交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 183,937件中 182,581 - 182,595 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
モンスター回収 ▶︎ デッキ 《モンスター回収》
おんぼろ
2010/08/12 16:46
遊戯王アイコン
誰が得するんですかー?
せめて戻す効果だけだったまだ使い道があったものを。手札も戻す意味がわかりません。
復讐のカッパ ▶︎ デッキ 《復讐のカッパ》
おんぼろ
2010/08/12 16:44
遊戯王アイコン
仲間のカッパって誰なんだろうね。サイコカッパーかな。《ひょうすべ》かな。
いずれにしろ心を悪に売ってまでその程度っていう。
虚無を呼ぶ呪文 ▶︎ デッキ 《虚無を呼ぶ呪文》
想夢
2010/08/12 11:26
遊戯王アイコン
チェーン4以降に発動できる最強の神宣?w
軍隊竜 ▶︎ デッキ 《軍隊竜》
想夢
2010/08/12 11:04
遊戯王アイコン
攻・守は低いが、壁・リリース用にはつかえる。
D.D.アサイラント ▶︎ デッキ 《D.D.アサイラント》
想夢
2010/08/12 11:02
遊戯王アイコン
戦闘でやられなければいけないが、
除外効果は強力だし1700とまぁまぁな打点をもっているのも◎。
レッド・サイクロプス ▶︎ デッキ 《レッド・サイクロプス》
想夢
2010/08/12 11:00
遊戯王アイコン
攻・守のバランスがよく。
星4の攻撃力としてはいいほうの力をもっている。

つので1800!?
神聖魔導王 エンディミオン ▶︎ デッキ 《神聖魔導王 エンディミオン》
想夢
2010/08/12 10:57
遊戯王アイコン
墓地からも特殊召喚できるところがうれしい。
召喚時、魔法をサルベージできるのはつよいな。
1ターンに一度だが破壊効果も十分強いとおもう。
BF-アーマード・ウィング ▶︎ デッキ 《BF-アーマード・ウィング》
NEOS
2010/08/12 10:07
遊戯王アイコン
戦闘では文句なしの強さ。
破壊されず、ダメージ0なので、ワンショットブースターと相性がいい。
楔カウンターをはずすことで、より確実に相手にダメージを与えることができる。
欠点は、効果に弱いこと。
スピリット・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スピリット・ドラゴン》
NEOS
2010/08/12 10:05
遊戯王アイコン
効果は不安定だが、《凡骨の意地》と併用すればかなりの攻撃力が期待できる。
青眼などの通常モンスターを墓地に送らせたい。
ヴァイロン・エプシロン ▶︎ デッキ 《ヴァイロン・エプシロン》
とき
2010/08/12 8:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
装備魔法を守る効果も、このカード自身を狙う効果や大量破壊には無力。
ましてや除去効果は《スクラップ・ドラゴン》に勝てる要素が何も無い。
単体では正直お話にならないレベルだが、《ヴァイロン・スフィア》を《機械複製術》することによってオメガを狙う場合、このカードが欠かせない。
プリズムの登場でだいぶ出し易くもなったので、少しは救われたか。
ヴァイロン・シグマ ▶︎ デッキ 《ヴァイロン・シグマ》
とき
2010/08/12 8:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
シグマ シグマ ヴァイロンシグマ~
閃光の双剣トライスとの相性が天下一品。
トライスのコストをこのカードの効果で無視でき、サーチ効果も二回発動可能。
キューブでサーチした装備カードも合わせれば、1キル級の火力を得ることも出来る。ヴァイロンは変にギミックを使うよりこのカードに特化したほうがワンキルデッキとしての存在感を持っている疑惑があるのが悲しいところ。
ヴァイロン・キューブ ▶︎ デッキ 《ヴァイロン・キューブ》
とき
2010/08/12 8:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ヴァイロンデッキの潤滑油。強力なシグマに最初の装備をプレゼントするのが基本。
シグマ以外でも、パワーツールなんかとも相性が良いと思われる。
ヴァイロンで組む場合、最も相性のよいチューナーであることは当然。
ライバルも増えたがシグマを出しやすくエレメントがあればオメガにも繋ぎやすいレベル3。テトラより効果面で恵まれ後輩たちには譲らない。
灼熱工の巨匠カエン ▶︎ デッキ 《灼熱工の巨匠カエン》
とき
2010/08/12 8:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
上昇量は低いが自身を除外するだけで永続効果となかなかエコロジー。
とはいえラヴァルではない、単体でも弱小のこのカードを効果のためだけにデッキに積むのは結構な冒険だろう。ラヴァルサポートには当然対応していない。
妖女とともに《真炎の爆発》に対応しているが、今度は効果が使えない…
紅蓮地帯を飛ぶ鷹 ▶︎ デッキ 《紅蓮地帯を飛ぶ鷹》
とき
2010/08/12 8:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
二段シンクロや別々の二回のシンクロを行える可能性を持つ展開能力は強力。
しかし、ラヴァルではないというところでこのカード自身の展開が難しい。守備力も200ではないため爆発も使えない。
レベルが1なのでこのカードとチューナーでシンクロしても高レベルを出すのは厳しく、必然的に大量展開を要求されてしまう。
せめてラヴァルであるか、守備力200であったなら。
テュアラティン ▶︎ デッキ 《テュアラティン》
とき
2010/08/12 8:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
環境の大量展開化とテーマデッキ化が進む今、再評価されても面白いかもしれない一枚。
2体以上のモンスターが戦闘破壊されるというのはなかなかの窮地だけに、それをひっくり返す可能性を秘めているのは面白いカード。
ひっくり返すだけでなく同属性の展開を制圧できるため、相手がデッキの属性を偏らせており除去をモンスターに依存しているなら絶望を呼ぶ可能性もある。
腐るときは本当に腐るし光相手には自滅するし相手が複数属性のデッキだと微妙だったりするが、決して弱いカードではなくなりつつあるかと。

( 12,173/12,263 ページ ) 全183,937件の内 「182,581 - 182,595」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー