交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 76 - 90 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魔螂ディアボランティス ▶︎ デッキ 《魔螂ディアボランティス》
プンプン丸
2023/11/16 11:02
遊戯王アイコン
外来種カマキリがが輸入されたことにより《カマキラー》《フライングマンティス》《女帝カマキリ》といった通常モンスターの国産カマキリが絶滅してしまうのではと最近心配しております。

汎用シンクロレベル8で出しやすくEXデッキから供給できる①の墓地肥と便利です。
これと言った運用方法は正直思いつかないけど【B・F】で使うと便利そう(小並感)
フュージョン・デステニー ▶︎ デッキ 《フュージョン・デステニー》
プンプン丸
2023/11/16 9:47
遊戯王アイコン
最近は影に隠れた元環境カード

基本的にデッキ融合は強い、割と前からあったカードなんですが《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》《D-HERO デストロイフェニックスガイ》と言った相性良いカードが登場して一機に強カードとして注目を集める事となり制限になりました。 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と違い《D-HERO デストロイフェニックスガイ》はパワーが若干低いですが、融合素材が優秀で《D-HERO ディバインガイ》《D-HERO ダッシュガイ》と言ったカードが優秀。

これらを墓地に落とす事で実質的に《D-HERO デストロイフェニックスガイ》+αという形になりある意味では《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》より強い盤面が作ることが可能でした

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》は禁止になり安定性は落ちましたがそれでも《D-HERO デストロイフェニックスガイ》+αという盤面を作り出せるこのカードのパワーは強いと判断され制限になってるんだなーって思います。

【D-HERO】のデッキパワーを根底から支えてるカードの1枚なので一部のファンはふざけんな!!って思ってるのかもしれない。
ワン・フォー・ワン ▶︎ デッキ 《ワン・フォー・ワン》
プンプン丸
2023/11/16 8:41
遊戯王アイコン
レベル1限定の特殊召喚カード、名称ターン1もなく、特殊召喚制限もないし、効果無効も無いので使いやすい、 レベル1を起点として展開してくならデッキに入れて置きたいカード。

【手札からモンスター1体を墓地へ送って発動する。】というコストを要求されていますが、「墓地に送られて使える効果」や「墓地に置いて置いてメリットが出るカード」があるカードと組み合わせて使うと上振コンボが出来るという期待値もある 昔のシンクロ時代だと《ダンディライオン》手札から捨てて《グローアップ・バルブ》デッキから特殊召喚して《フォーミュラ・シンクロン》出してとかやってた。【要は手札から捨てるカードを見て何をデッキからリクルートするかという択も生まれてるわけです。】

あとあんまりしないけど、手札からも特殊召喚も出来るので覚えて置いて損はない、デッキからリクルート対象が無くても使える。(微粒子レベルだけどこのカードが腐り難いって事で安心というアドバンテージが稼げてます)

今後の新規カードでレベル1の層が厚くなればなる程、強くなるカードなのでこのカードが必要無くなる日は無いと思います。
機械複製術 ▶︎ デッキ 《機械複製術》
プンプン丸
2023/11/16 8:26
遊戯王アイコン
地獄の暴走召喚》と似たようなカードで強くて面白いカードなんですけど、基本「このカードをサーチ出来ない事」「リクルート対象手札や墓地にありパワーが発揮できない可能性&3枚積みを要求されやすい」ていう点がデメリットになってきます。 それでも展開後のアドバンテージも絶大なので デッキを考えたくなるカードなんですよね
貪欲な壺 ▶︎ デッキ 《貪欲な壺》
プンプン丸
2023/11/14 10:52
遊戯王アイコン
ドローも強いですが、モンスターの再利用としても良カード。 名称ターン1が無いのも良き
得に相性が良いのが《TG ハイパー・ライブラリアン》の様なカードで「EXを消費し墓地を貯めながら、ドローする。」系のカードと相性がいいです。(再利用するべきカードを墓地を貯めながら《貪欲な壺》をデッキから引きに行ける為。」 
ブラッド・メフィスト ▶︎ デッキ 《ブラッド・メフィスト》
プンプン丸
2023/11/13 15:00
遊戯王アイコン
2つのバーン効果が備わっており、ライフが減っているデュエル後半になれば《真紅眼の鋼炎竜》のようにフィールドに立たせておくだけで、恐怖の対象となる。 とは言えレベル8シンクロは激戦区なのであえてこのカードを使おうとはならないですね これを入れる余裕はない。

蛇足ですが海外版の《ブラッド・メフィスト/Blood Mefist》は大会優勝賞品なので、数枚しか存在していません、1枚100万円以上で取引されてる超貴重カードで、事実上、海外プレイヤーは《ブラッド・メフィスト》を使う事が出来ない状態でした。(とは言えこのカードパワーはさほど強くないので問題無いですが・・・)

なので海外ではある意味、超パワーカードじゃなくてよかったねって感じです。もってる人は素直に自慢しましょう。
簡易融合 ▶︎ デッキ 《簡易融合》
プンプン丸
2023/11/13 11:51
遊戯王アイコン
環境が進むにつれてカードのパワーが見直され続けてるカード。
その原因として対応する「レベル5以下の融合モンスター」のパワーを増してるからです・・・
というかこのカードが既に存在してるのに何故《旧神ノーデン》の様なカードを刷ったのか疑問が出る。(ノーデン考えた奴は何も考えてなかったのか?)

「融合」の名前を持っているので《捕食植物ダーリング・コブラ》《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》《シンクロ・フュージョニスト》のようなサポートカードを受けれるのが強み。

遺言状》はメインデッキから《宣告者の神巫》の様な(リクルート対象が多すぎて考えるのが面倒になるほど)【メインデッキの初動札】をリクルートし、それを起点としてソリティアすることで膨大なアドバンテージが獲得でき為、先行制圧の安定を大きく上げる為、禁止になっている。 《簡易融合》は1:1で召喚権を使わずして展開出来るので、それはそれで強力なカードなのですが、【初動札】になるかというとそこまでならないカードです。

生み出せるだろうアドバンテージの量を考えると《遺言状》の様なチートパワーは備えていない為明らかに格下のレベルのカードですが、しかし今後の「レベル5以下の融合モンスター」によっては禁止に行く可能性は十分にあります。
シューティング・スター ▶︎ デッキ 《シューティング・スター》
プンプン丸
2023/11/11 10:21
遊戯王アイコン
「スターダスト」モンスターなら何でもよく別に《スターダスト・ドラゴン》にこだわる必要無し
下級モンスターの《スターダスト・トレイル》《スターダスト・シンクロン》でも問題なく使えます。 ただし、サーチ手段の少ない何処までも1:1のカードなので ザ・普通のカード。
魔力の泉 ▶︎ デッキ 《魔力の泉》
プンプン丸
2023/11/11 9:44
遊戯王アイコン
忘れさられた面白カード、 ペンデュラム黎明期に相手フィールドにPカードが貼られるので、ドローできるよねを想定して作られたであろうカード。

「相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの数」と相手依存じゃねーか!!と言う事でメタカードとして評価されてましたが、 

近年になり《反逆の罪宝-スネークアイ》《蛇眼の炎龍》《VV-百識公国》と言った相手モンスターを能動的に魔法・罠ゾーンに置き意図的に「相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの数」を増やすことが実用的になったため、このカードによるドロー効果も使いやすくなったと思われます。 相手モンスターを除去しつつこのカードのドロー枚数に貢献して行ける訳です、「うまく行けば5ドロー」も夢じゃないです。

個人的にもっと《蛇眼の炎龍》の様なカードが増えればこのカードを採用したデッキも考えてみようと思ってます。

レアメタル・ヴァルキリー ▶︎ デッキ 《レアメタル・ヴァルキリー》
プンプン丸
2023/11/11 9:22
遊戯王アイコン
英語名Super Robolady(スーパーロボレディ)遊戯王界でも屈指のふざけた英語名を付けられたカード 融合モンスターを入れ替えて戦う戦術がマジで画期的で面白いんだけど・・・
レアメタル・ナイト ▶︎ デッキ 《レアメタル・ナイト》
プンプン丸
2023/11/11 9:21
遊戯王アイコン
英語名Super Roboyarou(スーパーロボ野郎)遊戯王界でも屈指のふざけた英語名を付けられたカード 融合モンスターを入れ替えて戦う戦術がマジで画期的で面白いんだけど、このテーマないし、似たようなテーマ増えないかな・・・【霊獣】はちょっと違うんですよ・・・
レアメタル・レディ ▶︎ デッキ 《レアメタル・レディ》
プンプン丸
2023/11/11 9:17
遊戯王アイコン
英語名:Robolady(ロボレディ)個人的にこのテーマ?が好きで融合モンスターを入れ替えて戦うの面白いのでこの手のカード増えないかなってずっと思ってます
レアメタル・ソルジャー ▶︎ デッキ 《レアメタル・ソルジャー》
プンプン丸
2023/11/11 9:17
遊戯王アイコン
英語名:Roboyarou(ロボ野郎)個人的にこのテーマ?が好きで融合モンスターを入れ替えて戦うの面白いのでこの手のカード増えないかなってずっと思ってます。
ファイバーポッド ▶︎ デッキ 《ファイバーポッド》
プンプン丸
2023/11/11 9:04
遊戯王アイコン
ぶっ壊れカードじゃないけど割とチートカード、1チャン制限になる可能性はあるけれども・・・
『リバースでリセットだから遅いし、リバース前に除去されるし、効果も通らないでしょ!》ってイメージ高いですけど・・・・
 
【カード1枚をセット行為することに対して、このカードの効果が通らないデメリットよりも、通った場合のメリットが絶大過ぎ】なカードです。なのでいわゆる使い得なカードです。「《ブラックホール》+《大嵐》+α」を全部詰め込んだカード

①自分のターンでリバースできた場合は、相手をフィールドを完全にがら空きにして、安全に展開やダイレクトアタックを行えます。

②相手が攻撃してきてリバースしたならば、相手フィールを全てがら空にするので追撃は無いし、大体の場合は召喚権無し+メインフェイズ2の展開し直しを押し付けれます。

①②をあるいはそれ以上の仕事をこの1枚セットでこなせるこのカードは想像以上に強いカードなのです。 
王宮の弾圧 ▶︎ デッキ 《王宮の弾圧》
プンプン丸
2023/11/10 16:48
遊戯王アイコン
虚無空間》のほぼ上位互換、罠カードの中でも屈指のチートカード
弱点を言うならば《幽鬼うさぎ》の様なカードで破壊される可能性がある事だが、そんなのは些細な事

エラッタされれば解除される可能性もありますが《王宮の勅命》のようにエラッタしても規制されるととも想定されるような危ういカードです。

( 6/142 ページ ) 全2,129件の内 「76 - 90」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー