交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 181,966件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン- ▶︎ デッキ 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》
みめっと
2024/04/26 19:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版GXで万丈目がエースとしていた《光と闇の竜》に関連する新規カードが多数登場したレギュラーパックにおいて、ついでに収録された同じく万丈目と深い関わりを持つ「アームド・ドラゴン」に属するモンスター。
その攻守は《鎧竜-アームド・ドラゴン-》のそれを反転させたものになっており、《竜の騎士》の意匠も見られたりとこちらも漫画版の万丈目の要素が強く見受けられる。
その能力は《光と昇華の竜》及び《闇と消滅の竜》の持っている能力と強くシナジーするようになっており、あちらの特殊召喚に反応して自身を手札から自己SS、あちらの効果で除外されたモンスターを参照してその属性とレベルをコピー、あちらの効果でこのカードを含む《光と闇の竜王》の融合召喚を行い、自身の墓地効果であちらの攻撃力をアップさせて戦闘及び効果を使うためのアシストという流れとなります。
冥骸王-メメントラン・テクトリカ ▶︎ デッキ 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》
みめっと
2024/04/26 19:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
前回のレギュラーパックで初登場となった「メメント」のEXデッキのモンスターであり融合モンスターである《メメント・ツイン・ドラゴン》に続く形で登場した「メメント」融合モンスター。
種族はまさかの幻想魔族で、一応ウジャト眼の意匠も見られますがさすがに共通効果の戦闘破壊耐性は持たない種族だけが幻想魔族のモンスターとなっており、カード名がより融合モンスターっぽい《冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ》の方が元となるメインデッキの効果モンスターというのが字面だけ見るとちょっと分かり辛い。
融合素材は《メメント・ツイン・ドラゴン》から素材が1つ増えて「メメント」モンスター3体という結構重い内容になっていますが、《冥骸融合-メメント・フュージョン》の存在もあってある程度デッキが回っていれば融合召喚することは容易でしょう。
そして持っている効果は融合召喚誘発のデッキ・EXデッキからの「メメント」カード3枚の墓地送り、お互いのターンに完全フリチェで使える盤面への除去効果、自身を墓地から除外することで【メメント】における継戦の要となる《冥骸府-メメントラン》のサーチという、3つ全てがアドバンテージを意識した非常に優れたものが揃っている。
特に相手ターンに使える除去効果は、相手ターンにこのカードを融合召喚できる《メメント・スリーピィ》や《冥骸融合-メメント・フュージョン》にとって大変価値があるもので、融合召喚誘発効果で稼げる墓地アドバンテージの数も素晴らしく、後続の新規カードで今後の発展も見込めるだけでなく打点も3000あるという「殴れる中継モンスター」という感じのイカしたモンスターです。
なおEXデッキからの墓地送りは同名カードも選択可能なので、墓地効果によるサーチが目当ての場合でも複数採用することでより使いやすくなるでしょう。
聖王の粉砕 ▶︎ デッキ 《聖王の粉砕》
かどまん
2024/04/26 19:33
遊戯王アイコン
新たに登場した手札から発動可能な罠カード。
通常罠にしては珍しく対象を取らない効果で罠というよりそれに化けた《灰流うらら》で有る。

手札から使った時のデメリットがやけに重く、そのうららを始めとした
多くのモンスターの効果が使えなくなるので主戦場は《命削りの宝札》を使う様な【メタビート】に限られるだろう。
このデメリットなら手札からの発動条件がフリーでも良さげに見えるが
そうすると対増G要員として墓穴や抹殺の様に先行有利を助長させると見られたか。
メメント・スリーピィ ▶︎ デッキ 《メメント・スリーピィ》
みめっと
2024/04/26 19:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
前回のレギュラーパックで「メメント」のEXデッキのモンスターが《メメント・ツイン・ドラゴン》という融合モンスターだったことが判明し、すかすさずそこを伸ばす能力を持って送り出された《スリーピィ》のメメント。
この役目にこの《スリーピィ》が選出された理由は、色違いモンスターである《イリュージョン・シープ》が融合素材代用モンスターだからということなのでしょうかね?
手札やデッキも含めて自分のモンスターが効果破壊されているターンにお互いのターンにフリチェで手札から自己SSできるようになる能力が解禁し、それに連なる形で発動できる召喚誘発効果によって「メメント」融合モンスターの融合召喚を行うことができ、融合するモンスターを《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》にすれば、その除去効果によって相手ターンでの妨害も可能となります。
【メメント】における融合召喚手段としては《冥骸融合-メメント・フュージョン》が先行しており、あちらも速攻魔法なので相手ターンでの融合召喚は可能であるほか、こちらが手札と場のモンスターを融合素材とする普通の融合召喚であるのに対して、あちらは墓地のメメントをデッキに戻すことで融合素材にできるため消費も少なく済みますが、双方とも名称ターン1があるため【メメント】における融合召喚の手段が種別の異なる効果で増えたことは大きく、あちらはメインフェイズにしか発動できませんが、こちらならバトルフェイズにフリチェで自己SS→融合召喚と行えるというメリットもあります。
被破壊時の効果もデッキからのテーマカードの墓地送りというデッキの回転に関わる有用なものになっており、優秀な新規と言っていいでしょう。
しかしまあ「メメント」というやつは、よく知らない人からするとメインデッキのモンスターの効果がどれがどれだかった感じで、何ならみんな一緒に見えると思われても仕方ないなとも思ってしまいますね。
闇と消滅の竜 ▶︎ デッキ 《闇と消滅の竜》
かどまん
2024/04/26 19:15
遊戯王アイコン
原作で《光と闇の竜》の片割れだったものの、OCGではSモンスターに変えられた
ダークエンド・ドラゴン》を本来のデザインに戻した様なモンスター。

相方である《ライトエンド・ドラゴン》のリメイクで有る《光と昇華の竜》と対になっており
並べて《光と闇の竜王》の融合へ繋げられると基本的な使い方は一緒だが
こちらは元のダークエンドでも有用だった除去効果が使えるので梅雨払い程度もこなせる様になっている。
竜の影光 ▶︎ デッキ 《竜の影光》
かどまん
2024/04/26 19:05
遊戯王アイコン
交換対象がLV8限定になり色々と小さい効果も付いて速攻魔法になった《竜の交感》という所。

それでも手札交換以外の効果だけでは採用する旨味は無い
交感と違ってこちらはカード名ではなく属性が異なってないとならないので
構築から属性が分かれている《カオス》の様なデッキで無いと使い難い。

LVを問わなければ《深淵の獣ルベリオン》を他の《ビーステッド》と変えたりと器用に動けたのだが
8同士だと有用な組み合わせは少なく、現状では同弾の《光と昇華の竜》《闇と消滅の竜》を使う際のサポートに留まる。
聖王の粉砕 ▶︎ デッキ 《聖王の粉砕》
あまちょこ
2024/04/26 18:59
遊戯王アイコン
灰流うらら》と併用なんてさせるかー!
という強い意志を感じるカード。
しかも手札から発動したときのデメリットの、効果を発動できない属性がどれもこれも墓地を利用する汎用が多い属性という…(闇・水・炎)
いくら墓穴で無効にされないとはいえ、現状では汎用性で明らかに《灰流うらら》に劣っていると言わざるを得ませんが、罠カードを多く使うテーマであり、このカードのデメリットの影響を受けにくい《蟲惑魔》デッキなら、構築次第ですが《灰流うらら》より優先できる1枚になるかもしれませんね。
今後に期待したいところです。
ラーの翼神竜-球体形 ▶︎ デッキ 《ラーの翼神竜-球体形》
あまちょこ
2024/04/26 18:36
遊戯王アイコン
「ラー玉」と呼ばれることもある、《ラーの翼神竜》の形態変化の1つ。
相手のモンスターをリリースすることが出来るため、相手の制圧札をどかす目的でたまに使われますが、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》と違い3体リリースというのがなんとも…
確かに決まればリターンは大きいですが、相手の場に2体しかいないなんてことも結構あり、除去目的ではイマイチ使いづらいです。
やはり《ラーの翼神竜》デッキで使ってあげるのが何だかんだ一番輝くカードだと思います。
重力崩壊 ▶︎ デッキ 《重力崩壊》
昔と比べるとシンクロも簡単に出しやすくなった方なのでこれくらいに
ちなみにカードイラスト中で滑り落ちてるのは《アイツ》《コイツ》《ソイツ》《ドイツ
六世壊他化自在天 ▶︎ デッキ 《六世壊他化自在天》
あまちょこ
2024/04/26 18:25
遊戯王アイコン
クシャトリラ》万能リクルート魔法カード。
いや、万能は言いすぎたかもしれません。
場のクシャトリラを対象に取る都合上、単体では役に立たなかったり、発動後エクシーズモンスターしか出せなくなったりしますが、逆に言えばそれくらいしか弱い所が無いです。
これがサーチ可能なテーマ魔法だというのだから恐ろしい。
クシャトリラ・ユニコーン》からの展開ルートの1枚という印象があまりに強いこのカードですが、ランク7を気軽に立てられることから、素引きしてもじゅうぶん過ぎるほど強いです。油断すると《No.11 ビッグ・アイ》が飛んできてモンスターをパクられるなんてことも。
マスターデュエルでは《クシャトリラ・フェンリル》が制限カードなので、《クシャトリラ》モンスター(別にユニコーンじゃなくても良い)+素引きしてあるこのカードでデッキからいつでもフェンリルが飛んでくるフェンリル呼び出し装置になってしまっています。(唯一《スケアクロー・クシャトリラ》のみフェンリルと同じ地属性なので注意)
クシャトリラデッキなら勿論、出張性能も高い強力なカードでしょう。
というかこのカードがあるからユニコーン君は制限カードから出てこれないんだと思います。
贖いのエンブレーマ ▶︎ デッキ 《贖いのエンブレーマ》
 使われたら強いのだろうが、2:1の除去というのが超絶微妙な一枚。

 自分の魔法・罠ゾーンの《センチュリオン》モンスターを除外することで、相手の場のカードを1枚対象に除外できる。速攻魔法なため捲りパワーはそこそこあるものの、予め場にモンスターを要求したうえでそれをコストにするのが重い。もう1つの効果は決まれば爆アドなのの、非常に相手依存であり自分から狙いにいけないのがネックである。…というかこの期に及んで《エンブレーマ》カードをサーチできないのが尚更ヤバい。素引き前提でこれは流石に厳しそうである。

 《赤き竜》に浸ってる限りはテーマとして面白みのある新規は貰えなさそうなのがマジで残念だ。…というか今回の新規がこいつらより【《白き森》】の方が高評価というのが哀しすぎる。
宵星の閃光 ▶︎ デッキ 《宵星の閃光》
くず
2024/04/26 18:12
遊戯王アイコン
モンスター限定の代わりに使いやすい《拮抗勝負》的な捲り札
なら《拮抗勝負》使えばいいんじゃないかって話で、チェーン不可と速攻魔法の利便性でいえば《禁じられた一滴》でいいし、なにより選択肢が相手にあるのが不安定
総じて中途半端だから誰も採用しなさそう
電気海月-フィサリア- ▶︎ デッキ 《電気海月-フィサリア-》
などたく
2024/04/26 18:10
遊戯王アイコン
海竜神-リバイアサン》に隠れてるだけでだいぶヤバいカード。《》デッキの必須カードでもある。
①の効果で《海竜神-リバイアサン》や《大要塞クジラ》、《城塞クジラ》などの上級モンスターを出すことができ、墓地に送った海も《潜海奇襲》があれば再利用できる。フィールドに《》がなくても使える上にフィールドの《》も発動コストにできるのが優秀。
②の効果は《》があればモンスター効果か魔法を一回無効にできる。①の効果使用後もしっかり妨害の役割があり、《》を破壊するための《ハーピィの羽根帚》等も無効にできるのは非常に優秀。
攻守600上昇もなかなか侮れなく、並大抵の下級モンスターに強い。

電気海月のくせに水属性なおかげで、《海竜神-リバイアサン》の効果の邪魔にならない点も良い。
シビレルダケ ▶︎ デッキ 《シビレルダケ》
みめっと
2024/04/26 18:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
【サンダー・ドラゴン】において各種『サンダー・ドラゴン』モンスターの持つ性質と強くシナジーするように設計されたテーマ無所属の雷族モンスター。
ネメシス・コリドー》と同時に手札で発動する自己SS能力を持つ雷族ため《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を特殊な方法で出すためのリリースとしても適している。
場に出た後は『サンダー・ドラゴン』モンスターをはじめとする雷族が手札でモンスター効果を発動した際に効果が誘発し、自分の場にトークンを1体出してリンク数を伸ばすことができますが、通常モンスター扱いのトークンは超雷龍のリリースには使えないので注意。
低ステータスのレベル5モンスターなので、自己SS能力のトリガーを引く手段がない時に完全なる事故札になるのが欠点ですが、雷族の手札か場からの墓地送りであれば効果・コスト問わず反応できるのは優秀で、雷族がL素材として墓地に送られた場合などでも問題なく発動が可能です。
聖王の粉砕 ▶︎ デッキ 《聖王の粉砕》
asd
2024/04/26 18:01
遊戯王アイコン
メタビで結構強そうだと思います。
命削りの宝札》と両立できる手札誘発で、墓地に罠がある状態も作りやすくて属性的にも無理がありません。
闇属性でも使えたらダイノルフィアとかにも噛み合っていたのですが。

( 1/12,132 ページ ) 全181,966件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー