交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 はんぺんさん 最新カード評価一覧 13件中 1 - 13 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
空牙団の叡智 ウィズ ▶︎ デッキ 《空牙団の叡智 ウィズ》
はんぺん
2018/02/24 16:48
遊戯王アイコン
ライフゲイン効果を持つ空牙団モンスター。
空牙団は展開がしやすいデッキなので2000回復も容易にできる。
しかし(2)の効果は正直このモンスターでなくともドンパやリコンなどの手札を切る必要が無いモンスターが既に存在している。
制圧力としては機能するが、その手札も空牙団デッキは消費が激しくラファールのように不確定ながらも手札補充できるならまだしもこのカードは文面よりも想像以上に脆弱な効果と言わざるを得ない。
空牙団の豪傑 ダイナ ▶︎ デッキ 《空牙団の豪傑 ダイナ》
はんぺん
2018/02/24 16:38
遊戯王アイコン
豪傑の名に恥じない攻撃力を有する空牙団モンスター。
脳筋かと思いきや相手の墓地除外という効果を持つ。(2)効果はダイナが2体いればロックをかけられるが狙う意義はあまり無い。
空牙団の孤高 サジータ ▶︎ デッキ 《空牙団の孤高 サジータ》
はんぺん
2018/02/24 16:31
遊戯王アイコン
空牙団のイカした姉御。
孤高には「協調性がない」という意味の他に「気高い」という意味を持つので一概に仲間に頼らないという意味とは言えない。
半上級であるが下級空牙団によって簡単に出せる。(1)効果は威力の高いバーンが見込める。
(2)の効果で空牙団モンスターに相手からの対象耐性を付与する効果があるが自身はあまり強くないため戦闘破壊されやすいのが欠点。
(1)効果でエンドカードになるのが主な運用法になると思われる。
一応ドラゴンフライでリクルートでき、《ゴッドバードアタック》のコストにもなれる。
空牙団の闘士 ブラーヴォ ▶︎ デッキ 《空牙団の闘士 ブラーヴォ》
はんぺん
2018/02/24 16:25
遊戯王アイコン
真炎の爆発》とスネークレインに対応するという強みのある空牙団モンスター。
スネークレインを使う場合は他の爬虫類族を用意する必要があるが…。
(2)の固有効果は自身を含めたフィールドの空牙団の攻撃力を500上げる。自身の攻撃力が2400になるので決して侮れないパンプアップ効果。
サジータとは違って序盤の戦闘での盤面突破が主な使い方になるかも。
空牙団の参謀 シール ▶︎ デッキ 《空牙団の参謀 シール》
はんぺん
2018/02/24 16:22
遊戯王アイコン
墓地の空牙団モンスターを手札に戻すことができる効果を持つ手札消費の激しい空牙団にはありがたいモンスター。
序盤では腐るが、中盤当たりでは必要になってくるため採用枚数が困るモンスター。
獣戦士のため天キでサーチできる強みもある。
空牙団の舵手 ヘルマー ▶︎ デッキ 《空牙団の舵手 ヘルマー》
はんぺん
2018/02/24 16:17
遊戯王アイコン
手札交換効果を持つ空牙団モンスター。
必須という程の効果ではないが、《烈風の空牙団》を手に握っているのならそれ以外の手札の上級空牙団を切ることで手札交換をしつつ《烈風の空牙団》でその上級空牙団を蘇生することが出来る。
先程も言ったが弱くはない。しかし必須ではないカード。
空牙団の剣士 ビート ▶︎ デッキ 《空牙団の剣士 ビート》
はんぺん
2018/02/24 16:13
遊戯王アイコン
レベル4以下戦士ということで「増援」に対応し、墓地へ送られれば《戦士の生還》で手札に帰還させることのできる空牙団モンスター。
(2)効果は空牙団にとってはありがたいサーチ効果なのでデッキに最低でも3枚入れたい。
飛竜挺ファンドラの効果でもサーチできるが、あちらはサーチするのにタイムラグがあるので頼りすぎは禁物。
空牙団の飛哨 リコン ▶︎ デッキ 《空牙団の飛哨 リコン》
はんぺん
2018/02/24 16:08
遊戯王アイコン
ドンパと比べると(2)効果が噛み合っていないというか、遅い効果。弱くはないが裏側カードはこのカードを展開する前に除去したいものである。
ドンパと同じく《烏合の行進》に対応するため、1枚採用するのも1つの手。
空牙団の撃手 ドンパ ▶︎ デッキ 《空牙団の撃手 ドンパ》
はんぺん
2018/02/24 16:04
遊戯王アイコン
ファンドラに随伴する小型船に乗っている獣人。
(2)の効果でモンスター、魔法罠問わず「表側」のカードを破壊できる強力効果を持つ。3枚詰み必須レベルのカード。
烏合の行進》の条件も満たすのでドローソースのパーツとしても機能する。
空牙団の英雄 ラファール ▶︎ デッキ 《空牙団の英雄 ラファール》
はんぺん
2018/02/24 15:54
遊戯王アイコン
空牙団のリーダーにふさわしいステータスを持つモンスター。
(1)効果は《強欲で謙虚な壺》のデメリットを無くしたような効果でかなり強力。このカードがフィールドにいるということは最低でも1体の空牙団モンスターが存在しているはずなので1ドローは確実。
(2)は手札の空牙団を切る必要があるが、効果を止められるのは強い。
(1)効果で(2)の効果を見越して空牙団を持ってくるか、他のカードを持ってくるかは戦況によって変わるが、いずれにしてもエースとして不足のないモンスターです。
空牙団の修練 ▶︎ デッキ 《空牙団の修練》
はんぺん
2018/02/24 15:48
遊戯王アイコン
罠カードであること以外は評価したいカード。
破壊時に破壊された空牙団のレベル以下の空牙団を呼び出せるのは単純に強く、特殊召喚時に既に存在している下級空牙団の(2)の効果(ダメージステップ時以外)、上級空牙団を出したならさらに自身の効果も発動できるという利点ばかり。
しかしやはり罠カード故に安定性は低く、このカードに依存するデッキだと割られることで途端に展開出来なくなる恐れがある。
個人的にこのカードにスーパー枠を割く必要があったのかと思う。
烈風の空牙団 ▶︎ デッキ 《烈風の空牙団》
はんぺん
2018/02/24 15:40
遊戯王アイコン
3枚投入できる空牙団専用の墓地蘇生。
地味に速攻魔法であり、相手ターンに発動して上級空牙団の効果を発動するという使い方もできる。
守備表示限定ではあるものの素直に強い1枚。
飛竜艇-ファンドラ ▶︎ デッキ 《飛竜艇-ファンドラ》
はんぺん
2018/02/24 15:37
遊戯王アイコン
サーチ効果を発動するのは実質次の自分のターンになるので遅いというのは否めないが、効果内容は属性、種族のバラけている空牙団をサーチできるので決して弱くはない。
空牙団はドローを放棄してでもその場に見合った空牙団モンスターを持ってくる方が強く回れるのでドロー放棄は痛手ではない。
今の環境にはそぐわない遅さだが、逆に昨今のフィールド魔法の盛り込み効果がおかしいだけ。
空牙団の今後の希望を込めて6にします。

( 1/1 ページ ) 全13件の内 「1 - 13」(13件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー