交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ハーピィ考案② デッキレシピ・デッキ紹介 (ルーズリーフさん 投稿日時:2019/01/03 11:49)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ハーピィ】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《ハーピィ・コンダクター》 | |
運用方法 | |
今回は新規強化のコンダクターを使ってデッキを考察していきます。 前回で触れましたが、コンダクターが最も得意とするのは戦線維持によるボードアドバンテージです。制圧や大量展開はかみ合わないといったところでしょう(個人の感想です) つまりコンダクター+αで2、3ターンかけたフィールド制圧を行い、デュエルに勝つことを目指していきます。 付け加えるとファンデッキよりです。 |
|
強み・コンボ | |
コンダクター+αの布陣で最も嫌な布陣はなにか? それはおそらくコンダクター+ペット幻竜でしょう。 ペット幻竜で対象に取れず、全体破壊がコンダクターで逃げられる。相手からこれをやられるとつらいです。突破方法は怪獣や金玉、ラヴァゴなどの置換系統が想定されます。これらはどのデッキでもやられればきついですが…。 一方で対象を取らないモンスターのトリシュや《強制転移》などのカードには羽吹雪で十分対応が可能です。 コンダクターの破壊置換対象にサインや鏡などでフォローを行ってやると簡単にアドバンテージを稼げます。そのため、羽吹雪をどこで打つかというマストカウンター要素がプレイングとして重要となっていきます。 |
|
弱点・課題点 | |
問題は展開方法です。コンダクター+ペット幻竜の布陣には5体のハーピィが必要になります。 せっかくのハーピィということでここでは華麗なるハーピィレディを使っていきます。 1ターン目にはコンダクター展開後、万華鏡から三姉妹をssし、華麗なるをセットしておきます。 効果までは神風ダンサーや、チャネラーなどの得意とする展開をしていきましょう。続くターンでは羽吹雪などでケアをいれつつ、華麗なるの発動を狙っていきます。コンダクターからのチェーン発動でのリクルートができれば理想です。状況に合わせて必要なハーピィを盤面にそろえ、ボードアドバンテージを狙っていきます。最優先は攻撃無効タイプの魔法トラップです。 2ターン目にはペット幻竜をエクシーズし、勝負を決めに行きます。守護神の鉾があればワンキルできます。盤面が整ってなければ狩場や羽箒で掃除を行っていきます。 |
|
カスタマイズポイント | |
テンペストによるランク7が出せるので少しほかのカードとのシナジーを考えています。 封印棺によるテンペスト除外。ブラックスピアを投入しているのでサーチできます。また、チャネラーから墓地ハーピィ蘇生しリンクハリファイバーからブラックスピア。墓地送りでもう一回チャネラーから手札に余裕があればヴァレルソードが出せます。 …全体的にハイランダー気味なのは制限カードの多さと事故回避のためです。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ルーズリーフさん ( 全27件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2000 / 2500 | 85円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 35円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 鳥獣族 | 1950 / 2100 | 10円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1400 / 1300 | 18円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1400 / 1300 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1300 / 1400 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1200 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1300 / 1400 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1900 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 0600 | 38円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 1000 / 1000 | 17円 | |
魔法 (12種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 360円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | - | 鳥獣族 | 1900 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3159円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ハーピィカテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-02 【自作デュエルロワイヤル ハーピィレディ】
2023-07-16 【SRセフィラハーピィ】
2022-07-11 【SRハーピィ】
2022-06-14 【2022/7改訂ハーピィファンデッキ】
2022-04-09 【ハーピィデッキ(作成中)】
2022-03-25 【新リミ対応アロマハーピィ(ご意見募集中】
2022-02-25 【【ハーピィ】】
2021-08-24 【美しき麗鳥人】
2020-11-18 【鉄獣ハーピィ】
2020-08-31 【ハーピィ・ランサー】
2020-07-11 【SC入りハーピィ】
2020-06-25 【命削りハーピィtouch真竜】
2020-05-25 【ハーピィwithグッドスッタフ】
2020-04-26 【美しき麗鳥人】
2020-04-01 【構成メモ(ハーピィFTK)】
ハーピィのデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-02 【自作デュエルロワイヤル ハーピィレディ】
2023-07-16 【SRセフィラハーピィ】
2022-07-11 【SRハーピィ】
2022-06-14 【2022/7改訂ハーピィファンデッキ】
2022-04-09 【ハーピィデッキ(作成中)】
2022-03-25 【新リミ対応アロマハーピィ(ご意見募集中】
2022-02-25 【【ハーピィ】】
2021-08-24 【美しき麗鳥人】
2020-11-18 【鉄獣ハーピィ】
2020-08-31 【ハーピィ・ランサー】
2020-07-11 【SC入りハーピィ】
2020-06-25 【命削りハーピィtouch真竜】
2020-05-25 【ハーピィwithグッドスッタフ】
2020-04-26 【美しき麗鳥人】
2020-04-01 【構成メモ(ハーピィFTK)】
ハーピィのデッキレシピをすべて見る▼
■ルーズリーフさんの他のデッキレシピ
2022-06-14 【2022/7改訂ハーピィファンデッキ】
2020-11-20 【2020環境終末】
2019-12-21 【新環境用たたき台ジェネクス海王皇水精鱗】
2019-10-12 【ワルキューレたたき台】
2019-05-01 【魔鍾洞deカウントダウン】
2018-12-02 【ハーピィ考案】
2017-12-21 【手札誘発】
2017-12-15 【ヒーローメモメモ】
2017-11-27 【リンクAF蟲惑魔メモ】
2017-11-07 【新規想定の海皇水精鱗】
2015-12-23 【初心的スタンダート】
2014-10-02 【カオス四制竜ライロ投入型】
2014-07-02 【復活したヒーロー】
2014-04-18 【テスト 純星因士】
2014-03-18 【2軸魔導ゴースト】
すべて見る▼
2022-06-14 【2022/7改訂ハーピィファンデッキ】
2020-11-20 【2020環境終末】
2019-12-21 【新環境用たたき台ジェネクス海王皇水精鱗】
2019-10-12 【ワルキューレたたき台】
2019-05-01 【魔鍾洞deカウントダウン】
2018-12-02 【ハーピィ考案】
2017-12-21 【手札誘発】
2017-12-15 【ヒーローメモメモ】
2017-11-27 【リンクAF蟲惑魔メモ】
2017-11-07 【新規想定の海皇水精鱗】
2015-12-23 【初心的スタンダート】
2014-10-02 【カオス四制竜ライロ投入型】
2014-07-02 【復活したヒーロー】
2014-04-18 【テスト 純星因士】
2014-03-18 【2軸魔導ゴースト】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 5859 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



