交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > サイバネット・コーデック

「サイバネット・コーデック」のカード評価 : みめっとさん

サイバネット・コーデック ▶︎ デッキ 《サイバネット・コーデック》
みめっと
2024/06/16 17:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マイクロ・コーダー》や《ファイアウォール・ファントム》の効果によってサーチできる数ある「サイバネット」魔法罠カードの中でも、【コード・トーカー】におけるデッキの主軸となる効果を持つ超重要な永続魔法。
その効果は評価時点ではその多くがリンク3のLモンスターである「コード・トーカー」がEXデッキから自分の場に特殊召喚された場合にそのモンスターと同じ属性のサイバース族1体をサーチできるというものなのですが、なんとこれを1ターンのうちに6属性のモンスターをそれぞれ1体までサーチすることができる仕様となっており、一部の属性の「コード・トーカー」Lモンスターの性能を考えるとあまり現実的ではないものの、その気になれば1ターンで最大6体ものサイバース族をサーチすることができてしまう。
展開型の【コード・トーカー】を組む意義とも言えるカードで、これを出せたか通せたかでその後にできあがる盤面の強さも大違いというまさにデッキの核ですが、サーチ札としては《サイバネット・マイニング》ほどの手軽さはなく、サーチ体制が十分で被ると弱いことから主流の【コード・トーカー】ではピン挿しされることがほとんどとなっている。
発動後の制約は【サイバース族】系列のデッキではよく見るやつであり、無いのと大して変わらないので気にする必要はないでしょう。
後に登場する《イグニスターAiランド》がこれにかなり近い性質を持っており、このカードを意識している可能性が高いです。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/192118

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー