交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【完成版】文房具ガジェット デッキレシピ・デッキ紹介 ((が´・ω・`む)さん 投稿日時:2014/11/26 22:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ブンボーグ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ブンボーグ003》 | |
運用方法 | |
文房具は《二重召喚》と相性いいなー…除去っとけばワンキルできるなー… 《二重召喚》+「除去」=ガジェット…? という発想で作ってみたデッキ。 中堅ぐらいで戦える戦力になりました。 機械族愛好家的にはちっこいロボたちが集まってワーワー頑張ってる様は 見ていてほほえましくなるのでお気に入り。 003が来るまで除去ガジェっぽい動きで耐える、除去る、サーチる。 003は002を蘇生したり、ガジェットや鰤からクロス出してサーチする。 003 + αが揃ったらワンキルルートへ 事故ってるときは001や002を伏せるorガジェットピン立ちしといて、 相手の展開に合わせて激流葬で一掃してやりましょう。 あっという間に手元にワンキルルートが揃います。 |
|
強み・コンボ | |
6ガジェや7ガジェ、デッキ枚数も40~45までいろいろ調整した結果、 この配分が一番安定しました! 初手003が来てなくても高確率でサーチする手段が手元にあります! 手札2枚でワンキルにアクセスする方法がたくさんあって、 それらのカードもガジェたちと相性がいいところも強い ワンキルルートのおさらい ◼︎《二重召喚》ルート ③ns→②ss→二重→③ns→①ss→効果乗せまくってみんなでドーン [③]1000+[②]500+[③]1000+[①]3000+[③効果]2000+[③効果]2000=10500 ◼︎《サモンチェーン》ルート ns③→ss②→②の③サーチ効果チェーンで③効果チェーンで《サモンチェーン》 →ns③→ss②→ns①→効果乗せてみんなでドーン [③]1500+[②]1000+[③効果]1000+[③]1500+[②]1000+[①]4000+[③効果]2500=12500 (セットフリーチェーン+手札ガジェ+③) ガジェns→サーチチェーンフリーチェーン《サモンチェーン》→2重召喚ルートと同じ (セットフリーチェーン+墓地②+蘇生カード) ②ss→③サーチチェーンフリーチェーン《サモンチェーン》→2重召喚ルートと同じ ◼︎ソウルチャージルート(墓地に①+他に2体以上いる前提) ③ns→②ss→ソルチャで2体ss→①ss→ドーン [③]1000+[②]500+[①]3500+[③効果]1500+二体(+1000)=7500+二体 ◼︎暴走召喚ルート ③ns→①ss→暴走召喚①,①ss→ドーン [③]500+[①]2500+[①]2500+[①]2500+[③効果]2000→10000 (墓地に①がいる場合) ③ns→②ss→暴走②ss,②ss→①ss→ドーン [③]2000+[②]1500+[②]1500+[②]1500+[①]4500+[③効果]2500=13500 ■《機械複製術》ルート ③ns→①ss→複製術→③、③ss→ドーン [③]500+[①]2500+[③]500+[③]500+[③効果]2000+[③効果]2000+[③効果]2000=10000 (墓地に①がいる場合) ③ns→②ss→複製術→②、②ss→①ss→ドーン [③]2000+[②]1500+[②]1500+[②]1500+[①]4500+[③効果]2500=13500 その他にも条件次第で様々なルートがあります |
|
弱点・課題点 | |
003を防がれる 切り替えされるとツライ スキドレ 召喚封じ ミラフォ |
|
カスタマイズポイント | |
皆様のおかげてかなり強くなることができました!ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします! もっとこの子たちに反撃する力を与えてあげたい… |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
(が´・ω・`む)さん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1200 / 1200 | 180円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1400 / 0600 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1300 / 1500 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0500 / 0500 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0500 / 0500 | 50円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 獣族 | 2200 / 1700 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3532円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ブンボーグカテゴリの他のデッキレシピ
2022-09-23 【禁じられた機械無しブンボーグベース】
2022-05-31 【ハリラドン無し先行ブンボーグベース】
2021-10-21 【先攻ブンボーグベース】
2020-06-03 【コズミック・MAX・ブンボーグ】
2020-03-09 【安定性重視ガチブンボーグ】
2019-12-11 【extraブンボーグ】
2019-11-21 【壊獣ブンボーグ】
2019-11-14 【芝刈り列車ブンボーグ】
2019-10-22 【音響ブンボーグ】
2019-08-16 【メタルアンティークブンボーグ】
2019-07-24 【芝刈りブンボーグ】
2019-01-05 【調整中ブンボーグ 】
2018-08-07 【叩きのめせ!ブンボーグ009!!】
2018-05-07 【トロイメアブンボーグ】
2018-04-30 【ブンボーグ】
ブンボーグのデッキレシピをすべて見る▼
2022-09-23 【禁じられた機械無しブンボーグベース】
2022-05-31 【ハリラドン無し先行ブンボーグベース】
2021-10-21 【先攻ブンボーグベース】
2020-06-03 【コズミック・MAX・ブンボーグ】
2020-03-09 【安定性重視ガチブンボーグ】
2019-12-11 【extraブンボーグ】
2019-11-21 【壊獣ブンボーグ】
2019-11-14 【芝刈り列車ブンボーグ】
2019-10-22 【音響ブンボーグ】
2019-08-16 【メタルアンティークブンボーグ】
2019-07-24 【芝刈りブンボーグ】
2019-01-05 【調整中ブンボーグ 】
2018-08-07 【叩きのめせ!ブンボーグ009!!】
2018-05-07 【トロイメアブンボーグ】
2018-04-30 【ブンボーグ】
ブンボーグのデッキレシピをすべて見る▼
■(が´・ω・`む)さんの他のデッキレシピ
2014-12-21 【ブレーメンの音楽隊(アドバイス求ム)】
2014-09-05 【ペンギンに救いの手を】
2014-06-20 【自作自演ベンK】
2014-06-19 【BK 蜃気楼】
2014-06-16 【空母+戦闘機=かっこいい】
2014-04-24 【超重マシンガジェックス】
2014-03-27 【ギアとカラと時々征竜】
2014-02-17 【【入門編】純正マシン【の入門編】】
2014-02-12 【【安価】古の幻獣機コスモス】
2014-02-01 【古代マシンガジェ征竜】
すべて見る▼
2014-12-21 【ブレーメンの音楽隊(アドバイス求ム)】
2014-09-05 【ペンギンに救いの手を】
2014-06-20 【自作自演ベンK】
2014-06-19 【BK 蜃気楼】
2014-06-16 【空母+戦闘機=かっこいい】
2014-04-24 【超重マシンガジェックス】
2014-03-27 【ギアとカラと時々征竜】
2014-02-17 【【入門編】純正マシン【の入門編】】
2014-02-12 【【安価】古の幻獣機コスモス】
2014-02-01 【古代マシンガジェ征竜】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 8109 | 評価回数 | 6 | 評価 | 45 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




サイバー・ドラゴン要素を詰め込むなら
機械複製術を共有できるサイバー・ドラゴン・コアを
入れてみるのはどうでしょうか?
