯王アイコン
簡単に特殊召喚できる下級モンスター。これだけならば6点くらいだが、同期で同族のサンドラが強力なため恩恵を受けるカードである。サンドラ自体が除外されたときに効果が発動するものが多いがこのカードの召喚条件は光属性のみ、よって雷鳥龍か雷源龍が除外候補に上がる。特に雷源龍とのシナジーが高くアドを稼ぎながら特殊召喚できる。制圧後の追い討ちに出しやすいのも召喚権を使わない強さであろう。墓地へいっても超雷龍の破壊耐性コストになれるのも雷族の強みである。
(1)の回復に関しては相手のエンドフェイズまで生き残る必要がある。打点は特に高くないので、あっても困らないくらいの認識でいいだろう。
光属性主体のデッキに1-2枚採用するのもいいかもしれない。召喚権を使わないため各種素材としても活躍できそう。
イラストも美しいのでサンドラデッキの華として入れておきたい。総合すると8点といったところ。もし天使族だったら少し下がっていたと思うと雷族という個性があって本当に良かった。
トポロジック・トゥリスバエナ ▶︎ デッキ 《トポロジック・トゥリスバエナ》
ファンデッカー
2018/08/13 18:07
遊戯王アイコン
除外版大嵐を持った汎用リンク3モンスター。汎用とはいったもののその効果の関係上展開補助には向いていない。トポロジックらしくトリガーはリンク先の特殊召喚である。
使い方としてはエクストラモンスターゾーンに出して相手を牽制するのが主だろう。相手からリンク先に召喚することはまずないので前に向いたマーカーは問題にはならない。効果の発動は自分自身で行う必要があるだろう。
大きな問題は耐性が皆無な点であり、いざ罠を一掃しようとして出しても、奈落などでほぼ確実に除去されてしまう。この点が大嵐や羽箒との決定的な差であると思う。
そのため、相手ターンに伏せられた罠を相手ターンに葬る必要がある。相手ターンに蘇生できるカードを採用することがポイントとなるだろう。維持できれば伏せカードの使用を封殺できる。
昨今増えた墓地発動を許さない点で大嵐に勝る点も大きい。だがやや癖が強いので扱う際にはしっかりとした作戦を立てておくことが不可欠だ。
8か9かで迷ったが、イラストアドが高く強力なカードであることは間違いないし、素材の緩さからあらゆるデッキに採用できることを加味して9点。

リンク・インフライヤー ▶︎ デッキ 《リンク・インフライヤー》
ファンデッカー
2018/08/16 16:42
遊戯王アイコン
簡単な条件で特殊召喚できるサイバース。リンク先さえあれば種族制限なしで出せるため、汎用性はかなり高い。
例えばリンク先に特殊召喚されることがトリガーとなるトポロジックを簡単かつ能動的に発動できるのはうれしい。
またコーデック軸のデッキであればエクスコードから呼べる風属性という点も評価できる。クロックワイバーンがいるとはいえ、複数のサーチ先を用意しておくことは有効である。基本的に召喚権を使わないので展開要員として採用できる。
総合的に見て、高い汎用性をもちリンク召喚を使うデッキでは無理なく投入できる点が魅力。必要不可欠というほどでもないので好みによるが選択肢には入ってくる。評価は7点。
同じサーキットブレークのサイバースでもディフェクトコンパイラー、コンデンサーデスストーカーとちがって、はっきりとした使い道があることがこのカードの幸いだろう。
ディフェクト・コンパイラー ▶︎ デッキ 《ディフェクト・コンパイラー》
ファンデッカー
2018/08/16 17:39
遊戯王アイコン
(1)の効果。効果ダメージを無効にできるのは評価できる。だがその効果の発動は任意ではないので相手としては小さなダメージでカウンターをためてくるだろう。ターン1制限がなければダメージメタとして使えたかもしれない。たとえそうであってもこのステータスでは維持できないだろうから、使いづらさは否めないが。
(2)の効果もフリーチェーンなので使いやすいが自己に使っても1800にしかならないので破壊される可能性は高い。
使えなくもないが、使いづらさのほうが圧倒的に勝るので評価は2点。
アンチエイリアン ▶︎ デッキ 《アンチエイリアン》
ファンデッカー
2018/08/17 8:04
遊戯王アイコン
弱いことは一切書いてない。だが、その効果自体が極めて扱いづらいものとなっている。
(1)の効果で召喚権を増やせるが、《バランサーロード》とは違い、バトルフェイズのみ。タイミング的にも微妙としかいえず、特殊召喚でもない。あって悪い効果ではないのだが…。
(2)は完全に相手依存のドロー効果。フィールドを離れた時というのはいいのだが、自爆特攻ができず、相手もおいそれとドローを許すことは稀だろう。1900打点をこえるのは今では極めて容易なので、戦闘破壊されるものとして考えたほうが良い。
下級サイバースとしては決して弱くないのだが、効果が微妙すぎて採用する枠が残るかどうか疑問である。決して悪くはないが、決して良くもない。初期サイバースの中途半端さを象徴するカードかもしれない。評価は4点。
他のサイバースとのシナジーなど、明確なコンセプトがあれば少し上がったかもしれない。

( 1/10 ページ ) 全139件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー