交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 スクラップトリトドンさん 最新カード評価一覧 6,647件中 6,526 - 6,540 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ゴギガ・ガガギゴ ▶︎ デッキ 《ゴギガ・ガガギゴ》
レベルの関係上ギガ・ガガギゴよりも使いにくくなったが,2800を超える攻撃力は圧巻.
そのすぐ上には,様々なサポートカードのある青眼がいるのだが.
彼は,正義のために得た力によって,正義の心を失い暴走し続ける・・・
そして,正義の心を持っていたガガギゴの面影はもういないのか?
そう思った矢先,《好敵手の記憶》が・・・
ギガ・ガガギゴ ▶︎ デッキ 《ギガ・ガガギゴ》
アトランティス下でリリースなしで出せる最高攻撃力のため,ガガギゴシリーズの中で最も使い勝手がいい.
普通にビートダウンするアトランティスデッキを組むならば,1~2枚は入れて損はしないだろう.
そして,正義のために得た力の代償に正義の心を失うというストーリーも必見.
正義のためにコザッキーに改造をしたが,成功率0%な改造に失敗,強制脱出されて・・・
ガガギゴ ▶︎ デッキ 《ガガギゴ》
成長したら,憧れのエリアちゃん(憑依装着ver)と同じ攻撃力になりました.
水属性,爬虫類族,どちらの観点から見ても上位互換がいるのですが,やはりストーリーが楽しいですよね.
切り込み隊長》に,《絶体絶命》のピンチを《我が身を盾に》守られて,そこに感銘をうけた彼は,
様々な苦難につまづきながらも正義の道を進み,そして彼は自らの身を強化するために・・・
ギゴバイト ▶︎ デッキ 《ギゴバイト》
ステータスよりも,ストーリーが面白いカード.
こういうカードもあるから遊戯王は楽しいですねぇ.
エリアの隣にいるため,一部の方々から嫉妬の目で見られているかも・・・
ダーク・ダイブ・ボンバー ▶︎ デッキ 《ダーク・ダイブ・ボンバー》
通称:DDB,佐々木
かつて,その効果は狂気じみたキャノンソルジャーとも言える.
全盛期は,ライフが2000くらいになったらほぼこれで終わるという嫌な環境だった・・・
あまりの凶悪性に,あの混沌帝龍をも追い抜く最速記録での禁止入り.

もう二度と戻ることはないだろうって思ったらエラッタして完全釈放するの?単体でライフ半分削るのに?
1回限りかつメイン1限定とはいえ,その火力は打点と相まって強烈なので,レベル7シンクロを使用するならばブラロと同格に考えるべき1枚.
沼地の魔獣王 ▶︎ デッキ 《沼地の魔獣王》
攻撃力が魔神王<魔獣王ってどういうことなの・・・
他の素材代用モンスターは,魔神王と属性・種族が違うため差別化できる要素があるが,
こっちは完全にかぶっているため,言い訳できない・・・
しかも魔神王はその攻撃力の低さからデブリで釣り上げられるが,こっちはその攻撃力を活かせる要素がないのが・・・
人造人間-サイコ・ショッカー ▶︎ デッキ 《人造人間-サイコ・ショッカー》
昔ほど低速ではなく2400も信用しにくくなったため,やや落ちぶれているものの出たら出たで心強い.
フォートレスに吸収されるという致命的な弱点を持ってしまったが,未来ショッカーという新しいデッキも出現した.
また最近のガン伏せ環境では罠の投入枚数が多くなり,天敵である月書も制限になったため,ショッカーの地位は向上するだろう・・・
X-セイバー ウェイン ▶︎ デッキ 《X-セイバー ウェイン》
ちょっと大きい《切り込み隊長》. そうとしか言えない・・・
不死武士》シンクロなどの戦士主体のデッキでは活躍できるし,ここからさらなるシンクロに期待できるが,
手札から出すという手札消費の激しさ,レベル5シンクロにはカタストルという強力カードの存在がこのカードの肩身を狭める.
さらに,唯一の心の拠り所であった結束軸や《不死武士》シンクロでも,強力なスカーウォーリアーのおかげで居場所がない・・・
暗黒ドリケラトプス ▶︎ デッキ 《暗黒ドリケラトプス》
化石調査》で呼べる上級の筆頭候補.
ギラザウルスを特殊召喚してから出したり,《大進化薬》から出したりということも可能.
高攻撃力の貫通持ちはやっぱり心強いと感じますね.
デーモンの召喚 ▶︎ デッキ 《デーモンの召喚》
デーモンの召喚》を召喚!は誰もがやるネタ
アニバーサリーパックのあの絵はかなり衝撃的でした・・・
上級モンスターの攻撃力の基準を上回る攻撃力を持つバニラはやはり強いかと.
なんだかんだでサポートカードが多く,未だに現役な初期カードの1枚.
超伝導恐獣 ▶︎ デッキ 《超伝導恐獣》
あの青眼を超えてしまった効果モンスター.
効果はあってないようなもの.最後のとどめに使えることを思い出すレベル.
デメリット効果はないため,《化石発掘》からの蘇生や《狩猟本能》などの特殊召喚も可能.
そんなパワーバカな恐竜族は月の書されると終わるのは仕方がない・・・
究極恐獣 ▶︎ デッキ 《究極恐獣》
青眼並の攻撃力で全体攻撃は鬼.
強制全体攻撃をメリットと見るかデメリットと見るかは状況次第だが,攻撃したくなければ守備にすればいい話.
特殊召喚可能で,《化石発掘》で蘇生したらただの3000になれるため,そういう使い方をするのもあり.
スピリッツ・オブ・ファラオ ▶︎ デッキ 《スピリッツ・オブ・ファラオ》
苦労して出した割には,やっていることはそこまですごくない・・・
大量展開して何かのコストにしたいならば,正直にシーラカンスを使いましょう.
今ならば,エクシーズの影響でそこまで悪くはないのだが,それでも2ターン待った割にはアドが・・・
リビングデッドの呼び声 ▶︎ デッキ 《リビングデッドの呼び声》
まさかの無制限.シンクロ以前では絶対に考えれないことが・・・
早すぎた埋葬》よりも使い回しできない点や,最近の除去のオンパレードの影響でいれづらいが,
これで蘇生したモンスターで決着が付くこともしばしば.
制限が全くないかつすぐに使える上に相手のカードも奪える《死者蘇生》が戻ってきたが,
相手ターンにも使用できたりチェーン発動できる上に,離れたら自壊される効果を利用することも可能.
第一の棺 ▶︎ デッキ 《第一の棺》
ウィジャ盤》ほど時間をかけなくても完成できるが,苦労して出したカードは・・・

( 436/444 ページ ) 全6,647件の内 「6,526 - 6,540」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