交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オッドアイズ魔導獣 デッキレシピ・デッキ紹介 (nickさん 投稿日時:2017/10/15 08:27)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《アストログラフ・マジシャン》 | |
運用方法 | |
魔導獣を中心に相性のいいオッドアイズとアストログラフを組み込んだデッキです。 下級魔導獣が欲しければ《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のP効果でサーチ、魔導獣が破壊されれば《アストログラフ・マジシャン》を特殊召喚し手札補充、戦闘破壊は《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》で防ぐといった動きが出来て魔導獣の展開、維持をし易くしました。 また《デュエリスト・アドベント》や《ペンデュラム・パラドックス》により魔力カウンターを貯めながらサーチ、回収が行えます。 《魔導獣 マスターケルベロス》による戦闘ダメージが勝ち筋になるので《滅びの呪文-デス・アルテマ》や《螺旋のストライクバースト》を使って確実にダメージを狙っていきたいです。 基本となる動きは《魔導獣 ジャッカル》のリクルートや《魔導獣 マスターケルベロス》のP効果から《魔導獣 キングジャッカル》P効果をつないで場に《魔導獣 マスターケルベロス》または《魔導獣 キングジャッカル》を展開、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のP効果で《魔導獣 ガルーダ》を手札に加えるといった盤面になります。※《魔導獣 キングジャッカル》から《魔導獣 キングジャッカル》は特殊召喚出来ないので注意です。 展開中にサーチ魔法や《魔法都市エンディミオン》を挟めばなんとか場に5個ほど魔力カウンターを貯められると思いますので《魔導獣 キングジャッカル》と《魔導獣 ガルーダ》の効果で相手を妨害出来るかと思います。 《クロノグラフ・マジシャン》を入れることで《ペンデュラム・パラドックス》で回収したモンスターの特殊召喚を魔導獣のP効果を起点にして即座に狙うことも可能にしました。また《クロノグラフ・マジシャン》が闇属性レベル6魔法使い族のPモンスターなので各エクストラモンスターの素材に利用出来ます。 特に《魔導獣 キングジャッカル》が場に存在し《クロノグラフ・マジシャン》から《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を特殊召喚すれば《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》と《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でのワンショットも狙えます。 エクストラは完全に作者の趣味です。メインデッキのモンスターがそれなりの攻撃力を持っているのでエクストラはかなり自由でいいと思います。Pモンスターの特性を活かすならXモンスターよりチューナーを入れSモンスターを採用した方がPモンスターを再利用出来て良いと思います。逆にX素材で墓地に落とした魔導獣を《魔導獣 メデューサ》で蘇生させるのも手だと思います。 |
|
弱点・課題点 | |
魔法メタに弱い、ターン1のサーチ魔法多用による手札事故。 魔導獣の魔法カードへの耐性のなさ。 《魔導獣 キングジャッカル》を場に出す方法が召喚か《魔導獣 ジャッカル》しかないため《ペンデュラム・リボーン》や《ペンデュラム・スイッチ》の採用を検討したくなる。《クロノグラフ・マジシャン》を試験投入し《魔導獣 キングジャッカル》や《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の特殊召喚を狙えるようにしてみた。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
nickさん ( 全61件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2000 / 2600 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 2800 | 200円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 1600 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 1400 | 30円 | |
魔法 (11種・21枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 1220円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4955円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■nickさんの他のデッキレシピ
2020-10-23 【鉄獣戦線】
2020-09-02 【幻影RRクロノダイバー】
2020-04-18 【ドラグマ召喚獣】
2020-03-26 【六花(新規入り)】
2020-03-26 【エルドリッチ】
2020-02-27 【バハムートシャーク(4月以降)】
2020-01-25 【リゾネーターデーモン(4月以降)】
2019-12-12 【守護竜ヴァレット(ヴァレルエンド)】
2019-12-08 【恐竜シャドール】
2019-11-15 【空牙団】
2019-11-10 【ゴッドフェニックスギアフリード】
2019-11-10 【バスターブレイダ―】
2019-10-20 【メガリス】
2019-10-19 【@イグニスター】
2019-10-03 【幻影のクロノダイバーver1.1】
すべて見る▼
2020-10-23 【鉄獣戦線】
2020-09-02 【幻影RRクロノダイバー】
2020-04-18 【ドラグマ召喚獣】
2020-03-26 【六花(新規入り)】
2020-03-26 【エルドリッチ】
2020-02-27 【バハムートシャーク(4月以降)】
2020-01-25 【リゾネーターデーモン(4月以降)】
2019-12-12 【守護竜ヴァレット(ヴァレルエンド)】
2019-12-08 【恐竜シャドール】
2019-11-15 【空牙団】
2019-11-10 【ゴッドフェニックスギアフリード】
2019-11-10 【バスターブレイダ―】
2019-10-20 【メガリス】
2019-10-19 【@イグニスター】
2019-10-03 【幻影のクロノダイバーver1.1】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 4431 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