またはガジェと相性がよく、ギアギガントに持っていける
ブリキンギョ、更に地属性でレッドクスにも使えるトイナイトなど
各ガジェ3積みなら同じ色が手札で被ってしまってその特性を
活かしきれない時がありますし
40を少しオーバーしても大丈夫かな、と思います。 」(2014-11-26 22:43 #fe577)
サイドラに関してはそこまで本気で要素を取り入れるつもりはありません
(デッキ名にも出てこないぐらいなので)
なので、サイドラを活かす方向ではなく、サイドラを抜いた時にシナジーのいいものを今探しているところです。
鰤やトイナイトは鉄板ですね、少し回してみた結果その方向がいいかな
と思いました。テンプレすぎてちょっと面白みに欠けるなぁというのが
正直な感想ですが…
同様にギアフレ1枚フォートレス1枚ずつ差すのもありかと思ってます。 」(2014-11-26 23:19 #63720)
マシンナーズ出張セットいいですね、ガジェなら普通にアリだと思います。
私もよく機械族デッキを作っては遊んでいるのですが、
ガジェとブンボーグの組み合わせは考えたこともなかったので
面白いなぁ、と思いました。
確かにテンプレに走ると少し面白味が欠けますよね。
デッキ作りの最難関です(・ω・`)
」(2014-11-26 23:30 #fe577)
マシンナーズいいですよね!機械族ならどこへでも出張できますからね。
お褒めのお言葉ありがとうございます!ほかにしている人がいなさそうだったので急いで投稿しましたw
なにかありそうな気がするんですけどね…きっと忘れ去られてる何かが…
そいつもできればちっこいロボだとなおうれしいです! 」(2014-11-27 00:18 #63720)
あまり墓地効果を発動することはないでしょうが、自己再生能力を持つ001を落とせます。加えて、墓地のガジェットをデッキに戻しつつドローできます。
見た目もちっこいロボと言えないこともないかも・・・。 」(2014-11-27 00:30 #e1c2a)
他には、現状ではブンボーグはただ入っているだけ、感が否めないので、地属性、機械族を活かすカードを増やしてみてはいかがでしょうか。
機甲部隊の最前線を入れるだけでシナジーが出来ます。他には、古代の機械箱も面白いかと。ギアギガントXからサーチして、全てのブンボーグをサーチ出来ます。単体で壁になり、最前線のリクルート対象を増やすことも一応可能。フォートレスも併せて投入すれば、非常に腐り辛く、☆8シンクロ、★7エクシーズも視野に入るので、如何でしょう。 」(2014-11-27 01:35 #eb5a5)
アドバイス有難うございます!
リサイクラー、確かに考えたのですが、現状だと001の蘇生効果を使う手段が機械複製術の時のみなんですよね、ちょっと不安なんですが、下のアタラクシアさんも推して下さったので少し混ぜて使ってみます!
この効果をうまく利用するなら幻獣機やギアギアと組み合わせるといい感じにそこはシナジーしそうなのですが、それは他の方がされてるのでそちらを参考にしてくださいというスタンスですので、それらを積極的には取り入れません。
ガジェットと組み合わせることで生まれるシナジー…ないですかね…
」(2014-11-27 01:52 #6a18c)
アドバイスありがとうございます!
ブンボーグ達…お荷物に見えますかね…一応メインテーマなんですが…
フロントラインは確かにシナジーできますね!
ギアボックス+マシンナーズの案は確かに強いですよね!マシンナーズはガジェットとも相性がいいですし。
ただ、そうするといつものマシンガジェになってしまうのでなるべく避けたいです…勝手なこだわりで申し訳ありません。
文房具に日の目を見せてやりたいのです…関連カードが増えるまで待てって話なのですが… 」(2014-11-27 02:03 #6a18c)
ソウルチャージなどはどうでしょう?
ガジェ×2→001(ガジェ無いならサーチ)→
トリシュ、ミストウォームなど
色々できますよ♪ 」(2014-11-27 07:19 #78941)
あと激流葬が相手より自分の方がダメージ多そうなので他の罠に変えてみては? 」(2014-11-27 10:47 #0e69a)
アドバイスありがとうございます!
確かにソウルチャージいいですね!001の蘇生効果を引き出せますし、
いざという時の一発逆転にも使えますね!
ぜひ検討してみます! 」(2014-11-27 11:32 #6a18c)
アドバイスありがとうございます!
フォートレスはやっぱ強いですよね。ナチュビですか、確かにもっとエクストラは見直す余地がたくさんありそうですね、今は汎用を思いついた順に入れてるだけですから…
サイバー要素は皆さまからのアドバイスから新規カードが決まったら抜く予定です! 」(2014-11-27 11:37 #6a18c)
アドバイスありがとうございます!
サモンチェーン!!!なるほど!能動的に自身の効果で出せることに気づいてませんでした!
文房具が切れそうでも001002003ガジェットで総攻撃力7200以上ですから
十分ですかね!
すごくいい感じです!試してみますね!
激流葬は、こちらが手札2枚からワンキルルート入れるので、相手に展開させないように入れてます。
プレイングの問題かもしれませんが結構ガジェピン立ちが多い気がするのでそんなに痛くないです。
ミラフォや奈落、はたまたライボルとかでもいいですし、そこらへんは好みですかね。 」(2014-11-27 12:26 #6a18c)
おぉ、見にきたらいつの間にかすごく改善されてますね!
リビングデッドの代わりに、
レベル変動でシンクロモンスターの幅を広くでき、
破壊されても蘇生対象を残せる&守備で蘇生可能な
強化蘇生などはいかがでしょう? 」(2014-11-27 23:00 #fe577)
また来ていただいてありがとうございます!
確かに文房具たちにはレベルにこだわることもないので強化蘇生いいですね!
かなり上位互換になりそうです!ぜひ検討してみます! 」(2014-11-28 23:30 #63720)
アドバイスありがとうございます!
文房具+ギアギアは確かに強いですよね、2体同時召喚もお手者もですからね。
ですが、その構成はこのサイトでもほかの方がされてるので、手を出さないで違う目線から文房具を活躍させようというスタンスですので、ご了承ください。
暴走召喚、実はリアルの方ではちょっと混ぜて使ってみてます。サモンチェーンとの枚数調整が少し難しいですが、採用はありだと思ってます。
リミッター解除は機械族のロマンですね!!デメリットがどう響くかを見ながら検討してみます、ありがとうございます! 」(2014-11-28 23:35 #63720)
また来ていただいてありがとうございます!
虹光の宣告者!!!そうですそれです!なんかエクストラに忘れてる感があったんですよね!すっきりしました!ありがとうございます! 」(2014-11-28 23:37 #63720)
EXのドラゴサックとビッグアイなんですが、
レドックスとレベル7シンクロのブラックローズを素材にするのでしょうか?
それだと、ブラックローズの効果を発動したい場面でR7xyzが腐ってしまいそうに感じます。月華竜など如何でしょう?
あと、強化蘇生で蘇生したブンボーグ001のレベルは2になるので
レベル4ガジェとシンクロしてレベル6シンクロの採用はどうでしょうか
強化蘇生を再利用でき、相手のモンスターをバウンスできるヴァルカンがオススメです。 」(2014-11-29 11:56 #fe577)
いつもコメントありがとうございます!
ランク7xyzはフォートレスがいた頃の名残りですね…笑"
説明文も変えとかなきゃ!
ご指摘ありがとうございます、なんかグダグダで申し訳ないです。
シンクロモンスターを中心に再構成しますね! 」(2014-11-29 18:18 #6b788)
打点2500は嬉しいです。まぁ打点ならガイアナイトですが、
それから、ナチュル・パルキリオンも出ますが…(;・∀・)
墓地は除外したく無いですよね~(((・・;)
墓地除外が少し痛い… 」(2014-11-30 14:55 #648b3)
いつもコメントありがとうございます!
☆6シンクロですが、強化蘇生の召喚制限があまり使用感が好みではなかったので抜いてしまったので採用はなくなりました。
ちなみに、中盤以降なら墓地はガジェットがたくさん転がってると思うのでそんなに痛くないですかね。それまでは痛すぎますw 」(2014-12-02 16:05 #63720)
ソルチャ使うとバトルできない制約忘れてました。
トリシュ出すのにはいいかもですが、
キルルートには使えませんね。
すみません。 」(2015-01-21 09:41 #a1f4d)