交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レッド・サイクロプス(レッドサイクロプス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1800 | 1700 | |
「冥界の魔王 ハ・デス」に仕える一つ目の巨人。ツノの攻撃で敵を粉砕する。 | ||||||
パスワード:14531242 | ||||||
カード評価 | 5.1(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP131 | 2004年12月09日 | Normal |
Struggle of Chaos -闇を制する者- | SC-09 | 2001年09月20日 | N-Rare |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP103 | 2011年08月13日 | Normal |
レッド・サイクロプスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
これは夢なのか、現実なのか。
暑い真夏の夜 白熱した決闘は ついに危険な領域へと突入する。
角で攻撃するより殴ったほうが絶対強い見た目してるんですけどね...※頭の角で攻撃するとは書いてない。
暑い真夏の夜 白熱した決闘は ついに危険な領域へと突入する。
角で攻撃するより殴ったほうが絶対強い見た目してるんですけどね...※頭の角で攻撃するとは書いてない。
第2期に登場した悪魔族の下級通常モンスターで、何故かノーマルレアで収録されたカード。
下級モンスターとして第1期の基準を大幅に超える合計値3500はレベル5でもギリギリ一杯の高ステータスですが、攻守どちらも無難に高い反面特別優れたステータスというわけでもなく、第1期出身の通常モンスターで守備力以外が同じステータスの《ランプの魔精・ラ・ジーン》と特別変わりない存在で、何なら専用サポートが存在する分あちらの方が優れていると言えるまである。
総評としては、別に出ても出なくても良かったモンスターって感じですね、少しばかりご無体な言い方になりますが。
そういえばこんな感じのポーズ、なんかごく最近どこかで見た覚えがあるなあと思ったら、ちょっと違ったけどアレでした、「ちゅ、多様性」。
下級モンスターとして第1期の基準を大幅に超える合計値3500はレベル5でもギリギリ一杯の高ステータスですが、攻守どちらも無難に高い反面特別優れたステータスというわけでもなく、第1期出身の通常モンスターで守備力以外が同じステータスの《ランプの魔精・ラ・ジーン》と特別変わりない存在で、何なら専用サポートが存在する分あちらの方が優れていると言えるまである。
総評としては、別に出ても出なくても良かったモンスターって感じですね、少しばかりご無体な言い方になりますが。
そういえばこんな感じのポーズ、なんかごく最近どこかで見た覚えがあるなあと思ったら、ちょっと違ったけどアレでした、「ちゅ、多様性」。
総合評価:固有のサポートがないため、見劣りする。
同じ攻撃力1800でも、《暗黒界の騎士 ズール》や《ランプの魔精・ラ・ジーン》など存在スル。
そいつらは固有のサポートがあったりカテゴリに属していたりで使い所あるシ。
同じ攻撃力1800でも、《暗黒界の騎士 ズール》や《ランプの魔精・ラ・ジーン》など存在スル。
そいつらは固有のサポートがあったりカテゴリに属していたりで使い所あるシ。
名前といいその薬でもヤったかのような肉体といい例のアレを連想してしまう。
闇悪魔のバニラ下級と恵まれ、ステータスもバランスが取れている数値。ハデスは中々恵まれた部下のお持ちのようで・・・。
ただこのゲームではどちらかというと攻守どちらかが極端に偏った数値の方が好まれる傾向にあるので、このステータスは中途半端に感じてしまう。
同じ要素を持ったカードにデーモンソルジャーも存在し、あちらには打点で上回られるうえデーモンサポにも対応しているので、サポの量でも差を空けられている。使おうと思えば使えない事もないですが、あえて優先する必要は現状乏しい。
闇悪魔のバニラ下級と恵まれ、ステータスもバランスが取れている数値。ハデスは中々恵まれた部下のお持ちのようで・・・。
ただこのゲームではどちらかというと攻守どちらかが極端に偏った数値の方が好まれる傾向にあるので、このステータスは中途半端に感じてしまう。
同じ要素を持ったカードにデーモンソルジャーも存在し、あちらには打点で上回られるうえデーモンサポにも対応しているので、サポの量でも差を空けられている。使おうと思えば使えない事もないですが、あえて優先する必要は現状乏しい。
レベル4の闇属性の悪魔族バニラにはこのカードより攻撃力が高い《デーモン・ソルジャー》がいるため兎要員としての4枚目以降としての出番があるか程度。
しかしステータスそのものは恵まれているので闇悪魔バニラというステータスが活かせるデッキなら使えるかもしれない。
しかしステータスそのものは恵まれているので闇悪魔バニラというステータスが活かせるデッキなら使えるかもしれない。
ハ・デスに仕える悪魔。
主たるハ・デスが優秀なだけあって、その部下であるこのモンスターも
悪魔族の中でバランスのいいステータスを持っています。
攻撃力ではデーモンソルジャーに、守備力では暗黒界の番兵レンジの方が高いので、
それらの4枚目以降としての採用となることが多いでしょう。
主たるハ・デスが優秀なだけあって、その部下であるこのモンスターも
悪魔族の中でバランスのいいステータスを持っています。
攻撃力ではデーモンソルジャーに、守備力では暗黒界の番兵レンジの方が高いので、
それらの4枚目以降としての採用となることが多いでしょう。
ステータスが《デーモン・ソルジャー》に劣っており、「暗黒界の騎士ズール」や《ランプの魔精・ラ・ジーン》のように特別な使い道があるわけでもないので、優先順位は低め。守備力はほかの1800打点の悪魔族バニラより高いので、「暗黒界」や《マジック・ランプ》などと絡めないなら、4枚目以降の《デーモン・ソルジャー》として採用できるでしょう。
スクラップトリトドン
2012/10/23 8:36
2012/10/23 8:36
今でこそ《デーモン・ソルジャー》の劣化なのだが,この時期に遊んでいた人にとってはメカハン並に使えるカードだった.
だけどあの頃ノーレアって知らずに・・・
兎要員としても,《ドラゴラド》で釣り上げられるレンジさんの方がよかったりすることも・・・
だけどあの頃ノーレアって知らずに・・・
兎要員としても,《ドラゴラド》で釣り上げられるレンジさんの方がよかったりすることも・・・
闇属性悪魔族の通常モンスター。
基本、打点で勝るデーモンソルジャーに勝る部分が存在しない。
闇悪魔の高打点バニラは魅力的であるので、それに次ぐ存在としてこのカードもいつか日の目を見る時が来るかもしれないが…
そんな時に約立つ要因になる可能性を、こっそり覚えておきながら今は寝かせておこう。
基本、打点で勝るデーモンソルジャーに勝る部分が存在しない。
闇悪魔の高打点バニラは魅力的であるので、それに次ぐ存在としてこのカードもいつか日の目を見る時が来るかもしれないが…
そんな時に約立つ要因になる可能性を、こっそり覚えておきながら今は寝かせておこう。
「レッド・サイクロプス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッド・サイクロプス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「レッド・サイクロプス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-11-22 闇の高攻撃力で勝利したい!!(コクト)
● 2015-01-07 バクラデッキ(こまつほうせい)
● 2016-11-02 凡骨ビート(AS)
● 2020-03-03 ブルーアイズデッキ(まめろう)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 139円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8954位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,009 |
レッド・サイクロプスのボケ
その他
英語のカード名 | Opticlops |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



