交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMの新たな可能性 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゲストAさん 投稿日時:2014/08/10 10:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) 】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《EMウィップ・バイパー》 | |
運用方法 | |
遊矢「俺、もっと腕を磨くよ!」 そしてペンデュラムは消え正統派メタビートへ… ヘイタイガーを起点にウィップバイパー、シルバークロウで積極的に戦闘を行うデッキです。 収縮・聖槍で戦闘をサポート、ヘイタイガーの効果も発動しやすくなります。 ドロー加速用に《マスマティシャン》・カードカーD、特に《マスマティシャン》はジンライノを墓地に落とすことができます。 |
|
強み・コンボ | |
ウィップバイパーが奈落を空かしたり、単体でミドラーシュやオピオンを処理出来るのでかなり優秀です。 また、シルバークロウや聖槍等を経由する必要があるものの少ない手札消費でダークロウを処理出来るのも魅力です。 |
|
弱点・課題点 | |
戦闘においては無類の強さを発揮するものの、効果破壊に対する策がジンライノに頼りっきりで、また破壊以外の除去に対応していないのでそこには注意するべきかと。 | |
カスタマイズポイント | |
アドバイスお願いします。 追記・カーガンの無差別墓地落としですが、《死者蘇生》などの強カードも墓地に落としてしまうのでいっそカードカーDで一気に2ドロー出来る方に変えました。代わりに《鳳翼の爆風》を入れて、除去を兼ねつつ手札のジンライノを墓地に落とせるようにしました。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ゲストAさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 爬虫類族 | 1700 / 0900 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1700 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 岩石族 | 0200 / 1800 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0000 / 0800 | 30円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 973円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
■ゲストAさんの他のデッキレシピ
2014-08-20 【シャークさんのマジックコンボは出ない】
2014-08-08 【ガチ帝】
2014-08-05 【封殺・六武式『電光雪花』】
2014-07-31 【融合ぶっぱ型・轟雷帝ザボルグMkーⅢ】
2014-07-30 【融合ぶっぱ型・轟雷帝ザボルグMkーⅡ】
2014-07-29 【融合ぶっぱ型・轟雷帝ザボルグ】
2014-07-24 【炎星シャドール】
2014-07-23 【コアキメイル・ロック(封殺的な意味で)】
2014-07-22 【マシンナーズコマンドー】
2014-07-20 【クリフォートのテンプレ的な】
2014-07-18 【待ちに待ったゴーストリック強化に俺氏歓喜】
2014-07-16 【陽炎刻龍(ヘイこくりゅう)】
2014-07-15 【コアキメイルに手札事故はありえない!】
2014-07-12 【何も考えずにデッキを作ったらこうなった】
2014-07-11 【聖域軸代行天使ってこんな感じ?】
すべて見る▼
2014-08-20 【シャークさんのマジックコンボは出ない】
2014-08-08 【ガチ帝】
2014-08-05 【封殺・六武式『電光雪花』】
2014-07-31 【融合ぶっぱ型・轟雷帝ザボルグMkーⅢ】
2014-07-30 【融合ぶっぱ型・轟雷帝ザボルグMkーⅡ】
2014-07-29 【融合ぶっぱ型・轟雷帝ザボルグ】
2014-07-24 【炎星シャドール】
2014-07-23 【コアキメイル・ロック(封殺的な意味で)】
2014-07-22 【マシンナーズコマンドー】
2014-07-20 【クリフォートのテンプレ的な】
2014-07-18 【待ちに待ったゴーストリック強化に俺氏歓喜】
2014-07-16 【陽炎刻龍(ヘイこくりゅう)】
2014-07-15 【コアキメイルに手札事故はありえない!】
2014-07-12 【何も考えずにデッキを作ったらこうなった】
2014-07-11 【聖域軸代行天使ってこんな感じ?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 12207 | 評価回数 | 4 | 評価 | 33 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




」(2014-08-10 22:20 #60c68)
ラーメンさん、最近破壊耐性持ち、また破壊耐性を付属させるカードがあまりにも多いので入れなかったのですがクリフォートなども見るとなると必須レベルですね。ありがとうございます。
黒猫さん、カーガンについては追記の通りです。このデッキの場合ジンライノさえ墓地に落ちてくれればいいので、構築的にはこれで問題ありません。実際に回すかお試しドローで試してみてください。 」(2014-08-11 00:09 #9ca8e)
マティシャンよりカーガン2、激流3積んだ方がいいかなって思った
まずマティシャンは低打点晒してまで1枚しか墓地に送れない遅さ、そして戦闘出ないとドロー出来ない狭さが弱い、今の環境だと戦闘狙って来る前に消される事も多いし、そいつ一枚に召喚権使ってワンキルパターン入ったら死ぬし、それならカーガンで効果破壊でもドロー出来てさらに3枚も墓地に送ってのデッキ圧迫、そして激流で相手も巻き込めばワンドローとそのターン生き延びる確率は高いと思った
そして何よりもペンデュラムは激流と相性いい、EMリバイバルも相性いいかな、カーガンが奈落に落ちない1900のモンスターにもなるからアタッカーとしても使えるし3枚墓地に送った中にEMが入れば激流した後にリバイバルで墓地のEM蘇生か手札のEM展開でなお1ドローで無駄がない
そのデッキに対してマスマティシャンは相性良くないと思った、それだけだから別にマティシャンがいいならそれでもいいけど最低限防御札は増やさないと死ぬそれだけ 」(2014-08-11 15:03 #d1443)
黒猫さん、マスマティシャンは確実に欲しいカードを墓地に落とせる点で、カーガンよりよっぽど速く動けるのですがそれは。またEMリバイバルは破壊されないと発動出来ないのが手間です。ならばフリーチェーンのリビデでいいじゃん、となってしまいます。また、激流葬と違ってフリーチェーン、且つ破壊を介さない強脱、爆風、攻撃力に干渉する収縮、聖槍がありながら防御に薄いとはこれ如何に…。 」(2014-08-11 16:19 #74c15)
マスマティでいいって言うなら別に構わないけどオススメはしないかな、まずジンライノに頼ってジンライノの為だけにマスマティは入れる必要性がない…
破壊体制対策はいいけどまずそいつら呼ばれる前に除去るのが激流の役目だから強脱と爆風とかと役割一緒にしてる時点で…
クリフォート対策にもなるしこっちが召喚→激流→ペンデュラム→攻めってやれたりもするから入れて置いて損はないかな
手札やデッキに戻した所で所詮また帰ってくるし、あまりバウンスに頼るのもどうかとって感じ、ちょうどいい組み合わせで調整したらいいさ、後、アドバイスを求めるならまず言い訳をしないこと、そんなんじゃマトモにアドバイスしてくれる奴なんて居ないからな
今の構築で満足してるなら正直アドバイス求むなんて書かないことだ 」(2014-08-11 18:36 #45b61)
自分が違うなと思ったことを違うと言う行動がおかしいと言われるのがおかしいと言いたかったんです…。 」(2014-08-11 19:01 #9ca8e)
攻守入れ替えをすれば次のターンから半減がリセットされますし、相手からするとかなりうざいと思います。
※ただその場合はトークンが召喚されてしまうのでカーDの効果が発動できなくなります。
ジンライノが引けない時も守りが固められるのではないでしょうか。
あとは「我が身を盾に」などでもモンスターを守れますね。
ジンライノを落としたいのであれば、あとは岩投げエリア&アタックやおろかな埋葬などですかね。岩石族がジンライノだけなので腐る可能性が高いですが・・・。
P召喚以外にも何か特殊召喚できるモンスターいた方が困った時にエクシーズしやすいと思います、定番のサモプリやゼピュロスあたりはいかがでしょうか。 」(2014-08-11 22:12 #2bca4)
戦闘破壊を効果が使えないEMウィップ・バイパーなのにモンスターを罠で処理してしまっては効果を使う機会も少なくなるでしょうし・・・効果の性質上【超時空戦闘機】に近いものがあると思う。
あと《EMヘイタイガー》は獣戦士なので炎舞ーテンキでサーチができます。
他の人も言ってますが《幻獣の角》は良いと思う。ドロー加速+サーチで2枚も手札増えるのは強いです。
」(2014-08-12 11:59 #46ef8)