交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 わがじゃんさん 最新カード評価一覧 747件中 646 - 660 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
エヴォルド・カシネリア ▶︎ デッキ 《エヴォルド・カシネリア》
わがじゃん
2014/03/12 6:51
遊戯王アイコン
1枚から好きなエヴォルカイザーになれる。元々エヴォルカイザーは効果は強いが打点が不安ということで、打点強化カードを共有できる部分でも噛み合っている気がする。
CNo.80 葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク ▶︎ デッキ 《CNo.80 葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク》
わがじゃん
2014/03/04 14:31
遊戯王アイコン
チェンジ前は墓地除外で、チェンジ後はフィールド対象と、なかなかに鬼畜な連携ができる。リミバリ入るデッキなら採用圏内ではないかな。

そして回数制限が書いてない。エクセレント!レクイエム・イン・バーサークは1ターンに何度も効果を使えるのですか。というかこれはまずい(《ブリキの大公》とかが)。
アーティファクト・ムーブメント ▶︎ デッキ 《アーティファクト・ムーブメント》
わがじゃん
2014/03/04 11:19
遊戯王アイコン
ひとまずカテゴリ専用になったとは言え、効果はどんなデッキにも入る汎用魔法サイクロンの完全上位互換。ちょっとやり過ぎです。せめてセットカードのみとか、自分フィールドのみとか、何か縛りを付けて欲しかった。
禁じられた聖典 ▶︎ デッキ 《禁じられた聖典》
わがじゃん
2014/02/24 15:10
遊戯王アイコン
最近モンスターを効果破壊するよりも、無力化してダメージを通すモンスターが増えているので、高打点モンスター主体のデッキなら地雷になるんじゃないかと思う。ただ禁じられたシリーズとしては汎用性が他ほど高くないような・・・。
トランスターン ▶︎ デッキ 《トランスターン》
わがじゃん
2014/02/21 10:45
遊戯王アイコン
デッキから特殊召喚できるのは強力ではあるが、そのままでは手札が1枚減るだけで状況は変わらないので、フィールドのモンスターを墓地に送るところや、墓地へ送るモンスターと出してくるモンスターとのコンボが重要となってくる。
①《ガガガシスター》召喚で《ガガガリベンジ》をサーチして、コレで《ガガガガール》にして、シスター蘇生からの効果でレベル5にして《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》X召喚。
②《マドルチェ・ミィルフィーヤ》召喚で手札のマドルチェを特殊召喚して、コレで《レスキューキャット》にして、レスキャ効果でマドルチェ獣族2体出して《フレッシュマドルチェ・シスタルト》L召喚。
等と、相性の良い同族性・同種族に恵まれたカテゴリ等では非常に良い働きをしてくれる。
幻子力空母エンタープラズニル ▶︎ デッキ 《幻子力空母エンタープラズニル》
わがじゃん
2014/02/21 10:30
遊戯王アイコン
割とノーマークだったが、こいつ「対象を取らない」除外持ちだった。生けるゲーテか、強いな。出しにくいけど。
ガガガボルト ▶︎ デッキ 《ガガガボルト》
わがじゃん
2014/02/20 11:50
遊戯王アイコン
ガガガの露払い。

ガガガシスター》のお陰で株が上がった・・・というか、これをサーチできるお陰で《ガガガシスター》が実質破壊効果持ちのモンスターとなる。通常魔法とはいえ、緊急連絡網や《オノマト連携》のお陰でガガガをフィールドに出すのが容易になった上にサーチまで効くようになったので、手札に引き込んでも大した問題が無く、【ガガガ】の露払いとして、エクシーズ前の障害をつつがなく除去してくれる。
タキオン・トランスミグレイション ▶︎ デッキ 《タキオン・トランスミグレイション》
わがじゃん
2014/02/15 8:44
遊戯王アイコン
手札からカウンター罠だと・・・!?
凄いな、これ。チェーン上のカード効果全部無効にしてデッキバウンスとか。
タキオン特化してデッキ組みたくなる強さ。
ガガガガール ▶︎ デッキ 《ガガガガール》
わがじゃん
2014/02/15 6:04
遊戯王アイコン
アイドルだけど、先輩に一途なのです。

ガガガマジシャン》とレベルを合わせられる、とは言え、特殊召喚効果を持っていないので、2人を並べるには別のカードが必要だったりする。ちょっと使い難い感があったけど、これも《ガガガシスター》の登場で万事解決することとなる。《ガガガシスター》《トランスターン》による《No.32 先史遺産-超兵器マシュ=マック》1キルである。何気に【ガガガ】の女性カードはアイドル性の高い可愛いイラストをしていながら、非常に殺意が高くて笑える。
ジェスター・コンフィ ▶︎ デッキ 《ジェスター・コンフィ》
わがじゃん
2014/02/14 22:15
遊戯王アイコン
無条件の特殊召喚効果を持つレベル1闇属性魔法使い族。
これが何を意味するかと言えば・・・、
召喚件を使わずに、
・【ワンダー・ワンド】のコストになる。
・【バトルフェーダー】や【エフェクト・ヴェーラー】と【シャイニート・マジシャン】のエクシーズ素材になれる。
・【トランスターン】で【見習い魔術師】や【ガガガキッド】、【ゴーストリックの雪女】になれる。
・【ブリザード・プリンセス】等のアドバンス召喚のコストになれる。
…等である。単体では無能だが、サポートと組み合わせることで無限の可能性を見せてくれる非常に面白いカードであり、魔法使い族を重用する僕のお気に入りの1枚。
召喚制限-ディスコードセクター ▶︎ デッキ 《召喚制限-ディスコードセクター》
わがじゃん
2014/02/14 10:34
遊戯王アイコン
これを見た瞬間に「あ、ガガガサポート」と思った僕はマイノリティ。こちらは好きにオーバーレイ出来るし、そもそも多彩なランクを使い分けるのがガガガの醍醐味な訳で。マジシャンとキッドとかガールとシスターとかやりたい放題です。
これ上手く使えれば、炎星とか紋章は手札次第で停滞するんじゃなかろうか。
ライトロード・マジシャン ライラ ▶︎ デッキ 《ライトロード・マジシャン ライラ》
わがじゃん
2014/02/14 10:22
遊戯王アイコン
奈落探知機2号。改めて見るとやっぱり強いわ。下級としては準アタッカークラスの攻撃力に、コストが守備にするだけのバック破壊、そして3枚もの墓地肥やし。サモプリから呼べば相手は召喚反応系をこいつに使わざるをえないので、逆にこいつが通れば安定してエクシーズできる。強い。
曙光の騎士 ▶︎ デッキ 《曙光の騎士》
わがじゃん
2014/02/13 22:05
遊戯王アイコン
もうライトロードって名乗っちゃえば良いんじゃないのか。
何でカテゴリ外なのに「デッキから墓地へ送られた場合」とか明らかに普通じゃ想定されないような状況下の効果がついてるんでしょうねえ。裁き龍と開闢をデッキトップにするのが仕事ですって言っちゃいなよ。
ドドドウォリアー ▶︎ デッキ 《ドドドウォリアー》
わがじゃん
2014/02/13 21:42
遊戯王アイコン
妥協召喚できるレベル6というのはなかなか面白い。魔導に【ガガガマジシャン】と共に採用して【オノマト連携】でサーチすると【魔導鬼士ディアール】でランク6出し易い。・・・まあ、魔法使い族のランク6エクシーズは縛りで出せないから、最終的に魔導である必要性が問われることになるが。
ドドドドロー ▶︎ デッキ 《ドドドドロー》
わがじゃん
2014/02/13 21:38
遊戯王アイコン
墓地肥やしが必要なのがバスターだけなんですよね・・・。しかもバスターは手札で重なっても腐らないから落として価値があるのはドライバーかウォリアーくらい。まあ、だからこんなぶっ壊れ気味の効果なんでしょうけどね。
しかしこれでガッサーがいくらか使い易くなったかもしれない。

( 44/50 ページ ) 全747件の内 「646 - 660」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー