交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
巌征スクラップ 【2月新制限対応】 デッキレシピ・デッキ紹介 (世沙さん 投稿日時:2013/09/08 02:54)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【スクラップ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《スクラップ・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
4軸+レドックス型のスクラップデッキです。序盤で墓地を耕し、サーチで手札も整えて一気に攻める型になっています。スコールをビースト、もしくはシャークに打ち込み起点とするのが主で、そこからキマイラやレドックスを使い蘇生を繰り返していきます。 墓地に優先的に落としておきたいのはビーストとゴーレムですが、ゴブリンも落とせるとより幅が広がります。4軸を混ぜたことで初手によってゴーレム主体かスクドラ主体かを決められ、事故率も以前よりも遥かに改良されています。 |
|
強み・コンボ | |
とかく蘇生の繰り返しができ、リカバリーも効きやすいのが利点です。スクドラやツインは倒されても後続が続き、ツボにはまればそう簡単には突破されません。ゴーレムのゴブリン送り付けも強力で、ゴーズや蘇生があればワンキルも狙えます。 スクドラやツインの性質上、突破力は非常にあり対応出来ない敵はあまりないと言っても過言ではないです。ランク4エクシーズもキマイラ1体で簡単に出せ、ランク8シンクロもゴブバやフォトスラから以外にもゴーレム+ゴブリンでもいけますので臨機応変に動けるのも大きいです。 |
|
弱点・課題点 | |
墓地封じと除外、特に墓守に関しては厳しいものがあります。ヴェルズもオピオンの関係で苦手であり、勝てなくはないですが厳しい戦いにはなります。 守りに関しては罠やゴーズである程度カバーしておりますが、どうしても場が空くことが多いのは難点。初動については4軸混ぜてからは克服し、1ターン目からでも動けます。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドでメタ寄りにすることは十分可能なので環境を見て合わせれば大丈夫だと思います。特に苦手ヴェルズには徹底的に対策出来ますので2戦目以降は大丈夫でしょう。罠に関してはもっと攻撃的にいきたい方は数を減らすのもありです。クェーサーやオピオン、ビュートを意識する人は脱出装置を黒角笛に変えてもいいかもしれません。 またロマンを追いかけるならレダメ+Qドラグーン+ランク7エクシーズを差し込めば十分負担もかからず構成出来るかと思います。《カメンレオン》を入れるのもありです。 ※何かデッキ構築でアドバイスありましたら頂けるとかなり嬉しいです…。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
世沙さん ( 全12件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 240円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 岩石族 | 2300 / 1400 | 60円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1600 / 1300 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魚族 | 2100 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1700 / 1100 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1700 / 0500 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 獣戦士族 | 0000 / 0500 | 30円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
2 | ![]() |
地 | 9 | ドラゴン族 | 3000 / 2200 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 360円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3635円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■スクラップカテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-08-24 【ジーランティス採用型スクラップ・ハンターワンキル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2023-03-07 【スクラップ・ハンター活用FTKデッキ】
2022-09-16 【スクラップ・コントロール】
2022-07-29 【竹光スクラップ】
2022-07-16 【岩石スクラップ】
2022-06-26 【2022/7/1制限適用スクラップ】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-05 【スクラップで先行ヌメヌメ 2/23追記】
2021-08-13 【スクラップ式マシュ=マック1キル】
2021-06-16 【恐竜スクラップ】
2021-01-31 【ネフティ・スクラップ】
2021-01-22 【スクラップ】
2021-01-19 【スクラップ・ロック】
スクラップのデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-08-24 【ジーランティス採用型スクラップ・ハンターワンキル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2023-03-07 【スクラップ・ハンター活用FTKデッキ】
2022-09-16 【スクラップ・コントロール】
2022-07-29 【竹光スクラップ】
2022-07-16 【岩石スクラップ】
2022-06-26 【2022/7/1制限適用スクラップ】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-05 【スクラップで先行ヌメヌメ 2/23追記】
2021-08-13 【スクラップ式マシュ=マック1キル】
2021-06-16 【恐竜スクラップ】
2021-01-31 【ネフティ・スクラップ】
2021-01-22 【スクラップ】
2021-01-19 【スクラップ・ロック】
スクラップのデッキレシピをすべて見る▼
■世沙さんの他のデッキレシピ
2020-01-20 【海晶乙女】
2019-04-13 【天威(仮)】
2019-01-19 【スクラップ2019】
2014-10-12 【霊獣【ランク4共存型】】
2014-05-04 【テラナイト【5月17日以降版】】
2014-04-11 【ラヴァルクェーサー【5月17日以降版】】
2014-03-22 【スクラップAF】
2014-02-11 【神風ハーピィ】
2014-02-02 【荒行六武衆【一族複合型】】
2013-12-24 【巌征スクラップ【4月新制限対応】】
2013-12-08 【ラヴァル征竜【クェーサーメイン】】
すべて見る▼
2020-01-20 【海晶乙女】
2019-04-13 【天威(仮)】
2019-01-19 【スクラップ2019】
2014-10-12 【霊獣【ランク4共存型】】
2014-05-04 【テラナイト【5月17日以降版】】
2014-04-11 【ラヴァルクェーサー【5月17日以降版】】
2014-03-22 【スクラップAF】
2014-02-11 【神風ハーピィ】
2014-02-02 【荒行六武衆【一族複合型】】
2013-12-24 【巌征スクラップ【4月新制限対応】】
2013-12-08 【ラヴァル征竜【クェーサーメイン】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 9026 | 評価回数 | 13 | 評価 | 122 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
- 04/14 21:25 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「MDでセット実装につき投稿。原石青眼など、永続…
- 04/14 21:20 評価 10点 《魔王龍 ベエルゼ》「こいつを送りつけ、自分の無限バーン(鋼炎…
- 04/14 21:16 評価 10点 《鋼炎の剣士》「メタル化の新たなサーチ札に見せかけてベエルゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




」(2013-09-28 18:03 #4e4b2)
8のエクシーズを入れた方がいいと思う。 」(2013-09-28 18:07 #4e4b2)
>メガトンさん
私め如きのレシピでも参考になったのなら嬉しいです…☆
まだまだ模索してるとこもありますけど頑張っていきます!
>遊戯さん
なるほど、そういう考え方もありますね…。
でもオルトロス2枚にすると事故率上がりそうですけどどうなんでしょう??
(キマイラの回収はとてもスムーズになりそう…)
8エクシーズは入れてみたいなーって凄い思います!
入れるとしたらゴーズじゃなくて護封剣の戦士とかがいいのかしら? 」(2013-09-28 20:56 #3f09a)
ところでカメンレオンはどうですか?フォトスラやシャークが守備0なので使えると思うのですが・・・ 」(2013-10-18 19:29 #d6348)
コメントありがとうございます♪
カメンレオンは実際使えるので入れればかなり強いんですが私的に使用した感じだと
カメンレオンの特殊召喚制限によるレドックスの蘇生効果の爆発力が薄れてしまった
のでこの型では抜いちゃいました。
ただレドックス抜きの4軸スクラップでは必須といってもいいくらい強いと思います。
フォトスラとゴブバだけでも十分蘇生機会多いですし、第2のキマイラになりますしね…! 」(2013-10-18 21:29 #3f09a)
参考にさせて頂きます!(改良案等皆無でスミマセン) 」(2013-11-06 20:01 #2a3ab)
いえいえ、そう言って頂けるとかなり嬉しいです♪
スクラップは人によって型が全然違うから見てておもしろいですよね☆
今度のシリーズでランク4エクシーズの強力なのが入るのでそちらでまた入れ替えが
あるので私も試行錯誤中です…笑 」(2013-11-06 21:10 #3f09a)