交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 331 - 345 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
神碑の牙ゲーリ ▶︎ デッキ 《神碑の牙ゲーリ》
プンプン丸
2022/02/25 14:37
遊戯王アイコン
墓地の速攻魔法以外の「神碑」魔法カードを回収できるのは有難い。現状《神碑の誑かし》《神碑の泉》の2択になってくる。 

デッキ構築にもよるんですが、《モンスターゲート》《名推理》で大量墓地肥やしで《神碑の誑かし》《神碑の泉》が墓地に落ちてしまっても、速攻魔法「神碑」の共通効果で、このカードをEXデッキから直接出せば回収できるため、気兼ねなく《モンスターゲート》《名推理》を使って行けるのは便利。 ちなみに言うと《モンスターゲート》を使う為にはモンスター1体をリリースする必要がるが その役割を持たせることが出来る為(速攻魔法「神碑」の共通効果で出てくる為)、その辺も含めて《モンスターゲート》《名推理》でデッキ組むのは悪くないとは思う。
大神官デ・ザード ▶︎ デッキ 《大神官デ・ザード》
プンプン丸
2022/02/21 15:48
遊戯王アイコン
このパック出た当時はエジプトを題材にした映画「ハムナプトラ」が少し有名で、それを意識したカードが多い。 こいつはイムホテップを意識してると思う。 
伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー ▶︎ デッキ 《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》
プンプン丸
2022/02/18 9:38
遊戯王アイコン
弱くもなく強くもないカード、
強くないと思う点
①【通常の【カオス・ソルジャー】デッキでは使い難い。】
カオス・ソルジャー》って大体か2パターンが主流
・《開闢の騎士》《宵闇の騎士》のレベル4軸
・《暗黒騎士ガイア》系+《サクリボー》のレベル1・7軸
でこのカードを最大限に使うなら③の効果を使うと思うんですけど、それを得るには【通常モンスター】が必要になります。 しかし上記2種では通常モンスターは入らないですし、使うなら無理やり入れていく必要がある。 

①【青眼デッキとして使うのも微妙】
通常モンスターを使うなら《高等儀式術》を入れていると思うんですけ大体はレベル8の通常モンスター入れようってなると思うんですよ。
そうなるとレベル8の通常で《カオス・ソルジャー》なんているはずもなく、行きつく結論は《青眼の白龍》になるでしょうが、それ使うなら
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》でええやんって話になります。 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》で相手に守備0を送り付けて殴れば8000ダメージで1キルになるのに、ワザワザこのカードで一層して殴るなんてする必要性も全くないですからね。(踏み台にする必要性が無い)  この重い儀式カードを露払いに使うなんてのはあまりにも遠回り。 そして切り札としても中途半端 ファン目線で言うならフィールド・墓地で「カオス・ソルジャー」って扱うならば、《究極竜騎士》の融合に使えたのにそれも無いので・・・



儀式として将来性はあるので今後に期待。
幽鬼うさぎ ▶︎ デッキ 《幽鬼うさぎ》
プンプン丸
2022/02/16 16:11
遊戯王アイコン
初代、妖怪娘 元々はサイキック&フィールドで使えてたのに後々出てくる奴はアンデット&フィールドで使えないような路線変更が行われた、なんでそうなったのかは謎

無効はできないが、モンスターだけでなく、魔法・罠も破壊できるので幅広く妨害を構えれるのが強み
E・HERO エアー・ネオス ▶︎ デッキ 《E・HERO エアー・ネオス》
プンプン丸
2022/02/15 16:42
遊戯王アイコン
不祥事起こした芸能人みたいに公式から消されてるカード。
マスターデュエルでもなぜか実装されてない。

シャトルロイド》の件も含めて遊戯王7不思議の一つ
森羅の鎮神 オレイア ▶︎ デッキ 《森羅の鎮神 オレイア》
プンプン丸
2022/02/15 8:47
遊戯王アイコン
森羅では膨大なアドバンテージが出せるんですが、①②共に植物族を要求してくるので、汎用性においては森羅テーマ内エクシーズの《森羅の姫芽宮》《森羅の守神 アルセイ》の方を多く見かけてると思う。 継続的に手札orフィールドが必要だし、メインデッキ内に植物を入れて常にめくれる状態を作るのが難しいので、出張としてはあまり見かけない(出来なくはないけど難し)。植物テーマで固めると、そもそもめくれる率があがるのでその辺の構築を考える必要は無いのですが、出張するとなるとこの辺を考えなくてはならなくなる。(植物で固めるというのはデッキ構築を狭めると言う事なので・・・)

上手く使いこなせると強いしかっこいいぞーなんですがね取り合えず難易度が高い。
龍の鏡 ▶︎ デッキ 《龍の鏡》
プンプン丸
2022/02/10 11:33
遊戯王アイコン
最近は《アルグールマゼラ》を素材に《冥界龍 ドラゴネクロ》を出したりしてます。 除外されると《アルグールマゼラ》が出て来てくれるのでランク8エクシーズにしたり出来るし。 
マジシャン・オブ・カオス ▶︎ デッキ 《マジシャン・オブ・カオス》
プンプン丸
2022/02/08 8:24
遊戯王アイコン
ブラック・マジシャン》の儀式体
同じ儀式体の《《イリュージョン・オブ・カオス》 》と高いシナジーを持つ

③の効果により召喚条件を無視して《《イリュージョン・オブ・カオス》 》をフィールドに出す事が可能。 逆に《《イリュージョン・オブ・カオス》 》は②効果により墓地にある《ブラック・マジシャン》扱いとなっている《マジシャン・オブ・カオス》を蘇生でる。

つまりお互いに特殊召喚しあえる関係になってる。

しかも《《イリュージョン・オブ・カオス》 》《マジシャン・オブ・カオス》ともにレベル7であり《儀式の準備》に対応している。
水晶機巧-ハリファイバー ▶︎ デッキ 《水晶機巧-ハリファイバー》
プンプン丸
2022/02/04 10:02
遊戯王アイコン
リンクルール導入時にシンクロ・融合等の弱体化したテーマを救済する為に誕生した壊れカード満載の「LINK VRAINS PACK」シリーズ第1弾
この手のリンクは強すぎるゆえに大体規制されている。
融合:《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》制限
シンクロ:《水晶機巧-ハリファイバー》制限
ペンデュラム:《 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》》制限
エクシーズ:《武神姫-アハシマ》無制限


こいつ1枚立てると《幻獣機アウローラドン》《神聖魔皇后セレーネ》等強力なリンクモンスターに繋げれることが出来る。
無力の証明 ▶︎ デッキ 《無力の証明》
プンプン丸
2022/02/04 8:26
遊戯王アイコン
名前が好きなカード 
・レベル7以上を用意するのは難しくない、
・レベル5以下と範囲が限定的でリンク、エクシーズは仕留められないが、それはそもそもリンク、エクシーズする前の素材時点で破壊すれば何とか運用可能
・フリーチェーンなので使い奴い
怪粉壊獣ガダーラ ▶︎ デッキ 《怪粉壊獣ガダーラ》
プンプン丸
2022/02/03 14:08
遊戯王アイコン
昆虫・風と昆虫デッキにも使える性能で優秀。
【壊獣】で唯一守備力1600と《サンダー・ハンド》ステータスに対応しており、このカードが消えれば《サンダー・ハンド》が沸いて除去を飛ばす、元々【壊獣】とハンド系は相性が良いのでこのカードは良カードだと思います、
精霊獣使い ウィンダ ▶︎ デッキ 《精霊獣使い ウィンダ》
プンプン丸
2022/02/03 13:56
遊戯王アイコン
単体で完結してる効果で自爆特攻をすれば効果が使える、EXから打点3200の《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を出せるのは中々面白い。 あと何気に、打点1600なので《サンダー・ハンド》の効果に対応しており、相手を除去しながら、展開をしてくれる。 レベルも4なので《アイス・ハンド》《ファイヤー・ハンド》といったカードとランク4エクシーズを組みやすい上に ハンド系は元々自爆特攻をするテーマなのでシナジーがかみ合う。
執念の剣 ▶︎ デッキ 《執念の剣》
プンプン丸
2022/02/03 11:40
遊戯王アイコン
何処から送られてもデッキに戻る、 《聖騎士の追想 イゾルデ》でも使えないことは無いけど、今は《焔聖騎士-リナルド》がいるので、そちらと組み合わせて装備魔法を回収する方が明らかにつよいので、その用途だけで使うのは微妙

聖騎士の追想 イゾルデ》以外にもデッキトップに魔法を固定できるメリットを持たせることも考えて使う方がいい、《デーモンの宣告》でサーチして手札コストに充てやすくするとか、《大逆転クイズ》等を使う際に魔法を宣言しやすくするとか。 あと、このカードを指しておくだけでデッキ切れの心配がなくなりやすい。
一角獣のホーン ▶︎ デッキ 《一角獣のホーン》
プンプン丸
2022/02/03 10:30
遊戯王アイコン
執念の剣》と違い攻守700アップなので若干強い また、デッキトップに戻るのもフィールドからじゃないと使えない。

デッキトップに戻る性質をメリット/デメリットと考えるのかはデッキの構築次第だが、デッキから直接装備送る系の《聖騎士の追想 イゾルデ》であったりを使う場合は《執念の剣》がメリットが多きかったりする。
バベル・タワー ▶︎ デッキ 《バベル・タワー》
プンプン丸
2022/02/03 10:21
遊戯王アイコン
3枚決まれば3000×3で9000ダメージ1キルできます。 弱いハズがありません。

( 23/142 ページ ) 全2,129件の内 「331 - 345」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー