交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プラント・プランさん 最新カード評価一覧 325件中 301 - 315 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
麗の魔妖-妖狐 ▶︎ デッキ 《麗の魔妖-妖狐》
プラント・プラン
2018/10/07 10:45
遊戯王アイコン
「魔妖」のウルトラレア枠はこのカード。なお、このカードの次がスーパーレアの餓者髑髏である。
普通にフィールドに出しているとバニラ扱いになるので、餓者髑髏の効果だけではなく、蘇生カードも使いこなす必要がある。
蘇生した時の効果は相手モンスター破壊効果。つまり、蘇生カードがモンスター破壊効果を追加してくれると考えたほうがいいだろう。
上記の効果のおかげで、墓地にこのカードがあるかどうかで状況が変わるので、魔妖を使う場合は真っ先に必須になるカードだろう。
翼の魔妖-天狗 ▶︎ デッキ 《翼の魔妖-天狗》
プラント・プラン
2018/10/07 10:38
遊戯王アイコン
「魔妖」シンクロモンスターのレベル7は有名な天狗。
普通に出すとバニラなので、妖狐の効果だけではなく、蘇生カードを使いこなしながら、うまく蘇生しておく必要がある。
固有効果は魔法・罠除去。ただ、この効果は同じレベル7シンクロモンスター持ちであるライトニングマスターの存在が気になるか。
余談だが、「魔妖」シンクロモンスターとしては唯一の風属性なので、アイス・ベルの効果を使用した後にシンクロ召喚することができる……所詮ウィンター・ベルやクリアウィング優先になるが。
毒の魔妖-土蜘蛛 ▶︎ デッキ 《毒の魔妖-土蜘蛛》
プラント・プラン
2018/10/07 10:32
遊戯王アイコン
俥夫の効果で妲姫を蘇生した場合はこちらからスタート。
但し、蘇生した時の効果は相手の墓地肥やしを助けてしまうため、朧車同様、除外コストとして使うかシンクロ召喚の踏み台として扱うかのどちらかになるだろう。
轍の魔妖-朧車 ▶︎ デッキ 《轍の魔妖-朧車》
プラント・プラン
2018/10/07 10:28
遊戯王アイコン
波旬の効果で妲姫を特殊召喚した場合、このカードからシンクロ召喚していくことになるだろう。ただ、攻撃力はかなり低く、戦闘破壊耐性も蘇生されたターン限定だけなので、次の土蜘蛛のシンクロ召喚に繋げるか、「魔妖」シンクロモンスターの効果発動のための除外コストとして扱うかの使い道に限られるだろう。
骸の魔妖-夜叉 ▶︎ デッキ 《骸の魔妖-夜叉》
プラント・プラン
2018/10/07 10:25
遊戯王アイコン
劣化版トリッキー。一応《魔妖廻天》でサーチできる利点はあるが、(2)のデメリットのせいで非常に扱いにくい。魔妖を使う場合でも波旬などの存在もあり、優先して入ることはないだろう。完全に残念なカード。
轍の魔妖-俥夫 ▶︎ デッキ 《轍の魔妖-俥夫》
プラント・プラン
2018/10/07 10:20
遊戯王アイコン
波旬と比べると前準備が必要だが、こちらも優秀。一応「魔妖」シンクロモンスターを蘇生できるが、効果を無効化してしまうので、実質妲姫を墓地から蘇生するのが大きな役割になるだろう。
翼の魔妖-波旬 ▶︎ デッキ 《翼の魔妖-波旬》
プラント・プラン
2018/10/07 10:17
遊戯王アイコン
(2)の魔妖縛りが少し気になるが、(1)の効果が非常に強力で、デッキから妲姫をリクルートすることが可能。《ワン・フォー・ワン》にも対応している。もし(2)の効果がなかったら、実質壊れカードとして活躍していたため、(2)の効果は仕方ないだろう。《魔妖廻天》でサーチするカードとしては真っ先に優先されるカードだ。
毒の魔妖-束脛 ▶︎ デッキ 《毒の魔妖-束脛》
プラント・プラン
2018/10/07 10:13
遊戯王アイコン
魔妖のシンクロ召喚の途中で、相手が罠カードなどによって妨害された時に妲姫の代わりとして使うのがこのカード……であるが、破壊しないといけない関係もあり、バウンスや除外には弱い欠点を持つ。そもそも妲姫の穴を埋めるために必要となるカードかもしれないが、そう考えると採用枚数に悩みやすいカード。
麗の魔妖-妲姫 ▶︎ デッキ 《麗の魔妖-妲姫》
プラント・プラン
2018/10/07 10:07
遊戯王アイコン
魔妖のキーカード。
「魔妖」シンクロモンスターをシンクロ召喚すると墓地から蘇生できる。しかもその効果はターン1制限がないので、何回も蘇生可能。ただ、発動したターンは魔妖しか特殊召喚できなくなり、「魔妖」シンクロモンスターもフィールドに存在している場合はバニラ扱いであるなのが痛いか。
波旬の効果で特殊召喚すれば、「魔妖」シンクロモンスターをシンクロ召喚できる。《おろかな埋葬》や《魔妖廻天》で墓地に落とせるのも大きな利点になるだろう。
プランキッズ・ウェザー ▶︎ デッキ 《プランキッズ・ウェザー》
プラント・プラン
2018/10/07 10:00
遊戯王アイコン
水属性の「プランキッズ」融合モンスター。
(1)は攻撃時に相手のカードの効果を封じ込める。ハウスバトラーと併用することで、安定して戦闘を行えるのが大きな利点。
(2)は相手ターン限定になったが、戦闘破壊耐性を得るため、特殊召喚した「プランキッズ」モンスターが戦闘で破壊されたということを防いでくれる。
基本的にロケットの方が優秀かと思われるが、こちらも反撃や詰めに強いので、こちらも侮れない。
プランキッズの大作戦 ▶︎ デッキ 《プランキッズの大作戦》
プラント・プラン
2018/10/07 9:53
遊戯王アイコン
墓地から大量の「プランキッズ」カードをデッキに戻す(2)が大本命。発動タイミングが非常に遅いが、プランクも戻せるのが嬉しい。攻撃力ダウン効果はおまけとした方がいいかも。
一方、(1)は、ロアゴンやバウワウ専用になることが多いが、前者はリンク召喚条件やその効果がかなり厳しいし、後者も役割がサルベージと攻撃力アップだけなので、少し扱いにくい。このようなことから、(2)のために墓地に置いておくのがおすすめ。
プランキッズ・プランク ▶︎ デッキ 《プランキッズ・プランク》
プラント・プラン
2018/10/07 9:44
遊戯王アイコン
「プランキッズ」の永続魔法カード。
(1)の効果はトークン生成効果。手札コストが必要だが、これは(2)の効果に繋げておくためだと考えてもよいだろう。「プランキッズトークン」なのでハウスバトラーを除いた「プランキッズ」モンスターの融合素材や「プランキッズ」リンクモンスターのリンク素材にすることが可能。
そして重要となるのが(2)。このカードを除いた「プランキッズ」カードを回収する効果。エンドフェイズ限定だが、大暴走をデッキに戻せるのも大きな利点。何気にハウスバトラーやロアゴンをエクストラデッキに戻せる利点も。おまけの1枚ドローも優秀。
以上のことから、「プランキッズ」デッキにとってはデッキ回復カードとして優秀なカードだと言えるだろう。実質必須カード扱いになる1枚である。
プランキッズ・ロアゴン ▶︎ デッキ 《プランキッズ・ロアゴン》
プラント・プラン
2018/10/07 9:33
遊戯王アイコン
水属性の「プランキッズ」リンクモンスター。
ハウスバトラーとは違い、こちらはリリースするだけでフリーチェーン版羽根箒が使える(1)の効果が見所……と言いたいが、そもそも相手モンスターを破壊するハウスバトラーとは違って、こちらは戦況に大きな影響を及ぼさないのが難点。
(2)はサルベージ効果だが、これを使うと(1)の効果が利用できない上に、そもそもこれを使っても1枚だけでは意味がない場合も。
これに加えて、リンク召喚条件が非常に厳しい。これも評価を分かれさせる理由の一つで、ドゥードゥルやバウワウを利用しないと、「プランキッズ」モンスターが4体も必要になる。そもそもドゥードゥルはサルベージ効果のためにリリースすることが多く、しかもターン1制限持ちなので、事実上バウワウ経由じゃないといけないし、バウワウを含めても3体なので、やはり厳しいのは変わりない。墓地にあった方が非常に得する効果を持つ大作戦を発動しないといけない関係もあり、完全に扱いにくい。
よって、優秀なカードが非常に多く存在している「プランキッズ」モンスターの中では、最も評価が分かれているカードだと言える。
プランキッズ・バウワウ ▶︎ デッキ 《プランキッズ・バウワウ》
プラント・プラン
2018/10/07 9:11
遊戯王アイコン
炎属性の「プランキッズ」リンクモンスター。
(1)は攻撃力アップ。リンク先のモンスター限定であるのと、リンクマーカーが右と下に向いている関係上、1体しか影響できない。しかし、攻撃力1000アップは非常に強力。攻撃力が高い「プランキッズ」モンスターはロアゴンとハウスバトラーだけで、それ以外は2000以下である「プランキッズ」モンスターにとっては、攻撃力1000アップだけでも非常に強力だろう。
(2)は効果破壊耐性が追加された代わりに相手ターン限定になった以外はドゥードゥルと同じ効果。ただ、それ以外、例えばバウンスなどのような効果に対しては無力。そのため、自分ターンに発動できるドゥードゥルよりも役割が非常に限定されてしまうのが痛いか。一応相手ターンに発動できるので、相手ターンに発動させることが多い大暴走との相性は良いかもしれないが。
(1)の攻撃力アップこそ、戦闘補助としては役立つかもしれないが、(2)の効果が相手ターンにならないといけないので、ドゥードゥルと比べると役割が限定されてしまう。
プランキッズ・ロック ▶︎ デッキ 《プランキッズ・ロック》
プラント・プラン
2018/10/07 8:54
遊戯王アイコン
まさかの新規プランキッズ。これによって、メインデッキに入れるプランキッズが4種類12枚に増えた。まず、これだけでも大きな評価になるだろう。ステータスは地属性レベル4なので、バルブと併用することでナチュビにシンクロ召喚出来る……《プランキッズの大暴走》との相性が非常に悪いが(ナチュビを先に出すと大暴走が発動できないし、大暴走を発動するとナチュビをシンクロ召喚できない)。
ただ、プランキッズが共通して持っているリクルート効果は、発動条件が若干癖が強い。手札1枚をコストにしないといけない(しかも除外しないといけない)ので、手札が必要になってくるのが痛手か。幸いその後にデッキから1枚ドロー出来るのが救い。
それと、後に登場した関係もあって、切り札であるハウスバトラーの融合素材にできない。ただ、これは今後、このカードを素材にした新たな新規「プランキッズ」融合orリンクモンスターの可能性はあると考えたほうがいいかも。
何気に攻撃力と守備力が高く(流石に攻撃力はランプ、守備力はパルスよりも低いが、その2種類とは違って攻撃力と守備力が1500もある)、大暴走を相手ターンに発動した時に壁として使うのもありだろう。

( 21/22 ページ ) 全325件の内 「301 - 315」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー