交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 .さん 最新カード評価一覧 179件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
スプライト・ダブルクロス ▶︎ デッキ 《スプライト・ダブルクロス》
.
2023/12/09 21:59
遊戯王アイコン
罠ゆえか採用されているのをあまり見ないがカードパワーはかなり高く、しかもリンク2を出せるデッキであれば採用できる汎用的な効果を持つ

スプライトにおいては先攻ならばサーチも容易で使いやすい
この手のコントロール奪取で奪える期間の制限なしに、しかも効果が無効になるなどの制約なく、盗みっぱなしにできるのはなかなかのテキスト
バグリエル・ド・ヌーベルズ ▶︎ デッキ 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》
.
2023/12/09 15:28
遊戯王アイコン
(1)は普通に儀式魔法で出しても全モンスターリリースはできない点
(2)は《ハングリーバーガー》がデッキにないとこの効果を使えない点

上記2点に難はあるものの、下級ヌーベルズからこいつを出して効果が決まれば相手に壊滅的な打撃を与えられるので、この評価
オシリスの天空竜 ▶︎ デッキ 《オシリスの天空竜》
.
2023/12/04 16:30
遊戯王アイコン
2000以下駆逐するのは制圧として非常に優秀
カッコいい
オベリスクの巨神兵 ▶︎ デッキ 《オベリスクの巨神兵》
.
2023/12/04 12:46
遊戯王アイコン
肩幅広めでゴツい神
効果は現代で言うところの超強いカードではないけど、イラスト負けしないステータスと全破壊は評価に値します
ゲール・ドグラ ▶︎ デッキ 《ゲール・ドグラ》
.
2023/12/03 23:15
遊戯王アイコン
虹光の宣告者》、《旧神ヌトス》、《共命の翼ガルーラ》、《エルシャドール・アプカローネ》など、
墓地に送るとアドを稼いだり除去できるカードが増加している昨今でこのカードの価値はライフコスト以上に高い
しかも2連打が可能

レベルも強い
個人的には将来の禁止カード候補だと思ってる
氷結界の龍 トリシューラ ▶︎ デッキ 《氷結界の龍 トリシューラ》
.
2023/12/02 14:59
遊戯王アイコン
素材に3体要するので重いとはいえ、最大3枚を選んで除外の性能は伊達じゃない
イラストの冷酷な竜の感じも素晴らしい

伝説のモンスター
強欲な壺 ▶︎ デッキ 《強欲な壺》
.
2023/11/30 20:33
遊戯王アイコン
5枚の手札を発動する順番のパターン数は120通り
6枚の手札を発動する順番のパターン数は720通り

つまり、一枚タダで手札が増えるのはデュエリストに大きな選択の幅を与える

そんなカードが許されるはずもなく
天使の施し ▶︎ デッキ 《天使の施し》
.
2023/11/30 20:29
遊戯王アイコン
ドロー&墓地肥やし
弱いわけもなく迷わず10点
魔宮の賄賂 ▶︎ デッキ 《魔宮の賄賂》
.
2023/11/30 0:10
遊戯王アイコン
おもろしいカード
相手に塩を送りながら魔法罠万能無効を繰り出すカウンター罠
1:0交換なので、相手にドローさせて何か企んだり、特別な用途がない限りは、《神の宣告》とひかくすると汎用性は劣る
カゲトカゲ ▶︎ デッキ 《カゲトカゲ》
.
2023/11/28 1:08
遊戯王アイコン
エクシーズ黎明期に台頭していた汎用レベル4モンスターでノスタルジーを感じる。

それはさておき、シンクロ素材縛りや、自身を召喚できない点など制約が多いためこの評価。

シンプルでいい効果なんだけれど、調整が過剰だったイメージ。
ハングリーバーガー ▶︎ デッキ 《ハングリーバーガー》
.
2023/11/26 17:24
遊戯王アイコン
単体だとわざわざ儀式してまで出すものではない。
しかしヌーベルズが登場し、シェフたちが完成を目指す最終到達地点の最高級ハンバーガーに成り上がった!
この見た目で戦士族ということでネタにされていたカードが、まさかの強化で感嘆…
八汰烏 ▶︎ デッキ 《八汰烏》
.
2023/11/22 15:49
遊戯王アイコン
現代遊戯王において戦闘を介さないと効果を使えないのは弱い…
いまやファン枠…
強欲で謙虚な壺 ▶︎ デッキ 《強欲で謙虚な壺》
.
2023/11/12 14:36
遊戯王アイコン
汎用性は他のツボに一歩及ばないにしろ、通常召喚で強い下級をポン出しするメタビや、《ふわんだりぃず》・《妖仙獣》などの通常召喚を繰り返すデッキにとっては必須と言える

なにしろ《強欲で金満な壺》などに見られる発動後の制約が特殊召喚制限以外ないので、上記デッキでのパワーはかなり高い。

昔のカードだけどうまいこと調整されてるいいカード
EM五虹の魔術師 ▶︎ デッキ 《EM五虹の魔術師》
.
2023/11/08 22:01
遊戯王アイコン
個人的には《群雄割拠》《御前試合》《センサー万別》《スキルドレイン》などの永続罠と肩を並べるインチキ度Maxの永続系カード

魔法罠主体の神碑デッキなどでたまに採用されるのを見るが、
・モンスター効果封殺
・攻撃封殺
の封殺づくしをこれ一枚でできるのは文句なしに強い

運用が難しい反面、一枚での制圧力はtopクラスか
スモール・ワールド ▶︎ デッキ 《スモール・ワールド》
.
2023/11/07 19:41
遊戯王アイコン
汎用サーチ札
デッキ内に入れるカードを調整すれば、様々なカードをサーチできる
その反面2枚消費で1枚サーチである点や、デッキに入れるカードを調整しなければならないため、採用する場合は、枠との調整になる

効果が程よいバランスで調整されてるよいカード

( 5/12 ページ ) 全179件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー