交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 金平糖さん 最新カード評価一覧 400件中 76 - 90 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
混沌の落とし穴 ▶︎ デッキ 《混沌の落とし穴》
金平糖
2022/10/28 11:56
遊戯王アイコン
個人的には結構評価してるのでギャップを感じる評価点で驚いた。そりゃあ対応範囲は狭いけれども環境次第でサイドに投入する分には全然アリなカードだと思います。
何回も指摘されている通り、確かに《神の警告》と比較した際に属性の指定とチェーンブロックを作る特殊召喚に対応できない点で劣りますが、その分のバリューとして相手モンスターを除外する事が出来ます。勿論近年では除外された後の再利用手段も増えましたが、メインギミックとして除外を活用するデッキ以外にそれらを投入するかと言うと答えはノーでしょう。そのため警告との差別化点である除外は十分に魅力的だと言えます。
また件の警告も、環境の変化に伴ってより広い範囲を妨害できる《神の宣告》やより時代のニーズに応える《神の通告》といった競合と比べるとイマイチ使い勝手が悪くなっています。宣告通告を入れた上での7枚目の警告よりも、1枚目のピンポイントメタであるこのカードの方が採用の目はあるのではないでしょうか。
A・O・J コズミック・クローザー ▶︎ デッキ 《A・O・J コズミック・クローザー》
金平糖
2022/10/23 18:42
遊戯王アイコン
「コズミック」で検索するとデルタアクセルシンクロモンスターや汎用バック除去と一緒に出てくる機械。こんなんもう公開処刑やろ...
こんな性能でもAOJの中では有能な方です。闇・機械族には特有のサポートカードもたくさん存在しますし、まぁまぁそこそこの活躍はしてくれるかなぁ。
人造人間-サイコ・ショッカー ▶︎ デッキ 《人造人間-サイコ・ショッカー》
金平糖
2022/10/21 23:56
遊戯王アイコン
最も有名な上級モンスターと言っても過言ではない古豪。これといいダイーザといいちょくちょく他作品をパロったネタみたいなカードが普通に強い遊戯王好き。
かなり多くのサポートを自前で有する上に、その恵まれたステータスのお陰で《鋼鉄の襲撃者》や《オルフェゴール・クリマクス》といった種族や属性を参照したサポートも受ける事が出来ます。
不朽の特殊合金 ▶︎ デッキ 《不朽の特殊合金》
金平糖
2022/10/21 23:40
遊戯王アイコン
ショッカーの存在を要求し、自軍の機械族を守る効果を2つ持ちます。
一つ目の効果は効果耐性の付与で2つ目の効果は対象を取る効果の無効化。何も出来ない訳では無いですが、態々カード1枚使って欲しい効果かと問われると疑問が残る...というかまず間違いなくしょっぱい。普通に破壊耐性と対象耐性を自軍機械族全員に付与とかで良かったと思います。勿論発動条件も取り除いて。
テキストにショッカーの名前を書きたかったのは分かるんですけどね...でもそれなら墓地効果でショッカーを蘇生するとか何かそんな感じのを付けてほしかったなぁ。
電脳増幅器 ▶︎ デッキ 《電脳増幅器》
金平糖
2022/10/21 23:19
遊戯王アイコン
これはちょっと私の知識では擁護できないですね...
一応装備魔法なのでイゾルデのコストにはなってくれます。相手のショッカーに装備させても除去効果を適用できるので、身内に【サイコ・ショッカー】を使う方がいて且つ自分がイゾルデを採用したデッキを握る際に、ネタ色強めの顔メタとして投入する...みたいな使い方が唯一思い付きましたが...実用性は皆無ですね。
後は...《念動増幅装置》と名前が似ていてる点が挙げられます。あっちは中々に優秀なカードなので禁止令とかマイクラとかで宣言される機会もあると思いますが、その時に相手がうろ覚えだとワンチャン身代わりになってくれるかもしれません(詭弁)
サイコ・ギガサイバー ▶︎ デッキ 《サイコ・ギガサイバー》
金平糖
2022/10/21 23:05
遊戯王アイコン
ショッカー関連モンスターの1枚。自身を特殊召喚する展開効果と相手モンスターを罠カードにする除去効果を持ちます。そう書くと中々に強そうに見えるのですが、どちらの効果にも条件が要求されるため手放しには喜べないか。
①の効果の条件はお互いの魔法・罠カードの枚数を参照するもの。最近だと永続魔法やフィールド魔法でカテゴリサーチを行うテーマも多いので、そこまで満たす事が難しい訳では無いと思います。それでもパンクラ等よりは厳しく、いざという時に出せないという事もあるかも...
②の効果の条件はショッカーの存在と攻撃の要求。効果自体はかなり稀有な形での除去で光るものを感じますが、求められる条件の量を加味するともう一声欲しかったなと言うのが本音ですね。
カテゴリサーチ可能で容易に特殊召喚できる星6なので【サイコ・ショッカー】においては色々と活躍の目はあると思いますが、何をするにも他のカードの顔色を伺わなければならないというのがちょっと気になりますね。仮にも11期に刷られたカードならもう少し単独で動けても許されたと思います。
千年の啓示 ▶︎ デッキ 《千年の啓示》
金平糖
2022/10/21 20:57
遊戯王アイコン
あまりにもワガママな事が書いてある太陽神サポートカード。三幻神に与えられたサポートでもなければ大バッシング受けてそう。
これからもちょくちょくラーを介護するカードは登場すると思うので、その要たるラーを展開する効果を持つこのカードの評価はこれからも右肩上がりに良くなっていくのではと思います。
魔鏡導士サイコ・バウンダー ▶︎ デッキ 《魔鏡導士サイコ・バウンダー》
金平糖
2022/10/19 22:27
遊戯王アイコン
【サイコ・ショッカー】におけるサーチャー。しっかり特殊召喚にも対応しています。
まぁどうと言う事の無い一般的なカテゴリサーチを行う下級モンスターなのですが、肝心のサーチ先がかなり渋い性能の物が多く、ショッカー自体の陳腐化も重なって他カテゴリの似たような立ち位置のカードより少し劣る印象がありますね。
その分追加でもう一つ効果を持っていますが...まぁこのカードを真っ先に殴られるでしょうねぇ...
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー ▶︎ デッキ 《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》
金平糖
2022/10/19 17:43
遊戯王アイコン
かなり緩い条件で出すことが出来るモンスター。一時的にレベル6になるのでランク6の素材として使えます。
緩く出せることから【ランク6】デッキ全般でも採用の目はあると思いますが、そういう運用をするには少々ライバルが多いか。基本的にはやはり【サイコ・ショッカー】で元祖を呼んだりランク6の素材になったりするのが多くなると思います。
左腕の代償 ▶︎ デッキ 《左腕の代償》
金平糖
2022/10/19 17:10
遊戯王アイコン
魔法なら何でもサーチ出来るよ!でも腕を貰うね!!
さながら悪魔との契約。よっぽどイカれたカードを持ってこなければとてもコストに見合う活躍は出来ず、そのまま順当に敗北の末路を辿ります。
サーチの筆頭候補はやはり芝刈り。墓地さえ肥えていればどうとでも出来るテーマであれば腕の一本くらい安いもんでしょう。
他にはゴードンを持ってくれば1枚手札を減らす代わりに12枚カードを除外出来ます。ダイーザを使う際に一考の余地があるでしょうか?(エアプ並感)
宇宙の法則 ▶︎ デッキ 《宇宙の法則》
金平糖
2022/10/19 15:09
遊戯王アイコン
ショッカーをリクルートするかショッカー関連カードをサーチするか、そのどちらかが行えるカード。サーチ効果になった場合も、《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》を持ってくれば元祖ショッカーを呼ぶことが出来ます。
ぶっちゃけ最近だと1枚で2枚になるカードも多いので、どっちか片方選択できる上に相手が罠をセットした場合は両方適用できる~みたいな感じでも良かった気がします。まぁでもこのままでも優秀な部類か。
宇宙との交信 ▶︎ デッキ 《宇宙との交信》
金平糖
2022/10/19 13:51
遊戯王アイコン
何というか...単体では基本何も出来ないカードだなって印象ですね。一応11期のカードの筈なんですけど...
①の効果は多分サイコレイヤーとコンボする事を考えられた効果で、エンドフェイズに相手の場に帰ってしまうモンスターとかを処理しながら展開するというコンセプトなのは分かるのですが、別に態々このカードを使わなくてもリンク素材にでもすれば良くね?というのが大半の見解だと思います。サーチ可能で除去と蘇生を両立出来ると言えば聞こえは良いですが、別口でコントロール奪取手段を用意する必要があるのに見合うとはとても言い難い。
②の効果もパッとしません。ドロー加速が目的ならもっと素早く行えるカードが沢山ありますし、ピーピングにしても確認するだけでは然したる影響は無いでしょう。
自ターンで①の効果を使いショッカーを蘇生→相手ターンに②の効果の条件を満たす、と言った風に綺麗に動けるので美しさはありますが、まぁ性能はお察しでしょうね...
電脳エナジーショック ▶︎ デッキ 《電脳エナジーショック》
金平糖
2022/10/19 12:41
遊戯王アイコン
ショッカーサポートカードの1枚。ショッカーが存在する事を条件にフリチェで何でも破壊出来ます。
罠カードを破壊すれば追加効果を得る事が出来ます。現在の罠カードの採用状況を考えれば、この効果を有効に使うのであればある程度は自前で用意する必要が出てくるでしょう。《呪われた棺》や《アビスコーン》を破壊すれば、そっちの効果で行う除去とこっちの無効化で2面妨害が可能です。
とはいえ必要枚数3枚で行うコンボとしてはいささかしょぼいと言わざるを得ないか。このカード自身も控えめな性能なので、あまり高い評価は出来ないと思います。
洗脳-ブレインコントロール ▶︎ デッキ 《洗脳-ブレインコントロール》
金平糖
2022/10/19 1:34
遊戯王アイコン
エラッタの被害者。エクストラデッキから出てきたモンスターに対して無力なのがやっぱり苦しい。
奪って素材にするつもりなら間違いなく《精神操作》の方が良いので、やはり奪ったモンスターで戦闘出来る点にうま味を見出すことになるでしょう。壊獣デッキで4枚目以降の《所有者の刻印》として使うとか。
後は...身内に霊使いデッキを使う方がいらっしゃる場合はこれで相手の嫁を洗脳して攻撃させると多分とっても気持ちよくなれると思います。その後の人間関係?知ら管
死者蘇生 ▶︎ デッキ 《死者蘇生》
金平糖
2022/10/19 1:11
遊戯王アイコン
読んで字の如く。墓地からモンスターを呼びます。でも最近だと死人よりかは素材とかコストで墓地に行ったモンスターを呼ぶ方が多いか。
永遠に禁止の強欲な壺、完全に解禁されたサンダーボルト、そしてずっと制限のこのカードと、往年の魔法カードたちも20年の間に随分と立ち位置が変わりました。次の10年はどうなっていくのかなぁ。

( 6/27 ページ ) 全400件の内 「76 - 90」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー