交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > えいてぃさんのカード評価  > GP-アサシネーター

「GP-アサシネーター」のカード評価 : えいてぃさん

GP-アサシネーター ▶︎ デッキ 《GP-アサシネーター》
えいてぃ
2024/01/27 10:28
遊戯王アイコン
お前を...シンクロへと誘う。俺が...アサシネーターだ!

前回のパックでWPP強化枠で一人ハブられたGPにもちゃんと新規があってひとまず胸を撫で下ろしました。
効果の方はなかなかと言ったところで、GP特有の自己展開効果は言わずもがな。まずこの展開効果がある時点で一定の評価はあげられるというもの。
メインデッキに入るモンスターが増えたというだけで、《GP-ゴー・ワイルド》や《GP-スタート・エンジン》の使い勝手がささやかながら向上したと言っても良い。

固有効果は手札・場・墓地リソースを利用してのトークン生成となっており、展開に使用した後の墓地のGPを使用することでこのカード1枚からシンクロやリンクが可能となっている。
しかし効果使用後は自身に展開先の縛りが付くことや、《GP-リオン》のようにアクセルシンクロ効果を持たないこと、チューナーであることから縛りが切れた後にリオンで相手ターンシンクロが出来ないこと等から運用には若干の癖が伴っており、《GP-RB》等を横に並べておかないといまいちポテンシャルを発揮しづらい。即ちPUNK等との混合構築ではなく、純構築向けのカードと言えるだろう。

ただしこいつをポン出しすれば即座に《GP-アニヒレーター》や《GP-Nブラスター》に繋がるのは一目置くべきポイントである。
特にNブラスターは効果自体はなかなかなものの素材が重いせいで運用しづらかったカードだが、このカード1枚からNブラスターに繋いで相手の場を荒らしつつ、エンド時に《GP-Nヘッド》を呼び出して更に相手ターンでの除去に繋げるような動きができるのは、コントロール型の純GPとしては喜ばしい事だ。

トークン生成効果を使用しなければRBと《フルール・ド・バロネス》に繋げることも可能。単純に《GP-ベター・ラック》で引っ張ってきてそのまま展開できる機械族星5チューナーとしても一定の価値はある。
幻魔の召喚神》よろしくこのカードを投入したとしてデッキパワーが大きく上がるわけでは無いのでその手のパワーカードを期待していた人には物足りないとも言えるだろうが、新たな動きを可能にするので総じて悪く無い一枚かと。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/185486

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー