交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > プンプン丸さんのカード評価  > A★スペキュレーション

「A★スペキュレーション」のカード評価 : プンプン丸さん

A★スペキュレーション ▶︎ デッキ 《A★スペキュレーション》
プンプン丸
2023/12/27 8:43
遊戯王アイコン
融合素材がゆるいので存在してるだけで価値があるカード《超融合》それありきで考えると優秀そうに見える。(結局環境のメタとかイロイロ変わり過ぎるからそこで評価揺れるんで考えてもあんま意味無いけど)

まぁ個人的な考えとしてですけど
融合素材の【守備力2500以下の裏側守備表示モンスター】が若干厳しめである。 
適当に下級を裏側セットすればええやん。って思うかもしれないが、よくよく考えると、【トークン】という裏技も使えないし、特殊召喚は表側表示で出るのが殆どです。勿論《浅すぎた墓》の様な裏側で特殊召喚出来るカードも沢山ありますが専用カードにしても大体専門的なカードが多い。

となると大体は手札から【召喚権を使ってセット】することになります。 しかも《超融合》を使うなら手札コスト1枚も要求されます。(召喚権って大体デッキを回す為の初動札に対して使われることが多いですからね、裏側でセットする事自体があんまりない)

なので相手のモンスターを突破するのに、「裏側で召喚するべきモンスター1体」+《超融合》+《超融合》用の手札コスト1枚と普通に使うと「3枚+召喚権」は必要になってくる計算です。【《超融合》の強さは《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》がコピーして手札コストを無視したりしたから輝いていた側面もありますから。】なので《超融合》で吸えるのは良いんだけど、若干、しゃばいなってイメージがありますね。

とは言え《超融合》で吸えるようになった択が増えた事自体はいい事だと思うし、このカード自身、面白い効果をもって要ると思います。

②の効果も《太陽の魔術師エダ》召喚→デッキから裏側モンスターセットとかで、蘇生することも可能だったりします。

まぁこのカードをフルパワーで使うとなると【シャドール】とか《マスター・オブ・HAM》を混ぜ込んだ【キマイラ】とかに使うのが無難というイメージです。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/184105

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー