交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > アビス・オーパー

「アビス・オーパー」のカード評価 : みめっとさん

アビス・オーパー ▶︎ デッキ 《アビス・オーパー》
みめっと
2022/08/28 20:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
EXデッキ未開拓種族の1つであり、これまでリンクモンスターが存在しなかった魚族にようやくもたらされたリンクモンスターで、海外先行カードとして登場し、国内には2022年に来日する運びとなりました。
リンク召喚誘発の効果によって手札の魚族をリンク先に特殊召喚するという展開を伸ばす系の効果を持ちますが、このモンスターは出したターンはリンク素材にできないため、そのままリンク3などに繋げることはできません。
特殊召喚したい魚族にはSS誘発効果を持つ《揺海魚デッドリーフ》などが挙げられますが、特殊召喚できる魚族にはレベル制限などはないため、《超古深海王シーラカンス》や《地縛神 Chacu Challhua》辺りの大型魚族の特殊召喚も狙っていきたいですね。
もう1つの効果は、起動効果によって自身以外の自分の場の魚族1体と相手の場のカード1枚をもろともに除外する万能単体除去効果で、自身の効果により手札から特殊召喚した魚族をその効果対象とすることができます。
やり口はやや変則的になりますが、消費数は汎用リンク2であるケルベロスやフェニックスと同等で、除去の質と範囲は色々な縛りがある分だけこちらの方が遥かに高いです。
いずれにせよ、そのままだと攻撃力1500しかなくて相手ターンに適用できる効果のないこのモンスターを棒立ちにしたままターンを渡すことになってしまうため、このモンスターもユニキャリやラドンなどと同様に仕事を終えた後有効に処理する手段は考えておきたいところ。
魚族的には《光鱗のトビウオ》の弾丸、シーラカンスの盾、《フィッシャーチャージ》のコストなんかに使えますが、リンク2ということでやっぱり《フィッシュボーグ-プランター》辺りと一緒に《ギガンティック・スプライト》のX素材にしてしまうのが一番なんですかねえ。
同じような条件でこのモンスターをX素材にX召喚できる魚族や水属性モンスターが他に登場してくれればなお有り難いですね、そのくらい他のカード効果やそのコストを利用せずともEXデッキのモンスターだけで解決できるというのは大きいです。
それにしても遊戯王OCGにおける魚屋さん=海外先行カードの図式が現在になってもこうやって続いているというのは何だか感慨深いものがありますね。
日本語訳が例の「オーパー」を踏襲しているのも1つのファンサービスと言えるのかもしれません。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/163643

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー