交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,356件中 4,756 - 4,770 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
発禁令 ▶︎ デッキ 《発禁令》
asd
2024/07/01 22:10
遊戯王アイコン
No.86 H-C ロンゴミアント》や《虚無空間》禁止後からあまり見かけなくなったカード。
天岩戸》を残業させる場合はついでで出来る勇者ギミックのほうが噛み合っており、こちらは次善の策の意味合いが強いようにも感じます。
先攻で手札誘発対策として使ったりできますが、相手の手札にあるかも分からない手札誘発に使うのはいまいち気が引けます。
後攻からだと制圧モンスターを指定することで一妨害を踏めますが地味です。
1枚のカードに強く依存したデッキには刺さるので結局は環境次第といったところでしょうか。
後攻からだとモンスター・魔法・罠を問わずに無力化して1:1交換に近いことが出来るという点では堅実性もあります。
メタル化・魔法反射装甲 ▶︎ デッキ 《メタル化・魔法反射装甲》
超弩級スライム
2024/07/01 22:10
遊戯王アイコン
攻撃する場合には大きく攻撃力を上げられる罠カード
自分ターンの攻撃に使う分にはそれなりの数値にはなるが、罠カードが故の遅さが痛く、戦闘破壊狙いなら《月鏡の盾》を使った方がいいだろう。
しかし通常罠サポート豊富な「ラビュリンス」では、完全耐性持ちのモンスターの突破手段として注目された時期があり、戦闘破壊という部分だけで言えば現在でも活躍できるだけのポテンシャルは持っていると言える。
だったがメインフェイズ中の妨害も兼ねられる《魔砲戦機ダルマ・カルマ》が、完全耐性モンスターへの突破口としても使えることもあり、現在の「ラビュリンス」でこのカード採用するケースはほとんど無いようである。
一度日の目は見たが元の鞘に戻った印象の1枚。
銀河戦士 ▶︎ デッキ 《銀河戦士》
asd
2024/07/01 21:45
遊戯王アイコン
サイバードラゴンとギャラクシーで使われるモンスター。
同名モンスターの特殊召喚は1ターンに何度でも可能ですが、サーチ効果は名称ターン1がついています。
サイバードラゴンでは主に《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の素材としてで、ギャラクシーでは名称・レベル・攻撃力・サーチ効果を生かすためそれぞれでの使い方が全然違います。

サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の素材として使う場合、サーチ先も基本的に《銀河戦士》で、最終的な消費は《銀河戦士》+手札コスト+手札コストで《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》が立ちます。

ギャラクシーで使う場合は使用用途が多岐に渡り、《銀河遠征》の条件を満たしたり、《フォトン・ジャンパー》や《銀河天翔》の蘇生対象を捨てたり、単純にギャラクシーモンスターのサーチにも使えます。
ギャラクシー的にはレベル5なのは一応嬉しい部分もありますが、レベル8だったらもっと良かったという感じがします。
機皇兵グランエル・アイン ▶︎ デッキ 《機皇兵グランエル・アイン》
みめっと
2024/07/01 21:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
3体の「機皇帝」モンスターのうち《機皇帝グランエル∞》に対応する「機皇兵」モンスター。
攻撃力は1600と《機皇兵ワイゼル・アイン》にやや劣りますが、こちらは《BF-疾風のゲイル》や《アーマード・ビー》の召喚誘発効果版となる相手モンスター1体の攻撃力を半減する効果を持っており、これにより単独で攻撃力3000のモンスターも打ち倒せるのが強みとなる。
機皇兵廠オブリガード》の効果でリクルートするために採用される「機皇兵」モンスターは、概ねこのカードか《機皇兵ワイゼル・アイン》のどちらかまたは両方になるでしょう。
OCG化の際に魔改造されたのに、結局《機皇帝スキエル∞》と同じく需要の低い《機皇兵スキエル・アイン》が少しだけ不憫です。
ハニーボット ▶︎ デッキ 《ハニーボット》
ねこーら
2024/07/01 21:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:このカードのリンク先にこのカードを守れるモンスターを出し盤面を固めたいところ。
このカードのリンク先のモンスターを守れてもこのカードが先に狙われると脆い。
一番楽なのは同名カード同士で相互リンクし、効果対象にならず戦闘破壊もされない様にすればイイ。
リンク・ディヴォーティー》を使ったターンだとリンク2しか出せないし、相互リンクには現実味はある。
もしくは《サイバース・マジシャン》や《サイバース・クアンタム・ドラゴン》《サイバース・クロック・ドラゴン》をリンク先に出してこのカードへの攻撃、効果を牽制するかダナ。
壊星壊獣ジズキエル ▶︎ デッキ 《壊星壊獣ジズキエル》
asd
2024/07/01 21:30
遊戯王アイコン
主にサイバードラゴンで使われて《サイバー・リペア・プラント》でサーチ出来る壊獣。
また、相手の場に出した後《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》で吸えるので処理に困ることもありません。
あとは単純に壊獣の中では《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》と並んで最大攻撃力のため、反射ダメージを狙ったりする場合も利用できます。
H-C クレイヴソリッシュ》で攻撃力を吸えるので個人的にはヒロイックの壊獣枠としても愛用しています。
機皇統制 ▶︎ デッキ 《機皇統制》
みめっと
2024/07/01 21:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇DPで登場した新たな「機皇」魔法カードの1枚となる速攻魔法。
対象となる「機皇」モンスター1体の攻撃力を自分の場の全ての「機皇」モンスターの元々の攻撃力の合計値と同じものに変化させる効果を持っている。
この手の効果にありがちなこのターン他のモンスターで攻撃できないという制約もないのですが、この効果対象になったモンスターはそのターン相手に戦闘ダメージを与えられなくなってしまうので、超耐性を持つ大型モンスターの突破に使えるくらいで、総火力は大幅に上がるのに相手のLPを取る力は逆に下がってしまうというかなり残念な効果となってしまっている。
一応変化した攻撃力は次のターン以降も継続しますがそもそもの要求も結構高いというのもあって、さすがにメイン効果がこれではあると割と嬉しい身代わりの墓地効果が付属していても到底中和できず、《機皇枢インフィニティ・コア》でサーチ可能であることを加味しても厳しいカードという他ないでしょう。
まあ同じパックに新規カードとして収録された《機皇創出》があまりに優れ過ぎた特異点だったというだけで、「機皇」関連の魔法罠カードなんて昔からこんな程度のクオリティだったよねというのを再認識できたカードではあります。
レベル・スティーラー ▶︎ デッキ 《レベル・スティーラー》
asd
2024/07/01 21:00
遊戯王アイコン
魔螂ディアボランティス》でデッキから墓地に落とせて、ディアボランティスのレベルを盗んでそのまま蘇生出来るため余計に禁止から復帰出来なさそうになっています。
しかも《魔螂ディアボランティス》の効果で片方をチューナーにできて、別のレベル8シンクロをそのままシンクロ召喚可能。
機皇創出 ▶︎ デッキ 《機皇創出》
みめっと
2024/07/01 20:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇DPで登場した新たな「機皇」魔法カードの1枚となる永続魔法。
発動時効果であらゆる「機皇」モンスター1体をサーチすることができ、【機皇】における展開の要となる《機皇兵廠オブリガード》や、フィニッシャーになる《機皇神龍トリスケリア》をサーチできるのでその重要度は高い。
このカード自体も「機皇」モンスターである《機皇枢インフィニティ・コア》の召喚誘発効果でサーチ可能なので相互にサーチが可能であり、あちらを特殊召喚によって出せるならなお良いです。
2と3の効果もしっかり繋がっていて、2の効果は《機皇枢インフィニティ・コア》や「機皇帝」モンスターなどの存在から【機皇】にとっては有用性の高いものであり、3は相手の場の永続メタとなる魔法罠カードの爆破以外にも《機皇城》のような被破壊時に発動する効果を持つ自分の魔法罠カードをセルフ破壊することにも利用可能です。
「機皇」ネームを持つまたは「機皇」モンスターに関する効果を持つ魔法罠カードは数あれど、これが【機皇】における唯一にして絶対の必須カードとなる魔法罠カードと見て間違いないでしょう。
クロス・ソウル ▶︎ デッキ 《クロス・ソウル》
asd
2024/07/01 20:55
遊戯王アイコン
ほぼ後攻以降でしか使えないのに戦闘出来ない縛りがついていて無視できません。
基本的には《帝王の烈旋》や《マジックカード「クロス・ソウル」》でいいでしょう。
一応このカードはアドバンス召喚以外のリリースにも使えるという特徴があります。
伝説の白石 ▶︎ デッキ 《伝説の白石》
asd
2024/07/01 20:50
遊戯王アイコン
青き眼の賢士》でサーチが可能。
似たような存在として《太古の白石》があり、あちらはエンドフェイズに《青眼の白龍》だけでなくブルーアイズモンスター全般の特殊召喚が可能です。
一見すると特殊召喚できるあちらの方が圧倒的に強そうですが、タイミングが遅い上に出せるモンスターが大して強くないため合計で手札コスト2枚を用意できるこちらも悪くありません。
機皇兵廠オブリガード ▶︎ デッキ 《機皇兵廠オブリガード》
みめっと
2024/07/01 20:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇DPで登場した新たなる「機皇兵」モンスターで、《機皇神マシニクル∞》や《機動要塞フォルテシモ》の意匠が見受けられるイラストが特徴のカード。
起動効果にて自身を効果破壊し、同名カード以外の「機皇兵」モンスター2体をリクルートできるという単独で1枚が2枚になる素晴らしい効果を持つ【機皇】における展開の要となる最重要カードです。
自身を単独で効果破壊できることから「機皇帝」モンスターを特殊召喚するためのトリガーの引き役としても最適であり、リクルートした2体の「機皇兵」モンスターをL素材にするなりして墓地に送ればその時点で《機皇神龍トリスケリア》の召喚条件も整います。
リクルートされる「機皇兵」は概ね《機皇兵ワイゼル・アイン》か《機皇兵グランエル・アイン》のどちらかといったところで、リクルートは守備表示で行われるためそれら2体はこのターンは攻撃に参加できませんが、《カオス・インフィニティ》と併用すればそれらのモンスターを攻撃表示にしつつさらに展開することも可能です。
ただしこの効果を使うとそのターンは機械族しか特殊召喚できなくなり、デッキの主軸となるモンスターがそういった制約を持つため、EXデッキにそれ以外の種族のモンスターを採用しづらくなるという欠点もあるにはあります。
あとはこのカードの存在があるために、性能が微妙なのでそんなに多くはデッキに入れたくない他の「機皇兵」モンスターを直に引いてしまうケアも兼ねて3〜4枚は採用しなければならないというのも結構辛いですね。
2の効果はアニメ版の《機動要塞フォルテシモ》を意識しただけのおまけ効果ですが、何らかの方法で《クリフォート・ゲニウス》をL召喚し、このカードの効果でゲニウスのリンク先となる2ヶ所に「機皇兵」モンスター2体をリクルートしてゲニウスの誘発効果で《機皇神龍トリスケリア》のサーチを狙う場合、このカードの2の効果をチェーン2に持ってくることで、チェーン1のゲニウスのサーチ効果には《灰流うらら》などを当てられないというメリットとして働く場合もあります。
機皇枢インフィニティ・コア ▶︎ デッキ 《機皇枢インフィニティ・コア》
みめっと
2024/07/01 20:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇DPで登場した、アニメ版5D’sで3体の「機皇帝」モンスターに対応していた「〇〇・コア」モンスターが1体たりともOCG化しないうちから世に出てきた、そのイラストから《機皇神マシニクル∞》に対応していると思われる「〇〇・コア」モンスター。
評価時点において「機皇帝」「機皇兵」「機皇神」のいずれにも属さない唯一の「機皇」モンスターとなるカードです。
その効果は召喚誘発効果による「機皇」魔法罠カード1枚のサーチ、上記の「〇〇・コア」モンスター群がTFのゲームオリジナルカードとして収録された際に持っていたターン1の戦闘破壊耐性、効果によって破壊された際に手札・デッキから「機皇帝」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できるというアニメ版の「〇〇・コア」モンスターの全ての効果を兼ねるような能力と有用なものが揃っている。
機皇創出》とは相互にサーチすることが可能であり、さらにあちらにはこのカードの3の効果を誘発させるための破壊効果も設定されているので相性は抜群であり、この効果でサーチするカードはほぼ《機皇創出》になるでしょう。
ただ一見有用に見える3の効果ですが、この効果で出てくる「機皇帝」モンスターが《機皇帝ワイゼル∞》が魔法カードに対して、《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》が破壊効果に対して1妨害を出せるくらいで大して強いものが存在しておらず、モンスター1体でしか攻撃できなくなる制約も《機皇神龍トリスケリア》1体でキルを取れそうにない場合は割と邪魔ではあります。
特殊召喚でもサーチ効果は誘発するので《ワン・フォー・ワン》などでこのカードをリクルートできれば理想的ですが、そうでないならこのカードに召喚権を充てる必要があり、【機皇】における召喚権は《機皇兵廠オブリガード》に充てたいし《機皇創出》によるサーチ先もそちらを優先したいという事情もあります。
鎖付きブーメラン ▶︎ デッキ 《鎖付きブーメラン》
asd
2024/07/01 20:24
遊戯王アイコン
昔はそれなりに使えたカード。
効果はどちらも戦闘に耐えることを意識したもので、それを目的とするなら色々な代用が効きます。
守備表示にする効果は《月の書》や《魔砲戦機ダルマ・カルマ》のほうが強いですし、500パンプのためにこちらを選ぶというのは不可解です
馬の骨の対価 ▶︎ デッキ 《馬の骨の対価》
asd
2024/07/01 20:20
遊戯王アイコン
先攻ワンキル要員として使えるカード。
名称ターン1がなく、何回も通常モンスターを用意できる構築で使えます。
代表的なものだと《トレジャー・パンダー》で通常モンスターを用意してそれをコストにこのカードでドローするのを繰り返すエクゾディアデッキなど。

( 318/12,691 ページ ) 全190,356件の内 「4,756 - 4,770」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー