交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シャドリルワールド デッキレシピ・デッキ紹介 (ばんてふさん 投稿日時:2014/10/30 17:34)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《アルカナフォースXXI-THE WORLD》 | |
運用方法 | |
前回の投稿でちらっと書いた世界入りシャドールです。 前々から作りたいと思っていた無限時止めデッキ。安定性抜群のシャドールに組み込めば戦えるデッキになるのではと思いやってみたら案の定でした。 環境デッキの力ってすごいですね。多少変なカード入れても強いですもんね。 さてさて、運用方法ですが、基本的な動きは通常シャドールとあんまり変わりません。 ヘッジホッグや原核なんかで融合魔法を手札に加え、ネフィリムやシェキナーガを出して場を持たせておきます。 この時に出来るだけミドラージュを使わないようにしてください。 《影依融合》は相手の場にEXデッキから出てきたモンスターがいるとデッキから融合素材を墓地に送れます。この効果でドラゴンとスティーラーを落とせれば世界の召喚準備を整えやすくなるからです。 加えて狙っていきたいのがビーストのリバース効果。2ドローして1枚捨てる効果で光の結界と世界を揃えつつドリルシンクロンとスティーラーを墓地に落とせれば最高です。 ドリルロンを墓地に落とせればクレーンで吊り上げてウォリアーをシンクロ召喚できます。 ウォリアー除外時の手札を捨てる効果はコストではないので、各シャドールの効果も問題なく発動します。これでファルコンを落としてファルコンのリバース効果でビーストを使いまわしましょう。 また、クレーンでヘッジホッグを吊り上げればシェキナーガの融合素材が揃います。 準備が整ったら光の結界を発動して世界を召喚。結界の効果で当然正位置だ! となります。 ウォリアーがいればほぼ無限時止めとなりますが、このデッキに関しては半上級のビーストがファルコンで蘇生できること、融合によりレベル8、10が容易に出ること、レベル9の罠モンスターが自然に入ることなどから、ウォリアーがいなくともスティーラーが落ちてさえいれば時止めを続けやすいです。 |
|
強み・コンボ | |
最大の強みである時止めでの勝利を狙っていくデッキですが、さすが環境デッキだけあって世界を出せなくても強いです。 無限時止めのコンボパーツであるドリルロンとスティーラーを《影依融合》で条件付きながらデッキからピンポイントで落とせるのも大きな強みですね。 ライコウ、ドラゴン、リザードといった遅いながらも優秀な除去が無理せず入るのも助かります。ワンドやビーストのお陰で手札に困ることも少ないです。 ウォリアーの効果でドラゴンを回収しては捨てを繰り返せば相手の場を毎ターン荒らせます。 時止め中にできれば攻撃反応罠には確実に引っかかりません。 ウォリアーのレベルを2つ減らしてスティーラーを2体出すのが無限時止めのセオリーですが、このデッキの場合ファルコンを捨てれば自己再生できるため、必ずしもスティーラーが2体必要なわけではありません。 運用方法に書いたミドラージュについてですが、デッキからスティーラーを墓地に落とせればミドラのレベルを減らしてスティーラーを召喚、二体をリリースして世界を出せます。 他にモンスターがいなければ世界を犠牲にした一回しか時止めできないため、タイミングを計る必要はあります。ファルコンを素材にすれば自己再生しますが、今度はスティーラーを召喚できないため同じ結果です。ミドラのロック効果が自分にも刺さります。 こう考えると、相手がシンクロやエクシーズしてきたならさっさとミドラ出してスティーラーを落としたほうがいいかもしれませんね。 |
|
弱点・課題点 | |
ライコウ、援軍、メタポの効果で光の結界が落ちてしまった場合、結界で裏が出てしまった場合は自分の運命力を信じるしかありません。一応皆既日食を使った後に反転召喚すればセカンドチャンスがあります。が、二度三度やっても当たらない場合も(経験アリ)あります。その時は3100というパワーを押し付けてやりましょう。 世界にヴェーラーされると永続的にバニラになっちゃいます。 前の青眼ほど対処が取れないわけではありませんが、やはり《墓地封印》が苦手。 ダークロウはなんで制限じゃないんでしょうね・・・。 攻撃反応系は処理できるんですが、召喚反応系罠は注意が必要ですね。ネフィリムやウォリアーを止められても世界を出して1、2回時止めできれば十分巻き返しは計れるので、そこらへんの駆け引きは決闘者のタクティクスしだい。 フリーチェーンの除去は諦めてください。 無限時止めを決めて気持ちいいのは自分だけです。手早く決着をつけるか、ネタ発言で場を持たせるかしましょう。 マナーを守って楽しく決闘! |
