交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,141件中 1,006 - 1,020 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
十二獣ライカ ▶︎ デッキ 《十二獣ライカ》
くず
2024/10/04 17:01
遊戯王アイコン
名称制限誓約が一切ない+釣り上げ蘇生持ち+重ねて出せるXモンスター
その3つが合わさってるのはやべーだろ…と思ったがドランシアブルホーンがすぐさま牢獄にぶち込まれたので意外にも規制経験がなかった、ならそんなカード刷るなよ
忍び寄る闇 ▶︎ デッキ 《忍び寄る闇》
ミレン
2024/10/04 12:30
遊戯王アイコン
サンダードラゴンだと召喚権残しつつ《孤高除獣》をサーチできる上に除外も
メリットにできて強いがほかのデッキだとそもそも召喚権を切っていたり墓地リソースを切ってまでサーチしたいレベル4闇属性がいないため普通の闇属性デッキでは採用が見送られることが多そう
ファントム・オブ・ユベル ▶︎ デッキ 《ファントム・オブ・ユベル》
ブルーバード
2024/10/04 9:34
遊戯王アイコン
わからん人向けに解説すると、後隙がなくなったドラバス。
本来融合は《融合》魔法カードを発動したりドラバスなら墓地肥やししたりとカードを発動する手間がどうしても出てきて、そこにうららや増Gといった妨害を当てられる欠点があったんですね。しかしこいつは融合範囲を手札に拡げたせいで、融合のくせにシンクロやエクシーズみたいなカード発動を伴わない特殊召喚となっている。このためうららや先行制圧といった妨害札や、神警から効果による特殊召喚無効をぶった切ってきた《霊王の波動》、さらには増Gの後隙すらすり抜けてしまう。
さらにドラバスよろしく妨害もちゃんとついてくる。しかもモンスター効果実質無効。このため先行制圧やうららはもちろん、フリチェの特性上現実のゴキブリの如く狩り辛い増Gすら潰せるのが非常に大きい。もちろんフリチェだからドローやスタンバイでの発動で逃げられちゃうけど、このカード警戒でGをさっさと投げる動きが増え、Gの有無がわかりやすくなったので他のデッキも恩恵に預かっている。ユベルは破壊されると進化するので、無効にしつつアドバンテージを稼げるのは言わずもがな。
12期のインフレを象徴するぶっ壊れカード。
十二獣ライカ ▶︎ デッキ 《十二獣ライカ》
京太
2024/10/04 8:26
遊戯王アイコン
実質2妨害ドランシアorアーゼウス。
ライゼオルに出張させても展開伸ばすかアーゼウスの除去を二回使える。
星因士 シリウス ▶︎ デッキ 《星因士 シリウス》
ねこーら
2024/10/04 8:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:エクストラのテラナイトをまとめて戻し、再展開なども可能。
ドローは1枚のみであり、ドローよりはデッキに戻すことの方が重要。
テラナイトエクシーズモンスターを戻して再展開したり、サーチ先を補充したりできる。
しかし、戻す必要がある場面はそんなになく、サルベージとかで良いことも。
デッキの枠を考慮しながらになるかナ。
星因士 プロキオン ▶︎ デッキ 《星因士 プロキオン》
ねこーら
2024/10/04 1:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:手札交換よりは《星因士 ベガ》で展開したい。
テラナイトを切って手札交換できるが、手札が結局増えないのがナ。
墓地経由で展開もできなくはないが、それよりは手札から直接出す方が良いという。
ファントム・オブ・ユベル ▶︎ デッキ 《ファントム・オブ・ユベル》
こいこい
2024/10/03 23:58
遊戯王アイコン
本当は13点くらい付けたい意味のわからない壊れカード。
チェーンブロックを作らずにSS可能であり、モンスター効果による妨害を書き換える。書き換え効果で《スピリット・オブ・ユベル》を破壊した場合はそのまま《ユベル》をリクルート可能。
上級モンスターを複数積む必要がある【ユベル】は本来事故率が高くなりそうなテーマではあるが、このカードは手札のモンスターをも素材にできるため、必要のないカードをデッキに戻しつつ妨害ケアを行えるのである。事故札が事故札になっていない。
極めつけに素材を供給できる限りはターン内で無制限に召喚できるので、墓地リソースが増えれば増えるほどこのカードもわんさか湧くという、リンク値爆伸びマシーンでもある。
妨害・妨害ケア・アド稼ぎ・デッキリソース回復の全てを一身で背負うカードがこの緩い条件で出てくるのは破格というかやりすぎであり、当然と言うべきかOCGでは制限・MDでは準制限に指定された(2024/10現在)
融合素材にできない縛りがあるのでこのカードを再利用して新しいファントムを出すといったことはできない。枚数が減った今では墓地のこのカードをサルベージ(テーマギミックで言えば《ナイトメア・スローン》)し、再利用をすることになる。
ホルスの黒炎神 ▶︎ デッキ 《ホルスの黒炎神》
こいこい
2024/10/03 23:36
遊戯王アイコン
効果自体は非常に強力なものの、現状は上振れ札寄りの立ち位置である【ホルス】の切り札。
王墓の石壁》でサーチするのが基本ではあるが、《王の棺》なしでは何も始まらない【ホルス】もといホルスギミックでは、《ホルスの栄光-イムセティ》に石壁のサーチ先の座を取られてしまいがち。
場にホルス関連のカードがある場合に発動できる(1)の除去効果は対象を取らないもの。石壁や棺がある場合にホルスモンスターをコストにすれば即座に蘇生できるためアドの減少にならずお得。
(2)の効果で純構築が苦手とする全体除去もカバーできる。
石壁が場に存在すればこのカードが効果を発動する度にドローを行えるので、このカードが動ける状況を作ってやれればリソース回復による継戦力も上がり、戦局に大きなアドバンテージを付けられる。
上振れ札寄りのカードであるためデッキに採用されない構築も見られる(特にホルスギミック出張では顕著)。
それゆえにこのカードを警戒されるケースは少なく、それが強みでもある。手札に隠し持った状態で不意に(2)の効果で相手の盤面をぐちゃぐちゃにするのが、カウンターとして非常に強力。
隠し持つためには初動札を持ちつつ、事故札にもなるこのカードを素引きするという運命力が必要にはなりますが。
氷結界の鏡 ▶︎ デッキ 《氷結界の鏡》
asd
2024/10/03 23:19
遊戯王アイコン
氷結界の龍 トリシューラ》へのメタカード。
残存効果なので結構対処はされづらく、氷結界ネームがあるので《氷結界の鏡魔師》でサーチも出来ますが実戦で決めるのは難しい条件です。
氷結界の虎将 ガンターラ ▶︎ デッキ 《氷結界の虎将 ガンターラ》
asd
2024/10/03 23:15
遊戯王アイコン
蘇生のタイミングがエンドフェイズ限定な代わりに《氷結界の剣士 ゲオルギアス》より蘇生範囲が広いカード。
特に手札コストとして切った《氷結界の虎将 ライホウ》を蘇生できるのが長所。
一方で結局このカードを場に出すのが難しく、レベル的にも《氷結界に至る晴嵐》に非対応です。
このカードを出す手段があるとするなら、それで《氷結界の虎将 ライホウ》を出せばよくない?という考えがどうしてもよぎりますね。
氷結界の術者 ▶︎ デッキ 《氷結界の術者》
asd
2024/10/03 23:10
遊戯王アイコン
氷結界がまともな形になっていなかった時に《湿地草原》との相性で評価されていたカード。
現在の氷結界とはマッチしておらず、役割も《氷結界の守護陣》と同程度。
氷結界の番人 ブリズド ▶︎ デッキ 《氷結界の番人 ブリズド》
asd
2024/10/03 23:08
遊戯王アイコン
戦闘破壊されるために生まれてきたカード。
一応レベル1で水族の氷結界はこのモンスターだけです。
氷結界の虎将 グルナード ▶︎ デッキ 《氷結界の虎将 グルナード》
asd
2024/10/03 23:05
遊戯王アイコン
展開を補助する最上級という意味不明なカード。
フィッシュボーグ-ハープナー》・《氷水のトレモラ》等を使えばこのカードを場に出せますが、そこから2体を召喚したいという需要があるのでしょうか。
手札が《フィッシュボーグ-ハープナー》等の展開札+召喚したい氷結界2体+《氷結界の虎将 グルナード》という4枚の組み合わせじゃないとまともに使えないように思えるのですが・・・。
氷結界の破術師 ▶︎ デッキ 《氷結界の破術師》
asd
2024/10/03 23:00
遊戯王アイコン
氷霊山の龍祖 ランセア》からリクルートして使うことを想定する場合、メインフェイズ1開始時に飛んでくる捲り札の魔法に対してはあまり信用できません。
それ以外の魔法に対する抑止力としては《氷結界の交霊師》と選択になります。
捲り札として置く場合は《氷結界に至る晴嵐》で出しておくことになりますが、その場合は守備力が高く、他の氷結界も不要な《氷結界の封魔団》に軍配があがります。
全体的に《氷結界の封魔団》と《氷結界の交霊師》に比べて中途半端に感じます。
氷結界の守護陣 ▶︎ デッキ 《氷結界の守護陣》
asd
2024/10/03 22:54
遊戯王アイコン
攻撃を防ぐ効果。
氷結界は《氷霊山の龍祖 ランセア》によって1ターンに2回まで相手を守備表示にできるので、このカードまで必要かと言うと疑問です。
基本的に大型が出てきそうな雰囲気がある時は《氷霊山の龍祖 ランセア》の2回目の効果使用を大型が出るまで我慢すれば良いと思います。
中途半端なレベルのチューナーなのも使いづらく、同じくチューナーの《氷結界の剣士 ゲオルギアス》効果で展開してもあまりシンクロに繋がらなさそうです。

( 68/12,743 ページ ) 全191,141件の内 「1,006 - 1,020」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー