交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 カンノーネさん 最新カード評価一覧 1,632件中 106 - 120 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
空牙団の修練 ▶︎ デッキ 《空牙団の修練》
カンノーネ
2018/02/04 0:53
遊戯王アイコン
下級が毎ターン起動できる展開効果を持っているため、下級さえ切らさないようにすればそれぞれの誘発効果をみんなで発動させて大騒ぎできるので非常に有用。
上述の通り破壊耐性付与じゃなく後続を呼ぶなので空牙団の誘発効果を誘発する代わりに、デッキのリソースを食うのでサーチと合わせるとリソースがカツカツになりがち。
この手の強力な永続みんなに言えることだが、これありきで動くと割られた時に笑えないので慎重に運用しよう
飛竜艇-ファンドラ ▶︎ デッキ 《飛竜艇-ファンドラ》
カンノーネ
2018/02/04 0:48
遊戯王アイコン
昨今では発動時サーチから毎ターン起動するサーチへと進化して、デッキの軸としての位置をさらに確固たるものとするフィールド魔法の風潮に真っ向から立ち向かい、なぜかSin Worldの時代まで先祖返りしちゃったサーチ系フィールド魔法。通常のドローの代わりにサーチなのでプラマイ0である。遅いし。
おまけの方もモンスターが5種なのでとても重い。サーチ効果のおまけなのでブンボーグベースのぶっぱ効果みたいな枠なのだろうが、本体たるサーチ効果がこれだと…
空牙団の叡智 ウィズ ▶︎ デッキ 《空牙団の叡智 ウィズ》
カンノーネ
2018/02/04 0:34
遊戯王アイコン
どエロ触手異形頭お姉さん。もう一本ぅ(3点回復)
元ネタ(違う)と同じく回復するが、相手へのバーンはともかく自分のライフは回復してもだから何って感じ…まぁ回復して損はないですが
問題は魔法罠封じの方で、28の硬めの壁として活躍しつつ止められる…が、所詮魔法罠だけでモンスターは止められず、空牙団自体がアド取りに乏しい中コストが空牙団に限られるのでそこまで頼れるものでもない
空牙団の孤高 サジータ ▶︎ デッキ 《空牙団の孤高 サジータ》
カンノーネ
2018/02/03 1:23
遊戯王アイコン
どエロ鳩胸ケモお姉さん。下級の効果でホイホイで出てくる上に種類*500とかいうしれっと飛ばしてくる割にはすごいダメージが飛んでくる。ただし自身の打点が上級としては著しく低いし横にしても大して硬いわけでもないのでサブプランの域は越えない…ただ対象耐性付与もおまけにしては強力なので耐性付与のついでのバーンと考えるとやはり全体に見ると強力と言える
空牙団の撃手 ドンパ ▶︎ デッキ 《空牙団の撃手 ドンパ》
カンノーネ
2018/02/03 1:16
遊戯王アイコン
表なら何でも割れる…つまりほとんどのモンスターと時々フィールド魔法とかを割れる。
自身の打点がブラーヴォしても著しく低いという点は見逃せない弱点だが、例によって相手ターンでも起動できるので殴りかかってきたのを弾き飛ばすとかできるぞ
空牙団の飛哨 リコン ▶︎ デッキ 《空牙団の飛哨 リコン》
カンノーネ
2018/02/03 1:11
遊戯王アイコン
伏せ除去だがフィールド魔法や永続魔法を割れず、こいつの効果を通したカードしか割れないという見えないテキストが厄介。
空牙団の闘士 ブラーヴォ ▶︎ デッキ 《空牙団の闘士 ブラーヴォ》
カンノーネ
2018/02/03 1:06
遊戯王アイコン
ターン終了時までとはいえ全体バンプは素直に使いやすく、空牙団自体全体的に打点に困りがちなので序盤から終盤まで頼りがち
自身は1900と下級にしては高めなのも高評価です
空牙団の剣士 ビート ▶︎ デッキ 《空牙団の剣士 ビート》
カンノーネ
2018/02/03 0:58
遊戯王アイコン
実質サーチ効果になる展開効果が起動効果なので着地前に破壊されれるのに弱いが、効果が分離しているおかげで相手ターンに展開してサーチみたいなこともできる。
打点が低いので残すのも難しいが、下級の共通効果で展開をもってるおかげで(しかもそれぞれ自己完結効果持ちなので)この子で後続をちゃんと整えれば無問題なのである
デグレネード・バスター ▶︎ デッキ 《デグレネード・バスター》
カンノーネ
2018/01/28 19:53
遊戯王アイコン
フォーマッド・スキッパー》を《トロイメア・マーメイド》にしてこの子をサーチしてあーだこーだ出来るぞ!
何よりも扱いやすい除去効果を持ってるので残してもよし使ってからリンクに使ってもよしこのかわいこちゃん
アクションマジック-フルターン ▶︎ デッキ 《アクションマジック-フルターン》
カンノーネ
2018/01/23 17:12
遊戯王アイコン
実にどうでもいいが、自分が食らうダメージを2倍にできる初のカード
サイバネットストームとヘルテンを両採用するデッキで使えるかもねって感じ
普通にリアクションフォースとしても使えるので器用だし
やぶ蛇 ▶︎ デッキ 《やぶ蛇》
カンノーネ
2018/01/23 17:06
遊戯王アイコン
効果自体はそれなりに強いので、専用デッキでデュランダルなどで割らせてやれば強いかもねみたいなカード
ブラフとして伏せてもあまりにものんきすぎるのでほぼコンボ前提だが、コンボ用なのに素引きが必要というどうしようもなさ
AFと一緒に入れてそういうコンセプトのデッキにすればまた変わってくるが…
サイバーサル・サイクロン ▶︎ デッキ 《サイバーサル・サイクロン》
カンノーネ
2018/01/23 16:59
遊戯王アイコン
発動条件が厳しいなんてのはいろんなリンクを使うデッキであれば問題ないので最悪考えないにしても、今更対象の絞られた《死者への手向け》の相互互換なんか来たところでだから何っていう
効果自体は弱くないがわざわざ採用するかといわれれば…キューブドラフトなどにおいても《死者への手向け》の方が素直で好かれるだろうし
トロイメア・ユニコーン ▶︎ デッキ 《トロイメア・ユニコーン》
カンノーネ
2018/01/23 1:15
遊戯王アイコン
デッキバウンスという最高級に近い対象を取る除去を場合によっては実質手札消費0で打てるという汎用リンク除去の星。ニンギルスと概ね相互互換…重さの違いでわずかにこちらに分が上がるか
ケロべロスとかフェニックスと違いあらゆるカードを飛ばせるが、その分重く、またマーカーの汎用性があまりにも低い。方向は素直なのでどこに出しても困らないが、それ以上でもそれ以下でもない。
トロイメアは比較的並べられるデッキのサブウェポンとして搭載されがちなので、並べるだけなら3種類ぐらいなら出来なくはない。問題は相互リンクしてるトロイメアが自身も含めて返しのターンまで生きてるか怪しい事、立ってるならケロベロスかフェニックスなことが多いだろうから戦闘破壊の危険もあること、ケロベロスやフェニックスを経由して除去しつつ上位リンクにつなげる動きをするとそもそも場に残らないことも多いことなど、強い弱い以前に発動できるか怪しいという点がある。発動できたら当然ながら強い。
霊神の聖殿 ▶︎ デッキ 《霊神の聖殿》
カンノーネ
2018/01/22 21:55
遊戯王アイコン
霊神の名を持つけど霊神はサーチできず、エレメントセイバーをサーチするけどエレメントセイバーカードではない。というか霊神は直接サポートしない(むしろ同属性を揃える霊神と①効果がアンチシナジーまである)。
毎ターン発動できるサーチということでRESORTが記憶に新しいが、なかなかすごいデメリットがついている。霊神のデメリットと合わせることで実質打消しということなんだろうが、打消し方が真正面から正攻法なのはいいんだけど、どうせなら霊神でエクシーズさせるとかの方法で打ち消してほしかったなーって…
ついでというにはあまりにも強力なインサイト以来のコストの概念をぶち壊すものすごい効果を持っている。反面このカードがあるからこそテーマ全体で手札コストを要求するようになってしまっていると思うと、総じてこのカードの存在ありでテーマ全体ができているなと。
雪花の光 ▶︎ デッキ 《雪花の光》
カンノーネ
2018/01/22 21:41
遊戯王アイコン
彼岸やレベル1フルモンなどのとんでもない誓約も問題ないデッキに与えられた強欲な壺+αというとんでもないカード
命削りと似たような相性のいいデッキとめちゃくちゃ相性がいいドローソースって感じ。
ジェネコンを戻せる関係上ウンディーネを積むガン回しデッキと相性がいい。

( 8/109 ページ ) 全1,632件の内 「106 - 120」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー