交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
虚無を呼ぶ呪文(ヴァニティーコール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
チェーン4以降に発動する事ができる。ライフポイントを半分払う。同一チェーン上のカードの発動と効果を無効にし、それらのカードを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:24838456 | ||||||
カード評価 | 5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 17円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERDARK IMPACT | CDIP-JP059 | 2006年08月10日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP074 | 2012年05月13日 | Normal |
虚無を呼ぶ呪文のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
トリガーがチェーン4以降に限定されるカウンター罠で
自身より先にチェーンしていた各カードの効果を全て無効にして破壊出来る。
最低でも3つの効果が同時に発動していないと使えないとハードルは高いが
現代の決闘では軽い応酬でそれ位の効果は飛び交うので使える割と機会は多い。
例えば相手の効果に手札誘発を投げて相手が更に《墓穴の指名者》《抹殺の指名者》等を
使ってきただけでチェーン3まで届き、これは後攻からでも良く遭遇する場面で有る。
その為《レッド・リブート》の様に手札誘発で使えたのなら面白い動きが出来たのだが
昔のカードという事も有ってかそこまで気が利いておらず、自身もそのリブートや他のカウンター罠にチェーンされる可能性も有り
ライフコストも《神の宣告》が無制限の現在だと割に合わないだろう。
テーマ専とはいえ《タキオン・トランスミグレイション》がこの欠点を概ね解消しているので
似た様なカードが欲しいのならそちらを使うべきで有る。
自身より先にチェーンしていた各カードの効果を全て無効にして破壊出来る。
最低でも3つの効果が同時に発動していないと使えないとハードルは高いが
現代の決闘では軽い応酬でそれ位の効果は飛び交うので使える割と機会は多い。
例えば相手の効果に手札誘発を投げて相手が更に《墓穴の指名者》《抹殺の指名者》等を
使ってきただけでチェーン3まで届き、これは後攻からでも良く遭遇する場面で有る。
その為《レッド・リブート》の様に手札誘発で使えたのなら面白い動きが出来たのだが
昔のカードという事も有ってかそこまで気が利いておらず、自身もそのリブートや他のカウンター罠にチェーンされる可能性も有り
ライフコストも《神の宣告》が無制限の現在だと割に合わないだろう。
テーマ専とはいえ《タキオン・トランスミグレイション》がこの欠点を概ね解消しているので
似た様なカードが欲しいのならそちらを使うべきで有る。
ちょっと特殊なチェーンカード。その時点でチェーンブロックに乗っている全ての効果をカウンターする豪快なカウンター。
流石に自前でチェーン4以上組んでくる相手は多くは無いので自分へのカウンターへのさらなるカウンターとしての運用が主。しかし結局守るべき自分の効果もまとめてカウンターなのであまり意味がない。と言うか同じライフコストを払うのであれば当然《神の宣告》が存在し、そもそもカウンター罠はカウンター以外が積めなくなる都合上チェーンさせないという形で妨害できる。
条件が厳しくなるが性能面で《タキオン・トランスミグレイション》に完膚なきまでに負けているのも気になる所。
なのでこのカードならではの使い道としては自前でチェーンを山盛り積んでくる相手へのカウンターとしてサイドから追加で持ってくるカウンターとしての運用を主軸に考えたい。
平成であればそんなことありえないと一蹴できたが令和の遊戯王は一味違う。《ラビュリンス》や《ふわんだりぃず》、《メルフィー》に《ティアラメンツ》ら錚々たる顔ぶれが無造作にチェーンをモリモリ積み上げてくれるのでまとめてバベルクラッシュしてしまえる。
時の任意効果である場合がほとんどであるカウンター罠において同時誘発に埋もれた効果をカウンターできると言うのは明確な強み。
ただし手の内がバレた時点で発動は絶望的になるのであくまで一発限りのシルバーバレット。
流石に自前でチェーン4以上組んでくる相手は多くは無いので自分へのカウンターへのさらなるカウンターとしての運用が主。しかし結局守るべき自分の効果もまとめてカウンターなのであまり意味がない。と言うか同じライフコストを払うのであれば当然《神の宣告》が存在し、そもそもカウンター罠はカウンター以外が積めなくなる都合上チェーンさせないという形で妨害できる。
条件が厳しくなるが性能面で《タキオン・トランスミグレイション》に完膚なきまでに負けているのも気になる所。
なのでこのカードならではの使い道としては自前でチェーンを山盛り積んでくる相手へのカウンターとしてサイドから追加で持ってくるカウンターとしての運用を主軸に考えたい。
平成であればそんなことありえないと一蹴できたが令和の遊戯王は一味違う。《ラビュリンス》や《ふわんだりぃず》、《メルフィー》に《ティアラメンツ》ら錚々たる顔ぶれが無造作にチェーンをモリモリ積み上げてくれるのでまとめてバベルクラッシュしてしまえる。
時の任意効果である場合がほとんどであるカウンター罠において同時誘発に埋もれた効果をカウンターできると言うのは明確な強み。
ただし手の内がバレた時点で発動は絶望的になるのであくまで一発限りのシルバーバレット。
うまくハマれば高いアドを稼げるんですが、相手だけでは流石にチェーン4までは難しく、かといって自分も巻き込むと消費が荒くなる。
将来性はありそうですが、扱いは難しいカードでしょうね。
将来性はありそうですが、扱いは難しいカードでしょうね。
「CYBERDARK IMPACT」に収録されている「チェーンに関する」カードの1枚。 近年はカード効果を多く使うのでチェーン4以上組まれることは多くなってきているとはいえ、厳しい。 うまく相手のみでチェーン4を組んでくれれば根こそぎ止めれて大きなアドバンテージを生むことが可能なのだがそうそううまく行かないのが実情。
似たようなカードに《タキオン・トランスミグレイション》があるがあっちの方が断然使いやすい。 てか強い。
似たようなカードに《タキオン・トランスミグレイション》があるがあっちの方が断然使いやすい。 てか強い。
同一チェーン上のカードを全て無効にする珍しいカウンター罠。
通常同時のタイミングで誘発効果が発動した場合、任意の順番でチェーンを組むことにより、チェーン1にしたカードは神罠などの直接チェーンを組む必要がある妨害札にカウンターされないというのは周知の事実だが、そうやってカウンター避けしたカードもまとめて無効にできるカードは永続系のものを除けばなかなかない。
通常同時のタイミングで誘発効果が発動した場合、任意の順番でチェーンを組むことにより、チェーン1にしたカードは神罠などの直接チェーンを組む必要がある妨害札にカウンターされないというのは周知の事実だが、そうやってカウンター避けしたカードもまとめて無効にできるカードは永続系のものを除けばなかなかない。
チェーン上の全てのカードの発動を無効にし、破壊するのは強力だが、チェーン2はともかく、チェーン3まで組まれることは少ない。必然的に自分がサイクロンなどを混ぜるかしてチェーンを水増ししないと発動出来ないことが多い。しかもノーコストで打てるならばまだしも、神宣と同じライフポイント半分はさすがに痛い。
神宣と同じコストでチェーン上のカードを全てを無効化してしまうがチェーン4以降という条件がかなり厳しく自分のカードを巻き込まないとチェーン数が足りないことも珍しくない。
ただ最近は1度の行為に大量のチェーンを積んでアドバンテージを回収するギミックも増えているためそれのメタとしてサイドに入れられるチャンスは多くなってきてるかも。
活躍機会が増えそうなのに絶版になっちゃったのがちょっと残念。
ただ最近は1度の行為に大量のチェーンを積んでアドバンテージを回収するギミックも増えているためそれのメタとしてサイドに入れられるチャンスは多くなってきてるかも。
活躍機会が増えそうなのに絶版になっちゃったのがちょっと残念。
チェーン4以降でしか発動できないため、能動的に発動しようとすると、必然的に自分のカードを絡めないとといけないことが多くなるでしょう。しかも、その自分のカードもろとも無効にしてしまうので、やはり少々非効率なのは確か。もっとも、チェーンバーンなどのデッキに刺さるのは確かですけれども、メタとしてはいささかピンポイントすぎるように思います。
対チェーン用の最終兵器。
チェーン4とは専用でない限り非常に難しいため、普段見ることは少ないだろう。だがすべてを無効化するのはその名のとおり「虚無」を呼ぶ。
ロマンの塊だが一度は使ってみたいこのカード。
チェーン4とは専用でない限り非常に難しいため、普段見ることは少ないだろう。だがすべてを無効化するのはその名のとおり「虚無」を呼ぶ。
ロマンの塊だが一度は使ってみたいこのカード。
スクラップトリトドン
2010/11/30 22:50
2010/11/30 22:50
神宣と違い,チェーン上のカードを全部根こそぎ無効にしてぶっ飛ばす.
通常のデュエルでチェーンがそこまで積まれることは稀なので,神宣代わりに使えるほど生やさしい環境ではない.
最近,海皇マーメイルのメガロアビスの特殊召喚成功時に色々発動するものを全部消せるから,局所的だがメタとしてアリじゃないかと思えてきたが・・・
通常のデュエルでチェーンがそこまで積まれることは稀なので,神宣代わりに使えるほど生やさしい環境ではない.
最近,海皇マーメイルのメガロアビスの特殊召喚成功時に色々発動するものを全部消せるから,局所的だがメタとしてアリじゃないかと思えてきたが・・・
2014/08/27 13:42

環境によってカードの評価が変わるのはよくあることです。一つの始動から複数の効果を能動的に発動させるシャドール、クリフォート等使える相手も増えており、特定メタとして台頭するには十分な環境と言えるでしょう。流石に相手のみで3チェーン組んでくれることは稀なので、まだまだ活躍の機会が増えることは少なさそうです。今後のペンデュラムの展開によってはサイドに刺す人も増えてくるのでは?
「虚無を呼ぶ呪文」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「虚無を呼ぶ呪文」への言及
解説内で「虚無を呼ぶ呪文」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
融合遊戯デッキ(えいゆう)2014-08-27 02:18
-
強みサモンプリーストや《マジカルシルクハット》で融合を墓地に送って《融合準備》で回収したり、強力なモンスターを素材にして召喚したワイアームに《融合解除》を使って展開したり、シャドール対策に入れた《虚無を呼ぶ呪文》を使ってフルパワーのヴァンダルギオンを召喚したり、《融合準備》で戦力を回復したりと意外と色々出来る。
「虚無を呼ぶ呪文」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 17円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9094位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,917 |
虚無を呼ぶ呪文のボケ
その他
英語のカード名 | Vanity's Call |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



