交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
虹彩魔界劇団【10/8更新】 デッキレシピ・デッキ紹介 (oriverさん 投稿日時:2016/09/08 01:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔界劇団-ワイルド・ホープ》 | |
運用方法 | |
《天空の虹彩》でワイルド・ホープを割ってオッドアイズと魔界劇団をサーチ ↓ スケールをセッティングして手札などの状況に応じてP召喚 ↓ P召喚後は必要に応じてX召喚したり融合したり ↓ あとは魔界台本を使って除去しつつ、ひたすら殴る そんなデッキです。 主なカード紹介 ★《サモン・プリースト》 ワイルド・ホープをリクルートする。《惑星探査車》がいればそちらもリクルート候補になり柔軟な対応ができるか。ちなみに、ホープも《天空の虹彩》もない場合は《惑星探査車》のほうを優先してリクルートする。 ★《EMトランプ・ガール》 P召喚で使いまわせる融合素材 兼 融合。P召喚できるスケールをセッティングしてあげよう。オッPと《揺れる眼差し》からサーチできる。 ★《オッドアイズ・ペンデュラム》 単純に2500打点。ビックスターとX召喚できる。融合素材になる。トランプ女、エキストラ、ラクーンをサーチできる。《天空の虹彩》からサーチできるためピンでも仕事をしやすい。オッP自身のスケールは微妙。スケール8と合わせて上級5~7を狙うのが吉。積極的に使いたいスケールではない。 ★《《天空の虹彩》》 主要カード。ワイルド・ホープを割ってダブルサーチが基本。スケール用のオッドアイズを持ってくるかオッPで打点確保orサーチ狙うかは状況次第。柔軟な対応ができるカード。 ★《ワイルド・ホープ》 主要カードその②。このデッキの過労死さん。魔界劇団をサーチする。P効果もデメリットはあるもののそこそこ使える。スケールに残しときたいカードではないが、どうしようもないときはP効果で魔界劇団オンリーのP召喚もあり。 ★《ビッグ・スター》 主要カードその③。このデッキのエースモンスター。P召喚したとき魔法罠発動させないためまとめて奈落に落ちたりしないこと(通告、警告は泣く)、魔界台本を持ってきて除去もできるのが優秀。まさにエース ★《エキストラ》 ワイルド・ホープをPスケールにリクルートする。デメリットに注意。141でリクルートできる。ホープが出たら《闇の誘惑》のコストにしたり融合の素材に。 ★《サッシー・ルーキー》 壁役、兼リクルーター。リクルート先は基本ホープ。P効果もなかなか優秀で大量展開した魔界劇団をブラックホールなどから守れる。総じて使い勝手のいい防御寄りのカード。 |
|
強み・コンボ | |
とにかく《天空の虹彩》とワイルド・ホープを使ったダブルサーチが強い。またこの2枚は場にそろえやすいので比較的安定してコンボが決められる上にデッキにオッドアイズがある限り毎ターン使えるのがGOOD。 ■手札;《天空の虹彩》、Pモンスター【手札にホープもリクルーターもない場合】 《天空の虹彩》発動、Pモンスターをスケールにセッティング 《天空の虹彩》efPモンスター(スケール)を破壊してオッドアイズサーチ オッドアイズをPスケールにセットしてターンエンド オッドアイズefエキストラをサーチ ●結果→次のターンから虹彩ホープの布陣を狙える 場;《天空の虹彩》 手札;エキストラ |
|
弱点・課題点 | |
除去が魔界台本だよりなのでセットカードに対応できない。→除去力不足 特殊召喚多用するデッキなので封じられるとなんもできない→特殊召喚メタに弱い 妨害するカードがほとんどない→相手ターンの展開を阻害しにくくワンショットキルされやすい ほかにも指摘点やアドバイスありましたらよろしくお願いします。 (気づけばモンスターの半分以上が魔界劇団以外のモンスターになっていた…) |
|
カスタマイズポイント | |
その他採用候補 ■《補給部隊》 《天空の虹彩》、Pモンスターと相性が良い。フィールド上のホープを破壊すれば、2枚サーチ+1ドロー。強い。ただし単体で機能するカードではないので枚数には注意。 ■《ワン・フォー・ワン》 エキストラのリクルート。そこから魔界劇団のスケールサーチが可能。大体ホープを持ってくる。 ★更新9/9;《闇の誘惑》①、プリティ・ヒロイン① → ラクーン①、ユニコーン① ペンデュラムといえばユニコーン、ということで入れてみました。それぞれピン差しですがオッドアイズの効果でラクーンをサーチできる→間接的に《天空の虹彩》からサーチ可能なため多少のタイムラグはあるものの必要なときに呼びやすい点が良い。 ★更新9/14 デッキ 《闇の誘惑》②、ラクーン① → 《竜剣士ラスターP》①、《惑星探査車》①、ユニコーン① EXデッキ アブソリュート、ドラゴサック、カンゴルゴーム→竜剣士融合、シンクロ、エクシーズ 竜剣士を採用;これにより虹彩以外でのホープ破壊が狙えるのとP召喚と相性の良い竜剣士EXデッキ組を使用可能に。 《惑星探査車》;このデッキで最重要といっても過言ではない《天空の虹彩》をサーチできるカード。サモプリでリクルートできるのでかなりの確率で初手で《天空の虹彩》を持ってこれるようになった。 ★9/25更新 デッキ ユニコーン①→ラクーン① EXデッキ ナイアルラ①アザトート①→覇王黒竜② ラクーン;新制限に合わせてユニコーン①に。 覇王黒竜;このカードを2枚入れることでフュージョン1枚でボルテックスが出せるように。 ★10/8更新 デッキ ダンディ①オッドアイズ・ミラージュ②ルーキー①ワン・フォー・ワン①ウェーブ・バリア③ ↓ ファンキー①オッドアイズ・ユニコーン②エキセントリック①ドクロバット①マジシャン①《虚無空間》①《神の宣告》① ファンキー;ダンディの効果をあまり有効に使えてなかったことに加え、カオスマックス、kozmo最上級などの対象にとれない高打点に対抗するためのパンプアップ要因。 EM;ドクロバット+マジシャンでトランプ・ガールをサーチしやすくして、ボルテックス等融合召喚をしやすくする。またサーチ先を増やす意味でミラージュから《EMユニ》コーンに変更。ユニコーンは虹彩でもサーチできる点がGOOD。 エキセントリック;141がほとんど使う場面がなく手札で腐る場面が多かったのでエキセントリックに変更。 罠;適当に変更。ここら辺は環境や好みで。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
oriverさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (18種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2500 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 2000 | 100円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 1200 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1500 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0900 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0200 / 0200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 獣族 | 0100 / 0600 | 22円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 2950 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 2000 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2806円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-02-01 【エンジョイ用魔界劇団】
2022-10-16 【魔界台本「破械神現る」】
2021-09-03 【魔界を賑わす劇団】
2021-01-20 【ワンダーランズ×ショウタイムデッキ】
2021-01-04 【魔界劇団その1】
2020-10-03 【一劇集中 ~ワン・ショット・シアター~】
2020-05-16 【魔界を賑わす劇団】
2020-05-06 【やぶ蛇ファンタスティック超魔導竜騎士劇団】
2020-04-27 【魔界台本「眷竜の住処」】
2020-02-26 【田中琴葉】
2019-12-31 【魔界劇団デッキ】
2019-11-26 【魔界劇団です】
2019-11-25 【開演、魔界劇団!】
2019-07-30 【魔界劇団】
2019-07-23 【純魔界劇団】
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-02-01 【エンジョイ用魔界劇団】
2022-10-16 【魔界台本「破械神現る」】
2021-09-03 【魔界を賑わす劇団】
2021-01-20 【ワンダーランズ×ショウタイムデッキ】
2021-01-04 【魔界劇団その1】
2020-10-03 【一劇集中 ~ワン・ショット・シアター~】
2020-05-16 【魔界を賑わす劇団】
2020-05-06 【やぶ蛇ファンタスティック超魔導竜騎士劇団】
2020-04-27 【魔界台本「眷竜の住処」】
2020-02-26 【田中琴葉】
2019-12-31 【魔界劇団デッキ】
2019-11-26 【魔界劇団です】
2019-11-25 【開演、魔界劇団!】
2019-07-30 【魔界劇団】
2019-07-23 【純魔界劇団】
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 7215 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




オッドアイズ・フュージョンの
「自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる」
という効果のおかげで条件さえ満たせばフュージョン1枚でボルテックスドラゴンを出せるからです 」(2017-01-19 17:25 #fb324)