|
カスタマイズポイント | |
自分は聖バリ奈落神宣などの汎用カードを持ってな――じゃなくてあまり好きではないので入れてませんが、やはりあったほうが安定するでしょう。 EXデッキはとりあえず必須カードを入れてますが、シンクロなどもお好みでどうぞ。 ファルコン+4+3で9も出せます。スティーラー入ってるので多少はレベルに融通が利きます。 ブラロを出してもシャドール効果が発動するので自分不利になりにくいです。 今はドリルロンが入っていますが、水風の新規エルシャドールが出たらクイックロンに変えようかと思ってます。ドリルロンは融合素材にできるとはいえ手札に来ると困るので。まあ風エルシャドールの性能次第ですが。 《古神クトグア》が来日したらドリルそのままにエグリスタ入れたいです。ドリルとスティーラーで出せますからね。 水はモンスター何入れたらいいかわからないんで原核増やしますかね・・・。 何かあればコメントください。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ばんてふさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 3100 / 3100 | 1580円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0800 / 0300 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
魔法 (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (4種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6619円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
■ばんてふさんの他のデッキレシピ
2015-10-18 【命は投げ捨てる物!クレイジーサイ蟲惑魔】
2015-10-08 【ロマン派!炎環植物リゾネーター】
2015-07-21 【寄生生物の水舞台】
2015-05-03 【EM魔装青眼】
2015-04-06 【流星龍出したい1軸青眼(アド求む)】
2015-03-15 【創聖合体 GO バルキリオン!】
2015-03-05 【炎の森の赤き竜】
2015-03-03 【影依る世界】
2015-02-05 【炎環軸蟲惑魔 大落とし穴型】
2015-01-14 【蟲惑魔ヤ・ティオルキン(改)】
2014-12-27 【蟲惑魔ヤ・ティオルキン(アド求)】
2014-12-14 【ハンドレッド・アイズ・サクリファイス】
2014-12-07 【神の壊拳、乙女の鉄拳】
2014-12-03 【偽-妖仙ロスト・トルネード】
2014-11-30 【白龍の乙女と海豚の乙女】
すべて見る▼
2015-10-18 【命は投げ捨てる物!クレイジーサイ蟲惑魔】
2015-10-08 【ロマン派!炎環植物リゾネーター】
2015-07-21 【寄生生物の水舞台】
2015-05-03 【EM魔装青眼】
2015-04-06 【流星龍出したい1軸青眼(アド求む)】
2015-03-15 【創聖合体 GO バルキリオン!】
2015-03-05 【炎の森の赤き竜】
2015-03-03 【影依る世界】
2015-02-05 【炎環軸蟲惑魔 大落とし穴型】
2015-01-14 【蟲惑魔ヤ・ティオルキン(改)】
2014-12-27 【蟲惑魔ヤ・ティオルキン(アド求)】
2014-12-14 【ハンドレッド・アイズ・サクリファイス】
2014-12-07 【神の壊拳、乙女の鉄拳】
2014-12-03 【偽-妖仙ロスト・トルネード】
2014-11-30 【白龍の乙女と海豚の乙女】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 2788 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
- 04/09 10:06 評価 6点 《トリックスター・ホーリーエンジェル》「リンク2ですが実質的に…
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



